イチゴ3 まんぷく農家メシ!1 栃木県はイチゴの収穫量日本一.中でも真岡市は一大産地です.▽1軒目 うんめぇから食ってみ!絶妙な甘みと酸味.◎おいしいイチゴ:種の間隔が均等で,浮いたり沈みすぎていない.◎イチゴの採り方:「引っ張らない.横にちょっと曲げてください.プチッと音しますよ」◎「食べるときは,ヘタをとってもらって,はい,ヘタの方から食べる」 NHKBSプレミアム 栃木県真岡市 付録:インターネット調査によれば,最もよく食べている果物はバナナでイチゴは5位.しかし,好きな食べ物ランキングでは堂々の1

「さあ,始まりました.まんぷく農家メシでございます」

「はい」「今回はですね.栃木県の真岡(もおか)市にやって来ました」

f:id:yachikusakusaki:20190322003103j:plain



「どどーんとおりますけど,ここね,大前神社(おおさきじんじゃ)というところで,えびすさんとだいこく様が祀られていて,まあ,みなさんね,いうたら,『商売繁盛しますように』とか,『しあわせになりますように』ってお参りに来るという,ここら辺りではホントに有名な神社でございます」「じゃあお参りしていきますか?」

「そうですね.あっ,ちょっとお金---」「だから,あのね---」

「俺,ホンマ持ってない」「はいはい,分かりましたよ,分かりました」

 

自分のお金でないとご利益ないんですよ.東野さん.

どうも,友近です.

今回いただくのは,いちご.

f:id:yachikusakusaki:20190322002706j:plain

f:id:yachikusakusaki:20190322002825j:plain

 

栃木県といえばこれでしょ. 

簡単にできる和風スイーツや,まさかのいちごライスバーガー.なんと,中国料理にまで大変身しちゃいます.

生だけじゃない.目からうろこのイチゴ農家メシ.いただきます.

 

栃木県はイチゴの収穫量日本一.

f:id:yachikusakusaki:20190322002922j:plain

作物統計調査 2016| ファイルから探す | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 

 

中でも真岡市は一大産地です.

 

日本で生産量が最も多い品種;とちおとめ.

その名の通り,栃木県で生まれました.

この辺りは,昼と夜の寒暖差が大きく,いちごがゆっくり成長するため,甘くなるんですって.

 

さあ,今回いただく農家メシはこちら.

▽1軒目 うんめぇから食ってみ!絶妙な甘みと酸味

「イチゴっていうのは,甘みと酸味が大事ということですね」

 

▽2軒目 マニュアル化で大成功!元高校球児のアイデアスイーツ

「なるほど,いいじゃないですか」「もうけてらっしゃるんですかね」

 

▽3軒目 地元JKが考案!ストロベリーグッド料理

「これもいいじゃないですか」「ねえ,ちょっと」

 

「でも,イチゴの食べ方って,そんなに---」「まあ,いちごって果物だからね」

「アレンジきく----どうなんですかね」「スイーツは合いますね」

「スイーツは分かるんですよ」

 

うん,スイーツは分かりますよね.それでは,出発いたしましょう.

 

「多分,好きな果物アンケートをやったら----」「ベスト3に入るよ」

「絶対ですよね」「入ります」(⇒最下欄参照)

 

うん,私も大好きです.

あ.1軒目の農家さん.待っていてくださいました.

 

出迎えたのは,イチゴ農家20年の松本正己さん(56歳).

「僕の五つ上,よろしくお願いします」

 

さっそく,ハウスの中を見せて頂くと---

「うわ〜,すごい!」「甘い香りがしますね」

「はいはいはいはいはい」

「すごいですね,これ.何メーターあるの?」「55メートルです」

 

広いですね〜

お〜,いっぱいなってます.食べてみたい〜.

 

ところで,おいしいイチゴ.どうやって見分けるんでしょうか?

 

「やっぱり,種が---.これ,種ありますよね.種の均等にあるいちごがいいですね」「なるほど」

「種が浮いてない.中に入りすぎていない」「なるほど」

 

◎おいしいイチゴ:種(正確には痩果**)の間隔が均等で,浮いたり沈みすぎていない.

