「アオイ(葵)」と呼ばれている植物は,いくつかありますが,「アオイ」が正式な名前(種名)となっている植物はありません.
http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/06/24/002232
yachikusakusaki.hatenablog.com
ただし,もし一つあげるとすれば,タチアオイ.
④ 植物「たちあおい(立葵)」の俗称.近世から盛んに栽培され,現在「あおい」といえば,観賞用のこの植物をさす.《季・夏》〔文明本節用集(室町中)〕
英語でhollyhock.日本でもホリホックと呼ばれていることがあります.
hollyhockの語源を調べてみると,
中期英語ではholihoc,英語古語ではholihoc.
hollyは⇒英語古語holi(=holy)で“神聖な”,hocは英語古語ではmallow(malva:現在のアオイ科植物全般を意味する言葉).
タチアオイは古くは神聖で特別な植物と認められていた!
History and Etymology for hollyhock Merriam-Webster,
Hollyhock | Definition of Hollyhock by Merriam-Webster
Middle English holihoc marshmallow(ビロードアオイ,ウスベニタチアオイ), from holi holy (神聖な)+ hoc mallow(malva ), from Old English
「人類が利用したもっとも古い花の一つ」
と,日本大百科全書にあります.5万年前のネアンデルタール人の遺跡から種が発見されている!
中国でも,唐代にボタンが台頭するまではタチアオイが一番人気だったとのこと.
日本へは平安時代までには渡来していて,江戸時代には沢山の品種が開発されていたそうです.
人類が利用したもっとも古い花の一つ。イラク北部のシャニダールの洞窟(どうくつ)でみいだされた5万年前のネアンデルタール人の埋葬骨といっしょに、タチアオイ属やヤグルマギク属(セントウレア)などの花粉が発見されている。
中国でも最古の花卉(かき)で、紀元前2世紀に編纂(へんさん)された『爾雅(じが)』に名をみる。中国では戎葵(じゅうき)、蜀葵(しょくき)、胡葵(こき)とよばれ、唐代にボタンが台頭するまで、タチアオイは主要な花卉であった。段成式(だんせいしき)は『酉陽雑俎(ゆうようざっそ)』(860ころ)で、「ボタンは元和(806~820)の初めにはまだ少なかったが、今は戎葵と数をくらべるほどになった」(今村与志雄訳)と記述した。
日本には平安時代までに渡来したようで、『新撰字鏡(しんせんじきょう)』(901ころ)の「加良保比(からほひ)」や『本草和名(ほんぞうわみょう)』(918ころ)の「加良阿布比(からあふひ)」はタチアオイであろう。江戸時代には品種が増え、『花壇地錦抄(かだんちきんしょう)』(1695)には、くれない、むらさき、うすずみ、雪白、そこ白、うすい色にて花のへり白し、などの花色があがり、八重咲きも記録されている。[湯浅浩史]
現在でも英語圏ではかなりの人気を誇り,色とりどりの華麗な園芸品種が開発されています.
現代日本での人気はそれほど高くないと思いますが----
10 Hollyhocks to Grow - BBC Gardeners' World Magazine
タチアオイは,
アオイ目 Malvales,アオイ科 Malvaceae,ビロードアオイ属 Althaea,
タチアオイ Althaea. rosea
日本語で調べる限りは上記の学名になっていますが---
英語版ウィキペディアによれば
Hollyhocの属名はAlcea(アルセアと呼ぶのでしょうか?日本語名はネット上では捜せませんでした)に変更となっていて
タチアオイcommon hollyhockの学名はAlcea rosea
目Order: Malvales
科Family: Malvaceae
属Genus: Alcea
種Species: Alcea rosea
タチアオイが“かつて”属していたビロードアオイ属Althaeaは,そのまま残っていて,タチアオイを含むAlcea属が分かれたようです.