先週末,クジャクアスターなど宿根アスターの植木鉢の雑草を除去しました.
除去後は,冬至芽だけになってすっきり.
雑草除去前の写真を取り損ねたので,比較できませんが---
除去した雑草は,主に二つ.
ハコベの根は,いわゆる「ひげ根」に見えます.
しかし---
植物の根を学習すると,次のような記述に突き当たります.中学校でも教わる内容(私は知りませんでしたが--).
中学向け記述:
【質問】中学(理科):ひげ根と根毛はどう違うのですか? | オンライン無料塾「ターンナップ」
単子葉類がもつ根のつくりをひげ根、
双子葉類がもつ根のつくりを主根と側根といいます。
専門的な記述:
ニッポニカ
胚から直接由来した根を第一次根とよぶ.
裸子植物や双子葉植物では、主根としてまっすぐ地中深く伸長し、主根から分枝した側根、さらに側根から再分枝した側根などによって主根系とよばれる根系を形成する。
しかし、シダ植物や単子葉植物では、第一次根はほとんど発達することがなく、最初の根より上の部分から比較的均一で細いひげ根とよばれる根をたくさん生じ、ひげ根系を形成する。
しかし,ハコベの根は,どう見てもひげ根にしか見えませんでした.(上の写真では余り定かではありませんが)
「ひげ根は単子葉」と思ってしまうと大間違い.
ブリタニカ国際百科事典の「ハコベ」の解説では,次のように記載されていました.
ハコベ:
----路傍や田畑にごく普通にみられる雑草である。ひげ根状の細い根を多数出す。----
「ひげ根」と書かずに「ひげ根状」! なるほど.しかし,ちょっと苦しい書き方ですね.
なお,農園を経営する方のブログに,もう少し詳しい根の形態分類が掲載されていました.
根の違いで分かる栽培方法!4つのタイプ!タイプが分かれば栽培も上手になる! | 糸満フルーツ園 けんちゃん
ひげ根については「栄養繁殖する双子葉植物」は「ひげ根浅根型」とされていました.
しかしハコベは栄養生殖するのでしょうか?
一方のカタバミの根.
これは普通の主根-側根形ですね.
ただ,最近勢力を伸ばしてきたムラサキカタバミやイモカタバミは特徴的な根の形をしているようです.
カタバミ Oxalis corniculata カタバミ科 Oxalidaceae カタバミ属 三河の植物観察
イモカタバミ Oxalis rubra カタバミ科 Oxalidaceae カタバミ属 三河の植物観察
http://www2.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/katabami/ktbm5.html