ガマ(蒲)1 ガマ(蒲)は以前は「カマ」.その語源ははっきりしていません.形声文字「蒲」は植物・ガマを指す漢字で,複合語食品名,蒲鉾・蒲焼きは穂に似ていたためと言われています.穂の種の数は約35万.隙間なく並んで穂の軸について一部の種が抜けると,隣り合った綿毛の種が次々と開き,軸から外れて飛び出していきます.ガマの薬効はガマの花粉・蒲黄にあると言われてきました.オオクニヌシが用いたのは,まだ成熟していない花の段階のガマの穂ということになります.

鎌倉おんめさま(大巧寺 だいぎょうじ)の庭には,今年も水鉢の中で育ったガマ(多分 コガマ)が穂をつけていました.

たった一つだけでしたが.

f:id:yachikusakusaki:20190901225914j:plain

 

ガマについては,昨年も取り上げましたが,

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/10/18/022045

内容の重なりを含めて再び---

 

ガマ / 蒲 の語源

以前は「カマ」と呼ばれていたとのこと.

「新撰字鏡」(平安時代に編纂された漢和辞典)等ではカマと清音.

現在でも複合語(蒲鉾,カマス叺)では清音.日葡辞書(1603年〜1604年)などでは濁音になっていることから,中・近世濁音化したとみられる(日本国語大辞典

 

では,その「カマ」の語源は?

どうもはっきりしないようで---

▽ 説としては4つ:クミ(組)から転,クム(抒)の意味,味がない⇒カマハヌ,カガム(屈)の意味. (日本語源大辞典)

▽ 外来説もあるそうです.トルコ語のカスミまたはカムス // アルタイ語の葦(あし)を意味するカマ ガマ,蒲,蒲黄(ほおう),Typha latifolia,ガマ科ガマ属

可能性はとても低いものの,この言葉が平安期に既に渡来していたとなると,日本語の起源にもつながってくる---

 

漢字「蒲」は,

形声文字(艸+音符・浦)で植物・ガマを指す言葉(中国語発音 pú). 角川字源,蒲の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典

香蒲 xiāngpúもガマの意蒲の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典

 

複合語として「蒲」が入った,よく知られている食べ物が二つあります.

いずれもガマの穂の形から,とする説が有力.

▽蒲鉾

“「蒲の鉾」と似ているからとする説”があるものの,一般的には,“蒲の穂に似ているから”とする説が有力視されています.日本国語大辞典

▽蒲焼き

三つの説がある中で,“カマボコヤキ(蒲鉾焼)の略.ガマの穂に形が似ているから”が通説.もとは,ウナギを丸のまま串に刺して焼いた.(日本語源大辞典)

 

ちなみに,

ガマが分類されているガマ属のラテン語名Typhaは,“猫の尻尾”の意味するギリシャ語から.

History and Etymology for Typha; New Latin, from Greek typhē cattail Typha | Definition of Typha by Merriam-Webster )

 

 

ガマの穂

ガマは,何と言ってもその穂に特徴が.

蒲の穂に初めて出会ったとき,まず,その形に,そして一旦破れると“わき出るように”出て来る沢山の種子に,ビックリしました.

同じ経験を,多くの方がなさっているのでは?

 

NHK for schoolのサイトでは,動画で,その穂の構造を説明しています.是非覗いて見てください.

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400776_00000&p=box

その中の映像,説明文の一部をお借りして,ここでも紹介させていただきます.

 

種の入った穂は,まるでソーセージのような形をしています.

ガマの種は,風に乗って移動します.

どのようにして,種を飛ばすのでしょうか?

穂を手で摘まんでみましょう.綿毛が次から次へとわき出してきました.

 

この一つ一つに種がついているのです.おびただしい数の種です.その数は一つの穂につき,およそ35万個と言われています.穂が風に揺られてぶつかると次から次へと種が飛び出してくる仕掛けになっています.

f:id:yachikusakusaki:20190901231739j:plain

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400776_00000&p=box

こんなに沢山の種が,どのようにして一つの穂の中に収まっているのでしょうか.

綿毛のついた種は,隙間なく並んで軸についています.綿毛は閉じられた傘のようなもの.この中では,一つ一つの綿毛が常に開こうとしていますが,ぎっしりと詰まっているため開きません.

f:id:yachikusakusaki:20190901231901j:plain

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400776_00000&p=box

しかし,風が吹くなどしてちょっとしたひょうしで一部の種が抜けると,隣り合った綿毛の種が次々と開き,軸から外れて飛び出していくのです.

 

蒲黄(ほおう)

ガマには薬効があるとされています.

薬効を示すのは,ガマの花粉=蒲黄(ほおう)

 

イー薬草ドットコムガマ,蒲,蒲黄(ほおう),Typha latifolia,ガマ科ガマ属 によれば

蒲黄(ほおう)は,日本の民間薬で利尿(りにょう),通経薬として滑石(かっせき),芍薬(しゃくやく),当帰(とうき)などと配合して内用して,また,収斂(しゅうれん)性止血薬として,そのまま傷口や火傷(やけど)に散布薬として用います.

また,漢方では花蒲黄(ほおう)は,石松子(せきしょうこ)の代用として用います.

ガマの全草は,香蒲といって利尿薬として用います.

 

ガマは,雄花と雌花がつながっていて,穂ができて種が成熟すると,雄花部分は落ちてしまいます.当然のことながら,花粉は上部の雄花に.

因幡の白ウサギでオオクニヌシが用いたのは,まだ成熟していない,花の段階のガマの穂ということになりますね.

ガマ(蒲)2 八十の神がみとオホナムヂ(オホクニヌシ)は,稲羽のヤガミヒメを妻に娶りたいと思い,稲羽の国へ出かけます. //「その水辺に生えている蒲の穂を取り,その穂を敷き散らして,その上にお前の身を転がし横たわっていれば,お前の体は元の膚のごとくに治るだろう」//このウサギは,ただのウサギではなく,神だったのだと種明かしされる.ウサギ神によって,王になるための,女(稲羽のヤガミヒメ)を得るための資格試験. “植物をたどって古事記を読む”シリーズ(17) - yachikusakusaki's blog

f:id:yachikusakusaki:20190901234009j:plain

ガマ,蒲,蒲黄(ほおう),Typha latifolia,ガマ科ガマ属 

 

 

ガマは

イネ目 Poales,ガマ科 Typhaceae,ガマ属 Typha,

 

 

日本には三種類のガマが生育しています.

ガマ T. latifolia,

ヒメガマ T.domingensis Presl

コガマ T.orientalis L.

f:id:yachikusakusaki:20190901232236j:plain

ヒメガマ - Wikipedia コガマ,小蒲,蒲黄(ほおう),Typha orientalis,ガマ科ガマ属 ガマ - Wikipedia

 

イネ目の中で,ガマ科は,パイナップル科と近縁とされています.

f:id:yachikusakusaki:20190902021104j:plain