ヤグルマギク(セントーレア属)の日本への渡来は明治期.多くの歌人に詠われ,渡来してすぐに日本人の心を捉えた花といえます.ヨーロッパ/西アジアでは,古来から様々な装飾に用いられ,宮廷でも愛されました.古代エジプトの遺跡からは,セントーレアの図柄や花自体が発見され,人間が利用した最も古い花の一つとみなされています.絵画ではボッティチェリ“春(プリマヴェーラ)” ”ヴィーナスの誕生”でも描かれ,あのマリー・アントワネットが愛した食器の図柄にもヤグルマギクが.

 “Cornflower Blue コーンフラワーブルー“ が美しいヤグルマギク

f:id:yachikusakusaki:20200718024843j:plain

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/yagurumagiku/yagurumagiku.htm
 

英語でcornflowerと呼ばれる種は

キク科ヤグルマギク (Centaureaセントーレア/セントウレア)のCentaurea cyanus.

和名がヤグルマギク

ヤグルマソウと呼ばれることもありましたが,今は植物学者の要請に従い?ほぼヤグルマギクに統一.

 

セントーレア/セントウレアという名称は,ヤグルマギク属に属する種の総称とするのが本来の使い方.

 

しかし,日本の園芸の世界では

「セントーレアは多年性のもののみを指すことが多く,種類が多数あります.

宿根ヤグルマギクと呼ばれるブルー花のモンタナやピンク花のデアルバータ,シルバーリーフのピンクダスティミラーやマジックシルバー,セントーレア・ニグラ,黄色花のオウゴンヤグルマギクなどが出回ります.姿はそれぞれ異なりますが,丈夫でやや暑さに弱い性質は共通しています」セントーレア 新・花と緑の詳しい図鑑

f:id:yachikusakusaki:20200722222444j:plain

http://garden-vision.net/flower/sagyo/centaurea.html https://shiny-garden.com/post-25332/

 

ヤグルマギクの日本への渡来は明治期とされていますが,長塚節与謝野晶子北原白秋石川啄木といったよく知られた歌人が「やぐるまの花」として詠っています.(鳥居正博 古今短歌歳時記)

渡来してすぐに日本人の心を捉えた花といえるでしょう.

 

うば玉の髪より白き簾(すだれ)より涼しきいろの矢ぐるまの花 与謝野晶子

 

函館の青柳町こそかなしけれ 友の恋歌 矢ぐるまの花 石川啄木

 

 

一方,原産地とされるヨーロッパ/西アジアでは,古来から様々な装飾に用いられ,宮廷でも愛された花として知られています.

 

古代エジプトの遺跡からは,セントーレアの図柄や花自体が発見され,人間が利用した最も古い花の一つとみなされています.

種としてはCentaurea depressa.

英語圏ではIranian knapweed(イランヤグルマソウの意)が通称.

f:id:yachikusakusaki:20200722223330j:plain

https://en.wikipedia.org/wiki/Centaurea_depressa

 

1350BCの壁タイルに描かれ,

f:id:yachikusakusaki:20200722223526j:plain

https://academic.oup.com/jxb/article/60/12/3297/523968

 

有名なツタンカーメンの棺を飾る花輪には,オリーブ,ケシ等と共にセントーレアが.

f:id:yachikusakusaki:20200722223620j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200722223644j:plain

https://www.researchgate.net/publication/337547952_SACRED_FLORAL_GARLANDS_AND_COLLARS_FROM_THE_NEW_KINGDOM_PERIOD_AND_EARLY_THIRD_INTERMEDIATE_PERIOD_IN_ANCIENT_EGYPT

 

初期ルネッサンスの名画

ボッティチェリボッティチェッリ1445- 1510)“春(プリマヴェーラ)”.

ローマ神話の女神フローラの衣装を彩る花にセントーレアが見られます.こちらは,ヤグルマギクCentaurea cyanus でしょう. 

f:id:yachikusakusaki:20200722223952j:plain

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A9

ボッティチェリヤグルマギクが好みだったのか,もう一つの代表作”ヴィーナスの誕生”にもヤグルマギクが描かれています.

“岸へ上がろうとするヴィーナスに,ニンフが彼女に赤いローブを渡している.ニンフはギリシャ神話では,ヴィーナスに仕える三人のホーラーたち(季節と盛衰と秩序の女神)の一人で,季節の女神である.

彼女の華やかなドレスと,ヴィーナスに差し出しているローブには,ヒナギク,桜草,ヤグルマギクなど,「誕生」の主題にふさわしい,春の花が刺繍されている.”http://art.pro.tok2.com/B/Botticelli/Venus.htm

f:id:yachikusakusaki:20200722224400j:plain

https://ja.wikipedia.org/wiki/_Botticelli_-_La_nascita_di_Venere_-

 

そして,あのマリー・アントワネット(1755年- 1793年)が愛した食器の図柄にはヤグルマギクが.

f:id:yachikusakusaki:20200722225756j:plain

https://enfilade18thc.com/2016/11/03/exhibition-marie-antoinette-a-queen-in-versailles/

 

f:id:yachikusakusaki:20200718103425j:plain