ご近所の公園・路地で春探し1  隣の公園を覗いてみるとハルノノゲシの花.ご近所の路地と公園の春探しに出かけました.出会つた花は,ヒメツルソバ,ナズナ,オニタビラコ,キュウリグサ,タネツケバナ,オキザリス,そして,ホトケノザ. 春の野のなづな清白(すずしろ)花に咲けど仏の座こそあはれなりけれ 尾山篤二郎  仏の座石をめぐりてはな咲けり唇形(しんけい)ひらくさまも羞(やさ)しく 生方たつゑ  なにもかも私の籠に摘みたくてナズナ・スズシロ・修羅・ホトケノザ 田中あつ子

昼すぎに,隣の小さな児童公園に出てみると,コンクリートの塀との合間に黄色い花が.タンポポかと思いましたが,花も葉もやや違う.

多分ハルノノゲシ.こちらも咲きはじめるのは春です.

 

鎌倉でちょっとした用事があったのですが,後日ということにして,ご近所で春探しをすることにしました.

強い味方,PictureThisで確かめながら.

 

まずこの児童公園には---

 

ヒメツルソバナズナ(ペンペン草)の花.

オニタビラコキュウリグサ

タネツケバナの花.そしてサンゴジュの芽.切り株から出てきているので,萌芽更新の初期の芽にあたりますね.公園課の職員さんが手入れしたのに,このままでは,今年はかなり伸びてしまいますが---.

 

セキレイも公園で餌探し.ハクセキレイ

(前回見た時,セグロセキレイ?と記載したものと同種.ハクセキレイセグロセキレイの見分け方,改めて調べてみました.)

 

路地を少し入った,別の小さな公園には,キンモクセイが植えられていて,美しい芽を出していました.

 

その先の小さな寺院のツワブキ冬の花は,タンポポのような種になっていて,一部は既になくなっていました.風にのっていったのでしょう.

栽培種のオキザリスカタバミ属).

葉ぼたんは,春の日を受けて,薹がかなり高くたっていました.

空き地をかなり広範囲に占領していたのは,ホトケノザ.はじめに児童公園で見たものはまだ蕾でしたが,こちらは既に開花.

 

春の野のなづな清白(すずしろ)花に咲けど仏の座こそあはれなりけれ  尾山篤二郎 平明調

 

仏の座石をめぐりてはな咲けり唇形(しんけい)ひらくさまも羞(やさ)しく  生方たつゑ 浅紅

 

なにもかも私の籠に摘みたくてナズナスズシロ・修羅・ホトケノザ  田中あつ子 寒昴

 

 

https://www.researchgate.net/figure/Phylogeny-of-Lamiales_fig4_333184758