 

「これ,親父さん,これは完成品ですか?」「まあ,完成品ですね」

「摘んじゃっていいですか」「大丈夫です」

 

「これは,どうやって摘むんですか?」

◎「引っ張らない.横にちょっと曲げてください.プチッと音しますよ」

「引っ張らない.横にちょっと曲げる」

(梅沢さん.トライ)「今,音しましたよね?」

「プチッと」「それがいい」

 

(番組では横に曲げていましたが,youtubeの画像では縦に曲げていました.いずれにせよ,引っ張らない,曲げて折り,摘むということですね)

イチゴ狩り イチゴの取り方 - YouTube

 

◎「食べるときは,ヘタをとってもらって,はい,ヘタの方から食べる」「何でですか?」

「甘みっていうのは,先端にあるんですよ」

「こっちに.あ〜なるほど.ええもんは,後に残しておく」「ええもんは,後に残しておく」

「おいしい」「先の方に近づくにつれて甘くなる」

「あ〜,いいですか?」「うまい!」「ありがとうございます」

「おいしい!」「おいしい!」

 

 

とちおとめの特徴は,甘みと酸味のバランスがいいこと.

絶妙なバランスになるよう,日々,頑張っているそうですよ.

 

「甘いだけだと,やっぱり,長続きしないんですね.果物って.甘さの中に酸味があるこれがやっぱり飽きない.長〜く食べられるあれだと思う」「だから,とちおとめはその辺のバランスがいいから,ブランドなんですよ」

 

◎「イチゴを栽培する上で,苦労するところいうのは--.どういうところを苦労するんですか?」

「イチゴ作りで一番苦労するところっていうのは,20年ぐらい前に,ある先生に教わったんですけど,

イチゴ作りが一番難しいのは,梅沢さんの好きな女の人と一緒なんです」

「やっぱり」「どういうことなんですか?やっぱりって,分かるんですか?」「分かります.もう,大体」

「女の人は,色気づくと大変.イチゴも色気づく頃が一番大変」

「色気づくというのは,赤くなる時ですか?」

「そうです」

「なんで大変なんですか?」

「赤くなるっていうのは,そんだけ,栄養がここ(実)へ,とられますね.

だから,栄養管理.女の人と一緒ですね.色気づくとお金がかかりますねよね?」「はい,かかります」

 

「だから,イチゴ作りも赤くなって色気づくとお金をかけないとっていう」

「梅沢さんの話しがあるとややこしくなってくるんですよ」(笑い)

 

続く.

 

**脚注

イチゴ2 赤い花,ピンクの花のイチゴもあるんですね.イチゴの実はかなり特殊で,果実分類では「イチゴ状果」の名前が与えられている(ツブツブは種ではなく“痩果”:知りませんでした). - yachikusakusaki's blog

私たちは野菜の果実のどこを食べているの?

痩果(そうか):

痩果(そうか)とは - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

小さな乾いた果実で,果皮は硬くて裂開せず,中に1種子をもっているもの。キク科,キンポウゲ科などに多くみられる。イネの種子 (籾) なども痩果の一種であるが,区別して穎果 (えいか) と呼ぶ。

精選版 日本国語大辞典の解説

〘名〙 果実の一つ。小形でただ一個の種子をもち、果皮は薄い膜質で熟しても裂けない。キク・タンポポ・キンポウゲなどの果実で、一見種子のように見える。〔生物学語彙(1884)〕

 

付録:

「食べている果物と「好きな果物」

f:id:yachikusakusaki:20190322003641j:plain

全国16歳以上の男女,2016年6月インターネット調査 日本バナナ輸入組合

http://www.banana.co.jp/public/trend/trend12.pdf

 

f:id:yachikusakusaki:20190324103732j:plain



【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】2016年06月01日~06月05日     【回答者数】11,275名

果物に関する調査(第2回)/アンケートデータベース(MyEL)

 

イチゴ1 店頭に並んでいたイチゴはとちおとめ(栃木県産),あまおう(福岡県産),さちのか(佐賀県産).今まで購入したことのなかった「あまおう」はかなりの美味.ほかにも「ひのしずく」「さがほのか」「紅ほっぺ」「きらぴ香」など,沢山の品種が開発・栽培されているようです.産業として栽培されるようになったのは第二次大戦後しばらく経ってからというイチゴ.ここにまで来るのには生産者の涙ぐましい努力が. - yachikusakusaki's blog

 

イチゴ2 赤い花,ピンクの花のイチゴもあるんですね.イチゴの実はかなり特殊で,果実分類では「イチゴ状果」の名前が与えられている(ツブツブは種ではなく“痩果”:知りませんでした). - yachikusakusaki's blog