たくさんの地大根(続き)東京新聞大図解No1286「大根と日本人」(2) & アブラナ科植物の花々15種の比較

東京新聞大図解No1286「大根と日本人」より(2)

2017-01-24付ブログ(http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/01/24/001534

生活の中に溶け込んだ,なじみ深い野菜「ダイコン」 日本は世界一の消費国で種類が豊富,でも皆ダイコン,カブではありません 東京新聞大図解No1286「大根と日本人」(1) - yachikusakusaki's blog

の続きです.

f:id:yachikusakusaki:20170123231743j:plain

 

紙面の内容の続きを記載する前に,

前回 1. として取りあげたダイコン(ダイコン属)とカブ(アブラナ属)の花の続き:1-2.として,その他のアブラナ科植物の花の写真15種を集めてみました.

1-2  アブラナ科植物の花々

f:id:yachikusakusaki:20170125221507j:plain

https://minhana.net/wiki/ダイコン

ダイコンはアブラナ目,アブラナ科,ダイコン属(Raphanus ラファナス属)

    カブはアブラナ目,アブラナ科アブラナ属(Brassica ブラシカ属)

 

f:id:yachikusakusaki:20170125182611j:plain

なずなとは - 植物図鑑 Weblio辞書 イヌナズナ 三河の植物観察 ルッコラ(ロケット)|ヤサシイエンゲイ

 

f:id:yachikusakusaki:20170125212435j:plain

http://www.okadanouen.com/zukan/nozawana.html ノザワナ - Wikipedia ハクサイ - Wikipedia ハクサイ,はくさい(白菜)の花言葉-花言葉事典 アブラナ - Wikipedia セイヨウアブラナ - Wikipedia きゃべつのお話

 

f:id:yachikusakusaki:20170125182653j:plain

マスタード(シード)スパイスオブライフ カラシナ - Wikipedia カラシナ シロガラシ - Wikipedia  Mustard Cotswold Grass Seeds Direct ワサビ - Wikipedia 金印わさび わさびの知識 / 本わさび 山わさび(ホースラディッシュ/西洋わさび)とは- horti 〜

 

f:id:yachikusakusaki:20170125182744j:plain

オオアラセイトウ - Wikipedia ハナダイコン - Wikipedia

 

アブラナ科の花たちは愛らしいですが,目にすることがないものも---.その中で,大根の花はひときわ美しいような気も---

 

3. たくさんの地大根 (続き)

前回同様,見出しは東京新聞のものを使わせて頂きましたが,写真はweb上のものを貼り付けました.引用先には解説が載っていますので時間がある方はクリックしてみて下さい.

親田辛味大根 親田辛味大根 |観光情報|下條村

源助大根 源助だいこん:加賀野菜(知る)

守口大根 守口大根|JAぎふの農産物|JAぎふ 守口大根と守口漬

宮重大根 宮重大根 | gene bank

f:id:yachikusakusaki:20170125223506j:plain

方領ダイコン 方領大根|あま市公式ウェブサイト

守口漬 守口漬 守口大根と守口漬

聖護院ダイコン 近畿農政局/聖護院だいこん 聖護院大根 しょうごいん大根 丸大根 |大根

糸巻ダイコン 西米良村の米良糸巻大根 | 宮崎県町村会

f:id:yachikusakusaki:20170125233305j:plain

桜島ダイコン 桜島大根(さくらじまだいこん)

島ダイコン 沖縄 島大根|つる新 種苗店 島ダイコン |地方特産食材図鑑

f:id:yachikusakusaki:20170125233658j:plain

 

上記の中で私の食卓にのったことがあるものは,多分4-5種類.毎日大根を食べない日はない現在の私としては,チャンスがあればぜひ食べ比べてみたいものです.

 

4. 現在の主流「青首大根」

現在,国内で生産・流通している9割以上を「青首大根」が占めています.

上記の12「宮前大根」がルーツとされているダイコンで,地表から出て居る部分が多く,首の部分が葉緑体からできた淡い緑色をしています.

その他の特徴は

1.甘みが強い  2.収穫時に引き抜きやすい.3.病気に強い 4.小ぶりで買い物に便利 5.生食・煮物から浅漬けまで幅広く使える

 

ダイコンは冬以外にも収穫されていますが,冬の大根は甘くて美味しいとされています.大図解の説明では

「ダイコンは(冬の寒さに対する)自衛手段として体内に蓄えたでんぷんを糖分に変えて,凍るのを防ごうとする」ため甘くなるということです.

なお,大根の部位による味の違いについてはこのブログでも既に取りあげました.参照して頂ければ--

神戸ハーバーランドの夜---昼には六甲山の向こう側「我が開墾地跡?」を見てきました.隣の畑の大根は首を地上に出して---この首が根ではないことを知っていますか?中学生の半数以上はおそらく知っています. - yachikusakusaki's blog