今日は曇った1日でしが気温は暖か.
この一二週間,フラワーショップを覗くと,つい買い求めてしまう傾向があって---
昨日買ってしまったのは,デルフィニウム(シネンセ系).透き通ったような青にこらえきれず---
今日,鉢植えしました.
育種元のミヨシの資料では,「別名 飛燕草 ヒエンソウ」とありましたが,
https://www.miyosi.co.jp/wp-content/themes/miyoshi/cultivation/delphinium.pdf
「ヒエンソウ」は「チドリソウ Consolida ajacis/ Delphinium ajacis
(英名 doubtful knight's spur or rocket larkspur)」
の別名とするのが一般的で,チドリソウの中国名でもあるようです.
チドリソウ https://mikawanoyasou.org/data/tidorisou.htm
Consolida ajacis https://en.wikipedia.org/wiki/Consolida
(かつてデルフィニウム属:ヒエンソウ属と呼ばれていた,に含まれていたものがチドリソウ属として独立した.その時残りのデリフィニウム属の和名としてオオヒエンソウがあてられたのでしょう.ほとんど使われないそうですが)
買い求めたデルフィニウム(シネンセ系)の学名はDelphinium grandiflorumで沢山のシノニムがあり,その中の1つDelphinium sinenseが,苗についてきていました.
中国,モンゴル,ロシア原産.中国名は翠雀 cui que.
(翠雀はいい名前ですね)
英名はbouquet delphinium , Chinese delphinium https://mikawanoyasou.org/data/delphinium_sinense.htm
沢山の園芸品種が作られていて,とても美しい.例えばムラカミシードのウェブサイトには,次のような画像が付けられています.万人受けするかわいらしさですね.
「デルフィニウム」というカタカナ名ではなく,「ヒエンソウ」のようなわかりやすい名前を付ければ,もっと一般に普及するのではと思います.
私の推しは,すいじゃく 翠雀.せっかくいい中国名があるのですから,使ったら良いと思います.
ムラカミシード デルフィニウムシネンシス https://www.murakami-seed.com/english/delphinium_e.html
デルフィニウムは,キンポウゲ目Ranunculales,キンポウゲ科Ranunculaceae,
キンポウゲ亜科Ranunculoideae,ヒエンソウ連Delphinieae,
デルフィニウム属Delphinium
(チドリソウ属が独立する前はデルフィニウム属はヒエンソウ属と呼ばれていたそうです.
ところが,最近になってチドリソウ属はデルフィニウム属の中に組み込まれていることが分かったことから,チドリソウ属の学名にDelphiniumを使っても良いとされています.https://en.wikipedia.org/wiki/Consolida)
今日も夕方散歩で妙本寺へ行ってきました.
途中,おんめさま(大巧寺)の小径の椿が沢山咲いていて,楽しめました.
そして,見事な利休梅.