10月はじめのおんめ様(鎌倉大功寺).今日,秋らしさをいちばん演出していたのは,本堂横のススキ.葉が細い品種で多分園芸品種のイトススキ.白い斑が横に入ったタカノハススキも.小径で今一番目立っているのはムラサキシキブ(多分コムラサキ)ですが,白い実をつけているシラタマコシキブも一株.秋らしさを感じさせる木の実たちは他にも:ヤマブキとルウメモドキの実.キンカン,ザクロ.そして椿が早くも一輪花をつけていました.

3週間ぶりにおんめ様の小径へ.

若宮大路側の門の横では,ムラサキシキブコムラサキ)が迎えてくれます.

f:id:yachikusakusaki:20211004002541j:plain



前回訪れたときに美しく装ってくれていた花たちの多くが盛りを過ぎ,秋の深まりを感じさせてくれるようになって来ました.

秋の代表的な花,ハギ.

f:id:yachikusakusaki:20211004002606j:plain



今日,秋らしさをいちばん演出していたのは,本堂横のススキ.

f:id:yachikusakusaki:20211004002635j:plain

 

萩と薄は秋の七草の中でも,秋の季節感をもっとも味わわせてくれます.

 

萩の花  尾花 葛花 瞿麦の花  女郎花 また 藤袴 朝貌の花 

萩(はぎ)の花  尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花  女郎花(をみなへし)また 藤袴(ふぢばかま)  朝貌(あさがほ)の花 

山上憶良 万葉集 第八巻 1538

 

なお,おんめ様の本堂前の薄は,葉が細い品種.多分園芸品種のイトススキ.

境内には,白い斑が横に入った品種も.タカノハススキでしょうか.

f:id:yachikusakusaki:20211004002800j:plain

 

ススキに園芸品種が数多くあることを今日初めて知りました.

ススキの種類(原種、品種) - 植物図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

イネ科植物で花を楽しむ種は少ないように思いますが,ススキだけは古来愛されてきた.その証しでしょう.

 

おんめ様の小径で今一番目立っているのはムラサキシキブ(多分コムラサキ)ですが,白い実をつけているものも一株だけ.

f:id:yachikusakusaki:20211004002844j:plain

ムラサキシキブの変異種シロシキブ,もしくはコムラサキの変異種シラタマコシキブ(多分後者).

ムラサキシキブ(紫式部)とは|ヤサシイエンゲイ

 

秋は,春に比べ,花は地味なような気もしますが,木の実は秋が独壇場.

ヤマブキ,ツルウメモドキ

f:id:yachikusakusaki:20211004005402j:plain

 

ヒメキンカン,ザクロ

f:id:yachikusakusaki:20211004005623j:plain

 

かわいらしい花は,ハクチョウゲとボタンクサギ

f:id:yachikusakusaki:20211004010224j:plain

 

大輪の花が一つ.

f:id:yachikusakusaki:20211004010632j:plain

名札がつけられていました.ツバキの人気種「太神楽」.早くもツバキが開花!

おんめ様はツバキの沢山の品種が楽しめる庭園.これからも楽しみです.

 

 

f:id:yachikusakusaki:20211004013127j:plain