おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径で8月初旬から楽しめる花にシュウメイギク(秋明菊)があります.多くの人に愛され,私も大好きな花です.「古く中国から渡来」とされるキンポウゲ科の植物.1991年以来アネモネ属(イチリンソウ属)とされてきましたが--- 今日も気になる新型コロナ感染爆発.京大西村先生が提示した問題に,政府はしっかり答えるべき.

おんめ様(鎌倉大巧寺)の小径はいつ通っても素敵な花が咲いている一角ですが,さすがに真夏になると花が少なくなります.

そんな中,8月初旬から楽しめる花にシュウメイギク秋明菊)があります.

わが家では9月にならないと咲かないのですが---

 

「古く中国から渡来」とされるキンポウゲ科の植物.多くの人に愛され,私も大好きな花です.

 

キンポウゲ科(APG分類:キンポウゲ科)の多年草。古く中国から渡来し、各地の山野に野生化している。京都の鞍馬(くらま)や貴船(きぶね)山中に多く、キブネギクの名もある。栽培品が野生化したものである。(ニッポニカ  シュウメイギクとは - コトバンク )

 

アネモネに近い植物で,1991年以来アネモネ属(Anemone イチリンソウ属).Japanese Anemoneと呼ばれているようです.

 

ただし

今はアネモネ属---

と私もずっと思っていましたが,どうも2020年になってEriocapitella(エリオカピテラ)の名前が復活したようです.

Eriocapitella hupehensis (É.Lemoine) Christenh. & Byng | Plants of the World Online | Kew Science

「復活」としたのは,日本人が付けた1991年までの属名だからです.

Eriocapitella was named by the Japanese botanist Takenoshin Nakai in 1941.[4] It was proposed as a section of genus Anemone in 1991,[5] but later segregated into genus Eriocapitella.

As of December 2020, Kew's Plants of the World Online (POWO) accepts 6 species in the genus Eriocapitella.

Eriocapitella - Wikipedia

 

系統樹のどこに位置するのか,また,他のアネモネ属(イチリンソウ属)の種との関係など,調べ切れていません.

私が見た系統樹には,Eriocapitellaの記載はなく,一方,アネモネ属(イチリンソウ属)はまとまっていないものばかり(例えば下図では二つに分かれている).

アネモネ属(イチリンソウ属)は再編・整理の途中にあると想像します.その時にEriocapitellaの位置づけもはっきりすするでしょう.

 

アネモネ属(イチリンソウ属)とした場合の学名は,Anemone hupehensis var. japonica.

エリオカピテラ属とした場合の学名は,Eriocapitella hupehensis.

 

https://www.researchgate.net/figure/Phylogenetic-relationships-within-tribe-Anemoneae-the-combination-of-six-plastid-gene_fig3_315876025

 

今日も気になる新型コロナ感染爆発.

月曜日ということもあり,感染者は以前より減っています.この傾向が続きますように.

【国内感染】新型コロナ 245人死亡 14万1059人感染(22日19:45) | NHK | 新型コロナ 国内感染者数

7日間平均だと,再び上昇の気配が見えますが---

ぶっちぎり世界一は依然キープ.

 

死者は依然高止まりにみえますが,

7日間平均では上昇中.

21日の7日間平均:世界2位.

人口あたりでもG7暫定トップをキープ.

 

COVID-19 Data Explorer - Our World in Data

 


京大西村先生の投げかけた問題に,政府はしっかり答えるべき.

新型コロナを「当たり前の感染症」として受け入れた時、何が起きるのか? 感染者はインフルの数倍から10倍に

エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス