「世界が驚いた日本!2018」④ トップ10位〜8位
今、世界中に発信されている日本の動画.外国人は日本の何に驚いたのか?そこで,山梨学院大学外国人留学生50人が,再生回数100万超えなどの,今,話題の動画を採点.「驚き」を基準にランキング.世界が驚いたベスト25を決定.
さらに,38ヶ国,56人の外国人が日本文化を徹底討論.
新春2時間スペシャル「世界が驚いたニッポン! 2018」
| NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン
【出演】荒俣宏,関根麻里【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】日高のり子,中井和哉
新春2時間スペシャル「世界が驚いたニッポン! 2018」 | NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン
第10位
「面白くて美しい」
「フランスで丸い形は見たことない」
実は日本だけの造形美?
10位 坂道の秘密
真空コンクリート 真空工法リング:刷毛引き:㈱フロアエージェント
視聴回数 24,030 回
真空コンクリート 真空工法リング:刷毛引き:㈱フロアエージェント
「何,これ」「確かによく見るよ」
「外国ではありえない」「滑り止め」「美しい」「まさかの手作業」
「ちょっとやりすぎ」「ありえない」「日本的」「これが日本の技術」
スタジオ「こうやってつけてるんだ!」
切れに並んだ滑り止め用の丸いへこみ.手作業なんですね.
海外にはないの?
第9位
「まるで,僕が見てたアニメやマンガの世界」
9位 ロボット対決
【日米ロボット対決】水道橋重工クラタス VS MegaBots
視聴回数 30,859 回
【日米ロボット対決】水道橋重工クラタス VS MegaBots
これは,日本のロボット好きが集まって開発した人が入ってい操縦できるロボット
「デザインが日本的だね」
それに挑戦状を送りつけてきたのがアメリカ.“どっちが強いか決めようぜ.”
「パワーのアメリカ」「強そう」「見た目は日本が好き」
“いきなりアメリカから来ちゃったからしょうがない,やるか.みたいな感じ”
いざ,対決!
アメリカはその場で仁王立ち.一方日本は腕を上げ,一気に距離を詰める.一体どうなるのか?見守りましょう.
日本,そのままツッコんだ.(アメリカ,そのまま,仰向けに倒れる)
マジか?終わっちまった.
「ワンパンチ」「弱い」「そりゃないわ」
第8位〈放映された映像はNHKが再構成したもの.元の映像は不明.代わりに掲載した映像二つ.結果や開発の意図や知るためには十分と思われます〉
「世界中どこも真似できない」「日本の技術力は有名さ」
8位「ハンドスピナー」
【史上最強】15分回転する17,000円のハンドスピナーがスゴすぎた・・・【サターンスピナー SATURN SPINNER】
視聴回数 3,926,776 回
【史上最強】15分回転する17,000円のハンドスピナーがスゴすぎた・・・【サターンスピナー SATURN SPINNER】
精密ベアリングで本気のおもちゃ 日本精工
視聴回数 784,330 回
圧倒低な回転力で人気のこのハンドスピナー.
どれぐらい回るの?
勢いが衰えません.なんと記録は驚きの12分越え.
「驚異的」「ありえない」「欲しい」「どこで買えるの?」
いろいろありますね.どれが気になりましたか?
麻里「町工場ってすごいんですね」
クールジャパンでも良く取りあげていますけど.本当に0.01ミリの違いみたいな事まで,町工場のおじさんはやるんですね.
麻里「それで,世界一の技術が出来るって言うことなんですね」
というわけで,こちらをご用意しました.
ほう〜,ものすごいスムーズですね.ちょっとビックリしますね.
麻里「重さも.何か回ってる感があまりない.驚きました」
さあどう?
アンナ(ドイツ)「目的は何なの?」
ピーター(アメリカ)「クールだよ.日本は,技術を使ってより良く改善するよね.電車にビデオゲームに.車も.ハンドスピナーもその一つだと思うよ」
なぜ日本では,ジャストトイに職人がこんなに熱心に頑張るんでしょう?
アルネ(オランダ)「ただ,何となく作る.ってことを日本人はしない.あきれるほどすばらしい技術を使って,モノをつくるんだ.『なんだ?このひどいハンドスピナーは?本物を見せてやる!』てな感じなんだよ」
シャミタ(インド)「日本人は娯楽さえも真剣に取り組むからだと思うわ」
さあロボット対決.あれはすごかったね.
実はあれには続きがありまして,アメリカは別の巨大ロボット(2号機)を登場させて,ふたたび対決させたそうなんです.その結果は,引き分け.
ロボットと言えば日本ってイメージはあるのか,ないのか?
お〜.これはビックリした!ロボットといえば日本なんだ.へ〜.
ホワイ?ホワイ?
サーデ(アメリカ)「ロボットといえば,ガンダムとか日本のアニメを連想します.でも,アメリカはそれほどロボットのイメージがないの」
なるほどね.パトリック.
パトリック(コンゴ共和国)「日本に来る前のイメージですが,日本人はロボットを日常的に使っていると思っていました.掃除や高齢者の介護などで,ロボットが活躍してると」
あ〜.そういうイメージなんだ.
シニパー(タイ)「人手不足の日本で,ロボットは重要でしょ?だから,ロボット製造に真剣に取り組んでいるんだと思う.
じゃあ,日本のロボットのイメージと,皆さんの国のロボットの違いっていうのは何かありますか?
ヨハンナ(スウェーデン)「日本のロボットは人間っぽいの.話したり歌ったり,表情があるわ.スウェーデンではロボットは自動車をつくる機械よ」
アンドリュー(カナダ)「日本はロボットに好意的だけど,他の国では驚異なんだ」
なるほどはるほど.
昔ね,フラビオ(イタリア)が言ってくれたんだけど,特にカソリックの国だと,人間型ロボットを作ると,神の仕事を奪うことになる.つまり,ロボットの発展に対して,宗教的に怖いんだな.フラビオ,そういう事ですね?
フラビオ(イタリア)「その通りです.でも,僕の世代では変わってきています.日本のロボットヒーローなどを見て育ちましたから.それでも,ヒト型のロボットは,驚異に感じますね」
ご意見番!ここまでで,また、意見をお願いします.
〈荒俣さん,物作りにみえる日本の特徴って何ですか?〉
荒俣「これですね」
『作れた喜びが報酬だい!』
荒俣「作れたっていう達成感だけが,そうそれだけで利益OK.別に経済的に利益をもらわなくてもいいというのが,職人の心意気でございました.職人はいろんなモノ作ったんですけど,産業の拡大とかにあんまり関心がなかった.
ところが20世紀になってから,日本人がバンバンやるようになったのは,日本人の多くが産業にも関心を持ってきた.日本が有名だったアイボなんかもそういう事ですね.これ『作れた喜びが報酬だい!』)が彼らの情熱だったということですね.という事でございます」
なるほどね.