鎌倉五山第1位,建長寺へ行ってきました.鎌倉で敷地が一番広い寺院かとおもいます.総門から半僧坊まで歩けばちょっとしたハイキング並みの運動量.仏殿前に6本の柏槇(イブキ). かなりの巨木で見る価値ありです.半僧坊からは鎌倉の海まで見渡せます.

先日の円覚寺に続いて,今日は鎌倉五山第1位の建長寺へ.

 

臨済宗建長寺派大本山山号は巨福山.

北条時頼聖一国師円爾)とはかって建長三年(一二五一)起工,同五年竣工し,蘭渓道隆を招いて開山とした.暦応四年(一三四一),鎌倉五山の第一位となる.

本尊は丈六地蔵.(精選版 日本国語大辞典

 

鎌倉方面からは,八幡宮横の鎌倉横浜線の坂を越えてすぐ.

f:id:yachikusakusaki:20220130011614j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220129235029j:plain

 

鎌倉で,敷地が一番広い寺院?

総門から半僧坊まで歩けばちょっとしたハイキング並みの運動量になります.

f:id:yachikusakusaki:20220130005826j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220129235053j:plain

 

一番高い建物は,おそらくこの三門.

f:id:yachikusakusaki:20220129235125j:plain

 

外から見える国宝はこの梵鐘のみ.

f:id:yachikusakusaki:20220129235143j:plain

 

今日の建長寺行き.最大の目的は,柏槇.

前回の訪問は,まだ植物に余り興味がなかった昔のこと.柏槇の大きさを余り覚えていなかった----.

 

仏殿前に6本の柏槇(イブキ).

かなりの巨木.見る価値がありました.

f:id:yachikusakusaki:20220129235223j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220129235239j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220129235251j:plain

 

 

f:id:yachikusakusaki:20220129235307j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220129235331j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220130001620j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220130001642j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220130001711j:plain

 

一番奥の半僧坊

階段をかなり上がって(多分300段以上)

f:id:yachikusakusaki:20220130001757j:plain

お堂のすぐ下には,沢山のカラス天狗.

f:id:yachikusakusaki:20220130001827j:plain

 

お堂からは,鎌倉の海まで見渡せます.

f:id:yachikusakusaki:20220130001908j:plain

 

お堂からさらに150段の階段を上がったところが,最後の展望台.

f:id:yachikusakusaki:20220130001942j:plain