新聞・雑誌・本

 避難住民の願いは、決して災禍をばねにした華々しい「復興」などではない。以前の暮らしを取り戻したいというささやかな「復旧」だ(河北新聞社説)報道に見る東日本大震災6年:仮設住宅/健康問題/人口流出/福島/避難者覆う無理解・不寛容

東日本大震災6年の今日.この1週間のニュース報道から,関連記事をいくつか集めてみました. 1. 仮設住宅なお3.5万人 =5年で7割減、高齢化深刻-東日本大震災6年 時事通信社 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030700793&g=eqa 東日本大震災と東京…

入所施設は, ①目に見えない, ②隔離されている, ③変化無く機械的, ④集中管理されている(地域で役割や期待がもてない), ⑤社会との関係がなく保護的, ⑥本人の意思が尊重されず不平等, という非人間的な特異な社会(管理的・隔離的空間) 河東田博さん(2) 季刊福祉労働153より  

「しかし,どんなに努力しても,私達の思いは何故か子どもたちに伝わっていかないような歯がゆさを感じている.いや,むしろ,切り捨ててしまっているのが現実ではないだろうか(元施設職員として入所施設で働いていた当時の手記)」河東田博さん(1) 季刊…

「しかし,どんなに努力しても,私達の思いは何故か子どもたちに伝わっていかないような歯がゆさを感じている.いや,むしろ,切り捨ててしまっているのが現実ではないだろうか(元施設職員として入所施設で働いていた当時の手記)」河東田博さん(1) 季刊福祉労働153より  

隣人を「排除せず」「差別せず」「共に」生きる 河東田 博 (1)(元施設職員,浦和大学特任教授/元立教大学教授) (季刊福祉労働153 現代書館 より) 施設の本質は1970年代も現在も変わっていない.私たちが今なすべき事は,不審者から利用者を守るために…

トリアージ / 選別は人を変える / 同僚や利用者の人たち、その親の生き様から何一つ豊かな関係を拾えなかったほどに、彼の内面がやせ細ってしまったのはなぜ /そこでの体験がそう思わせたのですから、施設の存在を少なからず認めていた私たちにも責任のある話 / 手紙には、一跳びに国家の役に立つ人間に駆け上ろうとする必死さが / 自分も差別的な意識を隠し持っているのではないかと、そのことに気づいていくことの難しさ 戸恒香苗さん 子供問題研究会

「やっぱりゴチャゴチャと一緒に居よう!!」 「ゆきわたり」495号(発行 子供問題研究会)より 第42回子供問題研究会・春の討論集会 子供問題研究会の「春の討論集会」は,今年で第42回を迎えます.そして,この春討と同じぐらい回を重ねた静岡県青部での合…

「大切なのは,命を奪われ,自分では何も語れない被害者を人として扱う裁判にすること.そのためには残された人の立場でなく,亡くなった人の立場で考えてほしい」障害者の権利擁護に取り組む青木佳史弁護士 東京新聞「相模原殺傷 命の重みをどう伝える 被害者、法廷でも匿名か」より

2月24日,各テレビ・新聞(夕刊)のニュース記事/番組は,「相模原殺傷 元職員を起訴」を伝えていました. www.tokyo-np.co.jp 「 相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で昨年七月,十九人が刺殺され,二十七人が負傷した事件で,横浜地検は二十四日,…

「京都の卵焼き専門店で,卵に入れているこの白い液体は何?」京都のだし巻き卵/東京王子の厚焼き卵 & 卵焼きの歴史 NHK「趣味どきっ」月曜シリーズ「お弁当大百科 おかずの横綱 卵焼きVS唐揚げ」

料理は毎日つくっています. でも,まだ初心者に毛の生えたようなもの.せめて卵焼きとオムレツが人に食べさせられるようになれば,中級入り目前かとも思うのですが. そこで,今日の話題は卵焼き. 直接のキッカケはNHK「趣味どきっ」の月曜シリーズ「お弁…

「障害のある人でいえば,無理に健常な人に合わせる必要はないのです:障害者権利条約第十七条『すべて障害者は,他の者との平等を基盤として,その心身がそのままの状態で尊重される権利を有する』」藤井克徳さん ''日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(7)   (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より

日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために. 藤井克徳 ( 7 ) (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より 「この事件は現代日本社会の投影であり,障害者問題の縮図」「これまで感じたことのない怖さ」「自分達(障…

