鎌倉宝戒寺の梅探索. 本堂横の奥にある大聖歓喜天堂の紅梅と臘梅は鎌倉一二かと思わせる美しさです.椿を楽しむのはもう少し先でしょうか.思わぬ出会いは,鳥たち.イソヒヨドリ,キセキレイ,キジバト.鶴岡八幡宮でも水鳥に心を洗われます.ユリカモメ(多分),オナガガモ,ヒドリガモ,そしてオオバン.寒桜にはつがいのメジロがきてさかんに蜜を吸っていました.

宝戒寺へ梅探索.満開の臘梅,沢山の野鳥たちにも出会うことができました.

昨日荏柄天神を参拝した帰途のことです.https://yachikusakusaki.hatenablog.com/

 

格式高い天台宗のお寺宝戒寺.いつ来ても楽しめる花の寺でもあります.

 

白梅はあまり大きくない木が一株.でもほぼ満開に近づいていました.

 

本堂横の奥にある大聖歓喜天堂の紅梅と臘梅は見頃.鎌倉でも一二の美しさかと思わされました.

 

宝戒寺は椿の寺でもありますが,開花しているのはまだわずか.これからですね.

 

思わぬ出会いがあったのは鳥たち.イソヒヨドリキセキレイ.名前は友人に聞いて確認.どちらも美しい鳥です.

キジバトも餌を探して,書院の庭を歩いていました.

 

この後,最期に訪れたのが鶴岡八幡宮.沢山の種類の水鳥に会ってきました.

数が一番多かったのはカモメ(多分ユリカモメ).ただ,一時ほどの数ではありません.

鴨たちはわずか.一時沢山いたオナガガモは一二羽になっていました.ただ,以前気づかなかったオオバンヒドリガモ(多分)も飛来していました.

ユリカモメは他種の鳥たちがいても全く気にせず睡眠中(多分).

 

八幡宮には早咲きの桜があって,毎年楽しませてくれます.今年は早くも散り始めていました.

そして,その花には,つがいのメジロがきてさかんに蜜を吸っていました.

(後から知ったのですが,この桜の品種は,「大寒桜(おおかんざくら)」だそうです)