鎌倉円覚寺を散策.鎌倉五山第二位に列せられる臨済宗円覚寺派の大本山.紹介には「今日の静寂な伽藍は,創建以来の七堂伽藍の形式を伝えている」とありますが,そのとおりの静寂な伽藍が,穏やかな気持ちにさせてくれました.

横浜での所要の帰途,北鎌倉で下車して円覚寺へ.朝の曇り空から一転,晴れ間が広がっているのを見て,突然思い立った行動です.

 

北鎌倉駅円覚寺の中にあるとってもいい駅で,すぐ横の踏切を渡ればそこは総門.

f:id:yachikusakusaki:20220126222158j:plain

 

円覚寺臨済宗円覚寺派大本山で.鎌倉五山第二位に列せられています.

鎌倉時代後半の弘安5年(1282),ときの執権北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により,円覚寺は開山されました.

今日の静寂な伽藍は,創建以来の七堂伽藍の形式を伝えており,現在もさまざまな坐禅会が行われています.」

www.engakuji.or.jp

境内には舎利殿,洪鐘(おおがね)の二つの国宝があります.

f:id:yachikusakusaki:20220126223500j:plain

Google マップ

 

f:id:yachikusakusaki:20220126223751j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220126223811j:plain

仏殿横に植えられた梅.

寒さが続く中ですが,一株は早くも開花していました.

f:id:yachikusakusaki:20220126223839j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220126223926j:plain

 

ユニークな百観音霊場.

一体一体,それぞれの表情が豊か.

f:id:yachikusakusaki:20220126224121j:plain

 

境内の所々にも小さな仏像が配置されています.

一番奥の黃梅院観音堂の観音様.いい表情をされています.

f:id:yachikusakusaki:20220126224335j:plain

 

f:id:yachikusakusaki:20220126230622j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220126225043j:plain

 

二つの国宝.舎利殿と洪鐘(おおがね).

f:id:yachikusakusaki:20220126224616j:plain

 

鐘楼へ向かう階段は100段以上あって,上るのには決断が必要.

鐘楼の横の弁天堂には茶屋が併設されていて,休憩するのがおすすめ.遠くに東慶寺が望めます.

f:id:yachikusakusaki:20220126224912j:plain

f:id:yachikusakusaki:20220126224956j:plain