「その点(精神障害が本当に原因だったのか)が証明されていない段階にもかかわらず,今回の事件が精神科医療における問題として扱われ,厚生労働省が音頭を取る形で再発防止策の議論が進められていることに違和感がある」「監視の目的が透けて見える『支援』では信頼は得られない」監視より信頼築いて 精神科医 高木俊介さん 東京新聞「共にその先へ 中」相模原殺傷事件・半年

東京新聞 2017年1月28日 朝刊 の記事をそのまま記載します 相模原の障害者施設殺傷事件が,「共生」を掲げる社会に与えた衝撃は大きい.事件は私たちに何を問い掛けるのか.私たちは事件から何を学ぶべきなのか.有識者に聞いた. 負の感情 隠さぬ社会 作家 …

「それ(=優生思想的な発想が生まれる土壌や,市場原理主義が生むさまざまな破綻といった事件の背景)を抜きに措置入院制度がどうとか,施設の防犯対策がどうということだけでは,少しも根本問題に入っていけません.」藤井克徳さん ''日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(6)   (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より

日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために. 藤井克徳 ( 6 ) (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より 「この事件は現代日本社会の投影であり,障害者問題の縮図」「これまで感じたことのない怖さ」「自分達(障…

万葉の時代から,梅と組み合わせる定番「ウグイス」 万葉人の観察眼は確かなもの! 現代人は? --メジロとウグイスも見分けられないかもしれませんが-- / 梅(4)/ 万葉集 うぐひすの,なきしかきつに,にほへりし,うめこのゆきに,うつろふらむか 大伴家持 

梅といえばウグイス.万葉の時代から組み合わせて歌われています.「当時の『梅の花に鶯』という図は,万葉人の観察に基づいた写実的表現から出発したものでした(有岡利幸 梅 I 法政大学出版局). 後の世でも「定番」とされていますね.万葉集和歌に見る梅…

「生産性,経済性,効率,速度といったものが,いつからか人間の価値を計るバロメーターになってしまいました」「そのなかで障害者に向けられるまなざしとはどのようなものか.彼の障害者観は,そうした価値観に少なからず影響を受けているように思います」藤井克徳さん ''日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(5)  (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より

日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために. 藤井克徳 ( 5 ) (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より 「この事件は現代日本社会の投影であり,障害者問題の縮図」「これまで感じたことのない怖さ」「自分達(障…

大阪:「豆腐百珍」を生んだ食い倒れのまち,が育てる豆腐の味 各地に豊かで個性的な食文化を育んできた豆腐3. NHK新日本風土記 / 料理書・料理本の歴史と「豆腐百珍」

豆腐 3 日本国産大豆の60%近くは豆腐に使われています.豆腐は日本の食卓に欠かせません.そんな豆腐がどのような思いで作られ,また,どのように日本人の日々に寄り添ってきたかのか? NHK新日本風土記(「豆腐」2017年1月13日放送)のオムニバス項目にそ…

「社会の底が完全に抜けてしまった」負の感情 隠さぬ社会 作家 高村 薫さん 東京新聞「共にその先へ 上」相模原殺傷事件・半年

東京新聞 2017年1月27日 朝刊 の記事をそのまま記載します 相模原の障害者施設殺傷事件が,「共生」を掲げる社会に与えた衝撃は大きい.事件は私たちに何を問い掛けるのか.私たちは事件から何を学ぶべきなのか.有識者に聞いた. 共にその先へ 上 負の感情 …

「(共に生きるとは)障害者が学校のクラスにいる,同僚や部下や上司に障害者がいる,家に帰れば,隣には障害者が住んでいると言うことだと思うんです.今はほとんどそうなっていないじゃないですか」渋谷治巳さん  朝日新聞神奈川版2017/1/29 (長すぎる付録:「節分について」)

朝日新聞2017年(平成29年)1月29日神奈川版 「共に生きる やまゆり園事件から半年 3」 の記事をそのまま記載します. 語り手は渋谷治巳(しぶやはるみ)さん. (渋谷さんの意見については,以前,1月15日のブログでは,ご出演したNHK首都圏ネットワーク…

青大豆? 先日購入.でも,それまで全く知らず.NHK「新日本風土記」をみても,多くの地域で食べられてきたよう--.+ 豆の花/大豆あれこれ(1)

