2日目アレンジでカレーパンに! :「2日目のカレーだね」が日本での誰しもの会話.でも 「インドでは寝かさないですよね.できたてを食べるのが基本.彼らはスパイスの香りを重視している」/ ▽ワンランクアップの保存法=水野式カレーペーストを使った二日目アレンジ「カレーパン」.クミンを入れて香りをよみがえらせる! / クミンシード(種子)として販売されていますが,正確にはセリ科植物クミンの果実です.セリ科は偉い! / カレー[3]

もっとディープに.スパイシーに,新たなカレーの世界に踏み出しましょう.

「趣味どきっ!カレーの世界」

講師はその魔力にどっぷりはまったカレー研究家,水野仁輔さん.

ゲストはカレー好き代表,俳優の鈴木浩介さんとタレントの乙葉さん.

 

今回のテーマは“アレンジカレー”

第3回 「2日目アレンジでカレーパンに挑戦!」

 

カレー[3]

f:id:yachikusakusaki:20170701014533j:plain

趣味どきっ! -カレーの世界第3回 NHK

 

たくさん作って2日目どうアレンジするか?

乙葉さんは「カレーうどん

水野さんの小さいときは,牛乳でのばしてご飯にかけていたとか.

驚く鈴木さん乙葉さんに,「意外とおいしくて,2日目のカレーのイメージ」と水野さん.

日本だと「2日目のカレーだね」が誰しもの会話.でも

「インドでは寝かさないですよね.できたてを食べるのが基本.彼らはスパイスの香りを重視しているので,時間が経って香りがとんだものは,彼等の感覚からすると余り美味しいものではない」と水野さん.

 

2日目のカレーがおいしい理由はなぜなんですか?

・煮込んだ料理は,冷めていく過程で,味が深まる.

・初めはスパイスがたっている.冷めていく過程で全体になじんで,まろやかになり,風味がまとまる.

・水分がとんで煮詰まっていくので、濃くなり,とろみも強くなり,喉ごしがゆっくりで美味しさを感じやすくなる」

 

2日目のカレー

▽食中毒の恐れ⇒鍋に放置はしない.小分けにして冷蔵・冷凍保存!

▽ワンランクアップの保存法=水野式カレーペースト

残ったカレーに,中火でしっかり火を通し,かき混ぜながら水分をとばして保存.⇒様々な料理に大活躍

グラタン風焼きカレー(ご飯と混ぜて耐熱皿に.チーズをかけてオーブンで250℃で10分ほど焼く.お好みで,チーズの前に卵の黄身ものせて.)

チャーハンに混ぜてカレーチャーハンに.野菜炒めもカレー風味にアレンジ.

 

そして水野さんの一のオススメが「カレーパン」

番組では味も形も様々なたくさんのカレーパンの紹介も.

 

東京・森下元祖カレーパンはひき肉と野菜たっぷりのカレーパン.

日本で発明されたのは,昭和2年頃.当時流行っていたポークカツレツをヒントに発売したところ,大ヒット.全国に広まったそうです.

f:id:yachikusakusaki:20170701011210j:plain

下町の名店パン屋「カトレア」の元祖カレーパン - ippin(イッピン)

 

揚げてないカレーパンとしては,東京白金台焼きカレーパン.

f:id:yachikusakusaki:20170701011457j:plain

金麦カレーパン | 港区白金台「金麦」オフィシャルサイト

 

東京旗の台のキーマカレー入りコッペパン型のカレーパン.

f:id:yachikusakusaki:20170701012401j:plain

[食べログ]

 

三軒茶屋のパン店「Boulangerie Shima(ブーランジュリ・シマ)」を訪ねて店主の島健太さんから話を伺いました.

f:id:yachikusakusaki:20170701012831j:plain

アツアツサクサク!三軒茶屋『ブーランジュリー シマ』の揚げたてカレーパン | PARIS mag パリマグ

 

注文を受けてから揚げるのですが,上からおもりを入れたカゴを載せて沈ませて揚げるこだわり.

中のカレーは,多くのスパイスを調合して作った,オリジナルカレー.

島さんはパウダースパイスと植物の実やタネなどのホールスパイスを組み合わせているそうですが,ホールスパイスが商品の決め手になっているのだとか.

ただし,ホールスパイスは扱いが大変.お客様に変な感じを抱かせないために煮込んだあと,1つ1つ取り出さなくてはならない(インド料理ではいれっぱなしの所も多いようです).そのために島さんは,入れた数を数えている!

 

番組では,初心者向けのホールスパイスとして,クミンシードを使った,カレーパンの作り方を紹介.

「ホールスパイスを何か買うとしたらクミンシード.スタートとしては一番使いやすい」と水野さんのオススメです.

清涼感のある強い香りとほのかな苦みのあるクミンは,インドを初め,中国・ヨーロッパなど世界中の料理に使われているそうです.

