関東は,断続的ですが3日間降り続いています.雨が降り始める前日の夕方,買い物ついでに,またまたおんめ様と日朝さまへ.趣のある風情のオミナエシとワレモコウ.真夏ですが,秋らしさも感じさせてくれる花シュウメイギク.愛らしいタイワンコマツナギ,ハナトラノオ.初めて出会ったヤナギハナガサは南アフリカ原産のバーベナで,北海道から九州まで広く野生化しているそうです.今の季節の定番ムクゲたち.サルスベリは5分咲きといったところでした.

おんめ様のオミナエシとワレモコウに会ってきました.

去年,初めて出会ったときに比べると,ややバランスが悪いように思いましたが,趣のある風情を楽しむことができました.

f:id:yachikusakusaki:20210814235110j:plain

 

西日本は大雨.関東は,断続的ですが3日間降り続いています.雨が降り始める前日の夕方,買い物ついでに,またまたおんめ様と日朝さまを訪れた時の写真です.

真夏ですが,秋らしさも感じさせてくれる花々.

シュウメイギクもその一つでしょう.

f:id:yachikusakusaki:20210815001835j:plain

 

イワンコマツナギ(PictureThis 判定)ハナトラノオ

どちらもなかなか愛らしい花です.

f:id:yachikusakusaki:20210815001855j:plain

 

初めて出会ったヤナギハナガサ.

f:id:yachikusakusaki:20210815002120j:plain

南アフリカ原産のバーベナ(クマツヅラ属).日本では北海道から九州まで広く野生化しているそうです.

ヤナギハナガサ / 国立環境研究所 侵入生物DB

繁殖力はもちろんのこと、耐寒性、耐暑性にも優れているため、温度管理を気にせずに育てられます。夏の強力な直射日光下であっても日陰に移動させる必要はありません」

https://greensnap.jp/article/9715

なるほど.逸脱には注意する必要がある植物ですね.今更遅いのかもしれませんが.

 

前回来たときにも沢山の花をつけていたムクゲたち.

f:id:yachikusakusaki:20210815003047j:plain

夏の花チャンピオンの一つ.

秋の七草の候補でもありましたが---.キキョウにその座を譲ったままです.

f:id:yachikusakusaki:20210815003444j:plain


 おんめ様を後にして,すぐ隣と言ってよい日朝さまへ.

山門を入ると,白のフヨウが真っ盛り.

f:id:yachikusakusaki:20210815003600j:plain

 

お目当てのサルスベリは5分咲きといったところでした.

f:id:yachikusakusaki:20210815004010j:plain

f:id:yachikusakusaki:20210815004029j:plain

 

 

 

国内で新たに2万151人感染、神奈川・大阪・埼玉など12府県で最多更新

読売新聞オンライン 2021/08/14 22:10

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210814-OYT1T50203/

 新型コロナウイルスの感染者が14日、国内で新たに2万151人確認され、2日連続で2万人を超えた。全国の重症者数も2日連続で過去最多となる1521人を記録した。

 新規感染者は、首都圏の神奈川(2356人)、埼玉(1800人)、千葉(1272人)の各県や大阪府(1828人)、沖縄県(752人)など、12府県で過去最多となった。

  一方、東京都は5094人で、過去最多を更新した前日の5773人を下回ったが、過去2番目の多さだった。

 

 

首相の発信「ミスリード」、パラ開催は「無理」 東京都医師会・尾崎治夫会長

東京新聞 TOKYO ONLINE  2021年8月14日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/124042

新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続く中、東京都医師会の尾崎治夫会長(69)が本紙のインタビューに応じた。「医師会として病院、診療所が一丸となり、コロナ診療に全力であたっている」とした上で、政府のコロナ対策や国会での与野党の議論を「もっとやることがあるはずだ」と指摘。東京五輪が感染増に影響したとの見方を示し、24日に開幕するパラリンピックについては「このような感染状況では無理だと思う」と開催に疑問を呈した。(聞き手・松尾博史)

 

 ―東京五輪が感染拡大に与えた影響を、どのように見るか。

 直接的に感染を広げたり、日本の医療体制が逼迫ひっぱくしたりする原因にはならなかったようだ。ただ五輪は祭典なので、緩む方向に影響を与えたことは、否定はできない。間接的な感染者が増える原因にはなったと思う。

 ―都内の新規感染者数は、多い日には5000人に達している。

 やはり、従来株よりデルタ株は感染力が強い。専門家は感染者数の増加を予測していたのに、国が国民に対し、医療体制への影響などの注意喚起を十分にしていなかった。菅義偉首相は「感染者は増えているけれども、高齢者がワクチンを打ち終わりつつあるから、重症者は増えない。亡くなる人が増えなければ、いいんだ」というメッセージしか出さなかった。

 頭にくるのはミスリードして、これだけ感染者や重症者を増やしながら、感染者を減らす対策をとっていない。あきらめムードで「ワクチンをどんどん打ちましょう」しか言わない。

 ―何が政治に欠けているのか。

 感染拡大が始まって1年以上たつが、国は感染症と戦う体制をつくることができなかった。出口戦略を描くのは国の役割なのに、国民には「欲しがりません、勝つまでは」みたいな自粛要請をするだけ。国会も、どうすれば感染を抑えることができるか、人流を減らせるか、与野党含めてもっと真剣に議論するべきだ。

 東京などから対象外の地域に出掛ける人もおり、感染がどんどん広がっている。日本中に宣言を出し、人の流れを強力に防ぐ政策を打たないと、地方でもすぐに医療が駄目になる。

 ―パラリンピック開催の是非は。

 まだワクチンを打っていない人が結構いる。パラ大会時に、感染状況は五輪の時よりも恐らく悪くなっている。五輪でバブル方式をやっても結構な感染者が出ており、それがさらに増えるかもしれない。東京では入院が難しい状態。このような状況で開催は無理だと思う。政治が決めることだが、医療サイドとしては「難しい」と判断するのが妥当ではないか。

 

https://twitter.com/inoueshin0/status/1426171668913790979

8月13日

f:id:yachikusakusaki:20210815005844j:plain

 

https://twitter.com/nishiurah/status/1426167808652582927

f:id:yachikusakusaki:20210815015443j:plain