3種類の大豆 先日,「こうじいらず」という大豆を,購入しました. 売れ残っていたものを買い求めたのですが---.あまり見たことがない薄い緑色.一緒にいた方は「乾燥しているみたいだけれど,未熟なのでは?」と言っていましたが,枝豆には見えません. …

「個々に理性が求められ, 社会的には法的な規範など,社会的なシステムとしてこれ(優生思想的発言)を抑制する仕組みがつくられているのです. 個々にも社会的にも,絶えず戒めあうことが重要です」藤井克徳さん ''日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(4)  (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より

日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために. 藤井克徳 ( 4 ) (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より 現代の日本社会を投影した事件 障害当事者の声 「この事件は現代日本社会の投影であり,障害者問題の縮図…

たくさんの地大根(続き)東京新聞大図解No1286「大根と日本人」(2) & アブラナ科植物の花々15種の比較

東京新聞大図解No1286「大根と日本人」より(2) 2017-01-24付ブログ(http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/01/24/001534) 生活の中に溶け込んだ,なじみ深い野菜「ダイコン」 日本は世界一の消費国で種類が豊富,でも皆ダイコン,カブでは…

生活の中に溶け込んだ,なじみ深い野菜「ダイコン」 日本は世界一の消費国で種類が豊富,でも皆ダイコン,カブではありません 東京新聞大図解No1286「大根と日本人」(1)

1月22日東京新聞日曜版大図解 No1286は「大根と日本人」. いつもの通り美しい紙面と豊富な情報が詰まったページ.記事の中からいくつか紹介させていただきます. 東京新聞電子版 この大図解で,一番多く紙面を割いていたのは「主な大根と加工品」.日本各地…

「(事件に分け入って)まず第一に,この事件にかかわる問題として,優生思想の観点を挙げたい」」藤井克徳さん ''日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(3)  (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より

日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために. 藤井克徳 ( 3 ) 現代の日本社会を投影した事件 障害当事者の声: 「この事件は現代日本社会の投影であり,障害者問題の縮図」「これまで感じたことのない怖さ」「自分達(障害当事者)に刃先が向…

「山を見て感動する,という精神性を持つ外国人は見つかりませんでした」(山とロボットにみる西洋人の感覚)& 「水戸黄門の印籠に土下座し,バナナで電話する」(大阪人は日本人でない?)鴻上尚志 『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』(6)

「世界にこんな見方があり,こんな考え方がある.多様であることを楽しむことは,きっと自分自身の人生も豊かにし,深くすることになるのです」 「クール・ジャパンを知り,楽しむことは,未知なる自分と未知なる世界を知り,楽しむことと同じだと思うのです…

ビートたけしさんの衰えぬ鋭い一言「(トランプ氏率いる『世界の警察官ではない』米国は)世界の『暴力団』になるんだろう」布施広の地球議 毎日新聞 / 平和の扇動者チャップリンの笑いの力「この(『独裁者』ラストの)演説が世界に響き渡った頃,希代の演説家ヒトラーの演説は激減していった.--- 笑いものにされたことで,強力な武器だった『イメージ』を失ってしまったのだ.メディア上で両者の闘いは,リアルな戦場よりずっと先に始まり,ずっと先に終わっていた」大野裕之さん 笑い命さざめく 東京新聞夕刊

ビートたけしさん & チャップリンについて語った新聞記事二つを掲載します.1週間以上前のものですが---. 明日のトランプ新大統領の就任を前にして. まだまだ弁舌鋭いビートたけしさん http://mainichi.jp/articles/20170113/ddm/007/070/025000c 布施広…

『六歌仙』:平安時代 和歌再興の道筋を整えた世代の象徴.でも紀貫之に酷評され,後世は歌舞伎の人気登場人物. 東京新聞大図解シリーズ(3)

東京新聞大図解1月8日(日)は「六歌仙」 :古今和歌集(古今集)の序(仮名序)で,編者の一人の紀貫之(871年頃〜946年)が,「近ごろ有名な歌人」として挙げ,評した6人. 東京新聞:平安前期の歌人たち 六歌仙 (No.1284):大図解(TOKYO Web) 「六歌仙…

「事件後の対応や関連する動きがあまりに不可解」「本質的な問題を内包しているように思います.あのような大事件で被害者の実名を伏せるということは,社会通念としてありえないのではないでしょうか」「こうしたあつかいは,死んでからも続く差別と言っていいのではないでしょうか」藤井克徳さん ''日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(2) (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より

日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために. 藤井克徳 ( 2 ) 日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(1) 現代の日本社会を投影した事件 障害当事者の声 ・「怖い」という声:中でも,元職員が容疑者だった事 ・優勢思想…

「彼(トランプ次期大統領)の人生哲学を凝縮するキーワードはディール(取引)だ。相手が一瞬たじろぐ条件をぶつけ腰が引けたところで落としどころに持っていく」 寺島実郎 東京新聞

経済の事は全く分かりませんが---- トランプ次期アメリカ大統領.怖い人物のような気がしてなりません. モハメド・アリの死去,ボブ・ディランのノーベル賞,ドナルド・トランプの勝利 そこから見えてくるものは? - yachikusakusaki's blog 当選確定後は,…

「この事件は現代日本社会の投影であり,障害者問題の縮図」「これまで感じたことのない怖さ」「自分達(障害当事者)に刃先が向けられている感じ」「これでまた精神疾患者への偏見が増すのではないか」藤井克徳さん ''日本社会のあり方を根本から問い,犠牲者に報いるために''(1)  (生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの 大月書店)より

「2016年7月26日未明に,神奈川県相模原市の障害者入所施設「津久井やまゆり園」で起きた障害者殺傷事件は,国民全体に大きなショックを与えました」 「事件の基本的な性格は,『障害者の基本的人権・生存権の否認』ということにあります」 「本書は,こう…

「大晦日の夜年神様を迎え祀った明くる日の元旦の朝,供えた餅と地元で手に入る野菜や魚を入れて食べ物にしたのが雑煮」「地域で異なり代表的なものだけで100種類以上あるんです」全国のお雑煮味巡り 東京新聞大図解

東京新聞2016年(平成28年)12月18日''世界と日本 大図解シリーズ''は 「全国のお雑煮 味巡り」 東京新聞:全国のお雑煮 味巡り (No.1282):大図解(TOKYO Web) 冒頭で「 お正月に幸いをもたらしてくれる年神様を迎えるため、地域の産物をもちと一緒に煮て神様…

なぜ「洗浄器つき便座」は日本在住の外国人に愛されるのか? そして2016年「外国人が選ぶ本当にかっこいいニッポン」トップ20位〜11位 『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』(2)

『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』(2) 鴻上尚志さんは『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』(講談社現代新書Amazon)で次のように言っています. 「クール・ジャパンを知り,楽しむことは,未知なる自分と未知なる世界を知り,楽しむ…

「蝶と風と,壁と」朝日新聞''耕論'': モハメド・アリの死去,ボブ・ディランのノーベル賞,ドナルド・トランプの勝利 そこから見えてくるものは?

2016年の報道スペシャル番組/記事の主役は? 芸能ニュースであればSMAPでしょう.オリンピック金メダリストも沢山取りあげられていました.私をいつも元気づけてくれてきたIchiroのメジャー3000本安打も忘れられません.社会/政治ニュースでは大隅良典博士.…

各国クリスマス料理: 七面鳥/川魚/鶏,クリスマスプディング/クリスマスケーキ,ワンタンも? ヘロヘロとワンタンすするクリスマス 秋本不死男/ 食をうたう(原田信男)  

今日はクリスマス. 何故か,ながら視聴していたテレビから「what a wonderful world 」が二回も聞こえてきた1日.いずれもドラマの挿入歌として使われていました.クリスマスとは関係のない曲ですけれど,クリスマスに聞こえてきても違和感のない曲. Loui…

「日本スゴイ」自信のなさの裏返し?(東京新聞2016.12.23朝刊こちら特報部) でもNHKBS「cool japan」は大好きな番組の一つ.「洗浄機つき便座」を殿堂入りさせた番組です. 「クール・ジャパンを知り,楽しむことは,未知なる自分と未知なる世界を知り,楽しむことと同じだと思うのです」鴻上尚史『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』(1)

東京新聞2016年(平成28年)12月23日朝刊こちら特報部は「テレビで本で『日本スゴイ』ブームの行く先は」 冒頭には 「テレビや本は今年も『日本スゴイ』の称賛であふれ返った。伝統文化もハイテクも全部スゴイ! テレビ各局が力を入れる年末年始の特番も日本…