お味噌汁(2)味噌仕立ての料理がどれぐらい「料理百選」に選ばれているか? 調べてみると味噌を使った料理がかなり沢山あることが分かりました. 私がざっと調べた限りで12.内11は汁物.さすが,日本の代表的なスープ,味噌汁です.

お味噌汁(2)

味噌味仕立ての郷土料理 

前回「井川遥 驚きのみそ汁 一杯の幸せな旅」前半部分のストーリーを追いながら,

hh.pid.nhk.or.jpお味噌の作り方,基本知識,「味噌汁の具材の選び方」の基本などを記載させていただきました.

お味噌汁(1) 「味噌汁の具材の選び方」基本は 甘い白ミソには :甘い具材(サツマイモ・カボチャ・ジャガイモ) 味が強い豆ミソには :クセのある具材(なめこ・しじみ・ジュンサイ,肉類,魚介類) NHKBS井川遥 驚きのみそ汁 一杯の幸せな旅 - yachikusakusaki's blog

そして,「味噌汁の具材の選び方」の例として,三つの郷土料理を紹介

新潟県わっぱ煮,鹿児島県さつま汁,宮崎県冷や汁

 

 農林水産庁は平成19年「郷土料理百選」を選定しましたが,農山漁村の郷土料理百選|農林水産省 選定 

f:id:yachikusakusaki:20170501003636j:plain

上記の三つのうち宮崎県の冷や汁が百選に選ばれています.

(選定料理)冷や汁のレシピ(魚山亭 渋谷店)|宮崎県の郷土料理|家庭で味わう郷土料理

 

料理の簡単な紹介,そして,プロによるレシピまで紹介されています.

例えば冷や汁については

f:id:yachikusakusaki:20170501000138j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501000326j:plain

農林水産庁も本気でこのウェブサイトを作っていて,

「どのような料理が選ばれているか」の一覧から,各料理のいわれやレシピにリンクが貼られていてとても便利なサイトです.

郷土料理百選 定料理一覧

是非ご活用を(政府サイドで料理までも---とお考えの方もおいでかとは思いますが--)

 

他に味噌仕立ての料理がどれぐらい「料理百選」に選ばれているか?

調べてみると味噌を使った料理がかなり沢山あることが分かりました.

私がざっと調べた限りで12.内11は汁物.さすが,日本の代表的なスープ,味噌汁です.

 

味噌の種類は多くは指定してあります.当然ですね

でも,中には指定していないレシピも.記載がないものは他のサイトを当たるのが手っ取り早いかも知れませんが,番組で紹介された選び方の基本を知っていれば自分で選べますね.

▽甘いミソ(白ミソなど)には:甘い具材(サツマイモ・カボチャ・ジャガイモ)

▽味が強いミソ(豆ミソなど)には:クセのある具材(なめこしじみジュンサイ,肉類,魚介類)

 

今日はこれを調べるだけで(単なるコピペですが)時間いっぱいになってしまいました.

以下に名前・写真・簡単な紹介と調味料を整理し直しましたので,参考にしてみて下さい.

繰り返しますが,レシピは 郷土料理百選 定料理一覧 から.

(なお,ぼたん鍋は,レシピの記載がなかったので,他のサイトのものから調味料の例をお借りしました猪肉をつかった料理 ■ぼたん鍋

f:id:yachikusakusaki:20170501001606j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501001618j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501001626j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501001739j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501001950j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501002010j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501002024j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501002128j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501002143j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501002159j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170501002329j:plain

 

(続く)

お味噌汁(1)「味噌汁の具材の選び方」

お味噌汁(1) 「味噌汁の具材の選び方」基本は 甘い白ミソには :甘い具材  味が強い豆ミソには :クセのある具材  yachikusakusaki's blog

 

お味噌汁(2)味噌味仕立ての郷土料理 

お味噌汁(2)味噌仕立ての料理がどれぐらい「料理百選」に選ばれているか?

 

 

お味噌汁(3)日本の味噌のルーツをそのまま残していると考えられる大徳寺納豆の製造元の取材.+ 味噌のルーツ(石毛直道

お味噌汁(3) 味噌汁の始まりは?  yachikusakusaki's blog

 

お味噌汁(4)味噌のルーツを更にたどろうと,井川さんは本場中国へ渡りました. + 和食と調味料(原田信男)

お味噌汁(4) 井川さんが中国の食材を使って味噌汁づくりに挑戦.- yachikusakusaki's blog