elderberryとして広く知られているニワトコ.「ハリーポッター」にでてくる魔法の杖(「死の杖」「宿命の杖」)は,ニワトコでできている---- 別の見方をすれば,欧米でelder treeを知らない者はほとんどいないということ.日本では古事記,万葉集にニワトコの古名「やまたづ」が登場し,迎えの枕詞として使われます.万葉集では古事記の伝承をもとにした衣通王の詠んだ歌として紹介されています.ここで言う「古事記の伝承」は,兄妹の道ならぬ恋を描き,最終的には自死してしまう悲しい物語.

欧米では,elderberryとして広く知られているニワトコ.

f:id:yachikusakusaki:20211016010530j:plain

f:id:yachikusakusaki:20211016010548j:plain

 セイヨウカンボク - Wikipedia

セイヨウニワトコの実はジャムやサプリメントとして利用されているようですが,最近では「Elder Wand ニワトコの杖」の名前がよく知られていますね.

世界中で大ヒットした(しかし,私がほとんど知らない)「ハリーポッター」にでてくる強力な魔力を持った杖(「死の杖」「宿命の杖」)は,ニワトコでできているそうで----

別の見方をすれば,欧米でelder tree(ニワトコの木)を知らない者はほとんどいないということですね.

 

ニワトコの杖 Elder Wand 

説明

杖はニワトコの木でできており,15インチ,セストラルの尾毛の芯が入っていた。 尾毛は「死を極めた魔法使いだけが操れる厄介な物質」.伝説的な評判と絶大な能力にもかかわらず,ニワトコの杖は地味な存在だった.一見すると,他の杖と同じように,滑らかで飾り気のない軸と,2つの球体が結合した持ち手を持っている.

Description

f:id:yachikusakusaki:20211016235317p:plain

 

Elder Wand | Harry Potter Wiki | Fandom

 

The wand was made of elder wood, was 15 inches and contained a Thestral tail-hair core. The latter was "a tricky substance that only wizards that mastered death can control". Despite its legendary reputation and immense ability, the Elder Wand was an unassuming object. Appearing at face value to be a wand like any other, it had a smooth, unadorned shaft and a handle formed from two conjoined spheres.

 

一方,ニワトコを知っている日本人はそれほど多くはないと思われますが---

知る人ぞ知る植物.

古事記万葉集にニワトコの古名「やまたづ」が登場し,迎えの枕詞として使われています.

 

君が行き 日(け)長くなりぬ やまたづの 迎へを往(ゆ)かむ 待つには待たじ

〔ここに山たづと云ふは、今の造木(みやつこぎ)なり〕

 衣通王(そとほしのおほきみ)     万葉集 巻二  九十

 

あなたがいらっしゃってから、ずいぶんと日が過ぎてしまいました.山たづ(ニワトコ)のように、あなたを迎えに行きましょう、待ってなんかいられないわ.

万葉集(0090): 君が行き日長くなりぬ山たづの

 

万葉集では,古事記の伝承をもとにした衣通王(そとほしのおほきみ)の詠んだ歌として紹介されています.

 

ここで言う「古事記の伝承」は,兄妹の道ならぬ恋を描き,最終的には自死してしまう悲しい物語.

ヲアサツマワクゴノスクネ(第十九代允恭天皇)の皇太子の地位にあったキナシノカルは,妹ソトホシとの恋が明るみに出てその地位を追われ,流刑に.

妹ソトホシ(ソトホシノイラツメ/カルノオホイラツメ)が,伊予の湯に流された兄キナシノカルを追いかけて詠う歌が,万葉集に採り上げられました.

 

 

古事記万葉集で採り上げられたにもかかわらず,ニワトコが和歌に詠われることは,その後長い間,ほとんどなかったそうです(鳥居正博 古今短歌歳時記 教育社).

そして,近代になって詠われたのが「ニワトコの芽」.

f:id:yachikusakusaki:20211017015943j:plain

ニワトコ(接骨木) - 庭木図鑑 植木ペディア

 

接骨木の 芽ぶきはしるし みづからを せばめて生きる ほかなき日々に 

大西民子