小さいながらなかなか美しい花を咲かせているハクチョウゲ.「白いラッパ状の花」という意味の「ハクチョウゲ 白丁花」という名前も気に入りました.アカネ科 Rubiaceae,アカネ亜科 Rubioideae,ヤイトバナ連 Paederieae, ハクチョウゲ属 Serissa.アカネ科にはコーヒーの木から,ヘクソカズラまで多種多様な植物が分類されています.

我が家の片隅にあった小木.

f:id:yachikusakusaki:20210510231654j:plain

 

今年は花を沢山つけ,よく見ると,小さいながらなかなか美しい花.

f:id:yachikusakusaki:20210510231756j:plain

 

PictureThisで調べてみると----“ハクチョウゲ”.

 

江戸時代から園芸品種として使われ,また盆栽にも良く用いられるとのこと.

「白いラッパ状の花」という意味の「ハクチョウゲ 白丁花」という名前も気に入りました.

 

「満天星」が慣用漢名とのこと. 満天星とは - コトバンク

こちらはかなりインパクトのある名前ですね.

 

植木ペディアから

ハクチョウゲ(白丁花) - 庭木図鑑 植木ペディア

・沖縄,台湾,インドシナ等を原産とする常緑低木で,元禄年間以前から本州でも園芸用に使われるようになった.丈夫で剪定に強いことから花壇や芝生の縁取り,低めの生垣に使われる.

熊野川四万十川流域に自生する同じアカネ科の落葉低木「シチョウゲ(紫丁花・イワハギ)」に対応してハクチョウゲと名付けられた.「丁」は花の形のことで簡単にいえば「ラッパ型」を表す.つまり、「白い丁型の花が咲く」ことが命名の由来.

 

 

f:id:yachikusakusaki:20210510232853j:plain

Serissa - Wikipedia ハクチョウゲ - Wikipedia

 

アカネ科ハクチョウゲ属の植物で,この属には本種のみとのこと.

 

アカネ科 Rubiaceae,アカネ亜科 Rubioideae,ヤイトバナ連 Paederieae,

ハクチョウゲ属 Serissa,

ハクチョウゲ Serissa japonica

 

アカネ科の植物ってあまり知らないな〜と思って調べてみると---

コーヒーノキからヤエムグラ,ヘクソカズラまで,多種多様.

同じ科の植物とは思えません.

 

代表的なアカネ科の植物

食品 

アラビカコーヒーノキ Coffea arabica, ロブスタコーヒーノキ Coffea canephora

鑑賞用 

クチナシ Gardenia jasminoides,ペンタス Pentas lanceolata

染料 

アカネ  Rubia argyi, セイヨウアカネ Rubia tinctorum

生薬 

トコン(吐根) Carapichea ipecacuanha

雑草 

ヤエムグラ Galium spurium var. echinospermon,ヘクソカズラ Paederia scandens

 

これらの植物について少しずつ調べてみようかと思っています.