「油と相性がよく,ナッツのような香ばしさが出るので,食べてもおいしいスパイス」と紹介されていました.

水野さんも初めて使ったホールスパイスはクミンで「初恋の人」だとか.

 

パン生地にこのクミンを入れて香りをよみがえらせたカレーパン.これがこの回の番組のメインの一品.

パンづくりに慣れた方なら,気軽にできるのでしょうが----

私は一二度こねるのを手伝ったことがあるだけ,ハードルがかなり高い---.

詳細はテキストを購入して見て頂くとして,

f:id:yachikusakusaki:20170626002938p:plain

NHK 趣味どきっ! もっとディープに! カレーの世界- honto電子書籍ストア

 

概略とポイントは

▽カレーペースト:前日具が煮崩れるぐらいまで煮詰め冷ましておく

▽クミンの量: 10個のカレーパン(パン生地に使う強力粉300g / カレーペースト350g)に対してクミン小さじ1.

▽一次発酵:ラップをかけ30℃,50分〜1時間,

▽一個分パン生地約50グラムに分けてラップをかけベンチタイム:30〜32℃,15分

▽楕円形に伸ばしで(12×8センチ位),カレー35グラムを中央にのせて包む.

▽面に霧を吹きかけ,パン粉をまぶして再びラップして:30〜32℃,30分

▽180℃の揚げ油に二個ずついれて揚げる.2分間揚げて裏返し,表面を竹串で刺して穴を開け,更に2分間揚げて油を切る.

 

f:id:yachikusakusaki:20170701014741j:plain

趣味どきっ! -カレーの世界第3回 NHK

かなりおいしそうでした.

 

クミン

f:id:yachikusakusaki:20170701021449j:plain

クミン(クミンシード・クミンパウダー)とは - クックパッド料理の基本

番組では

「清涼感のある強い香りとほのかな苦みがある」

「油と相性がよく,ナッツのような香ばしさが出るので,食べてもおいしいスパイス」

「ホールスパイスを何か買うとしたらクミンシード.スタートとしては一番使いやすい」

と紹介されていたクミン.

S&B エスビー食品株式会社の解説サイトでは

「世界各地で、肉や野菜料理、煮込み料理、炒めもの、パン、チーズなどに広く用いられています。また、カレー粉やチリパウダーの原料にも欠かせません。インド料理では、スタータースパイス(調理の最初に、油に香りを引き出して使う方法)としてもよく使われています。カレーをはじめ、じゃがいもやカリフラワー、根菜の炒め物にもよく合います。炒めたクミンを米に混ぜて炊くと、カレーによ合う、香り高いクミンライスが出来上がります」

 

クミンシード(種子)として販売されていますが,正確には,クミンの果実.

クミンは,

キキョウ類,セリ目 Apiales,セリ科 Apiaceae,セリ亜科Apioideae,クミン属 Cuminumの植物.

クミン - Wikipedia

 

セリ科植物特有の美しい花.

f:id:yachikusakusaki:20170701015814j:plain

クミンの育て方|日当たりが良く水はけの良い場所で栽培

種や苗も販売されています.日本でも十分育てられそう.今度トライしてみようかしらん.

 

セリ亜属の植物については以前のブログで取りあげましたが,名前だけ再掲します.

セリ科(セリ・ミツバ・オルラヤ・ニンジン・セロリ・コリアンダー・フェンネル・パセリ,--)の花 セリ/万葉集  yachikusakusaki's blog

 

セリ科は偉い!

よく知られたハーブや香りの強い野菜がたくさん属しています.

そして,人参もセリ科です.

セリ科 - Wikipedia List of Apiaceae genera - Wikipedia

セリ亜科Apioideae

        シシウド属 Angelica - アシタバ,シシウド

        オランダミツバ属 Apium -セロリ

        ヒメウイキョウ属 Carum - キャラウェイ

        ドクゼリ属 Cicuta -ドクゼリ

        ドクニンジン属 Conium -ドクニンジン

        コエンドロ属 Coriandrum -コリアンダー

        ミツバ属 Cryptotaenia -ミツバ

        クミン属 Cuminum -クミン

        ニンジン属 Daucus -ニンジン

        ウイキョウ属 Foeniculum -フェンネルウイキョウ茴香

        セリ属 Oenanthe - セリ

        ヤマゼリ属 Ostericum - ヤマゼリ

        オランダゼリ属 Petroselinum -パセリ、イタリアンパセリ

 

「カレーが国民食であるっていうことに文句のある人はいないと思うんですよね」シナモン・カルダモン・クローブ /カレー[1] - yachikusakusaki's blog

「インドカレー 魅惑のスパイス技」 + レッドチリパウダーについて /カレー[2]- yachikusakusaki's blog

日本カレーの代表「ホテルカレー」/ターメリックについて / カレー[4]- yachikusakusaki's blog