オミナエシが咲き始めました(一昨年7月5日のブログでも同じ書き出し) .  秋の七草の一つ,そして, おみなえしづき(女郎花月)は陰暦7月(新暦では7月下旬から9月上旬ごろ)とのことですが---- 我が家では,例年,7月から9月までが開花時期.小さな花にいろいろな虫をがやってきます.// 同じマツムシソウ目スイカズラ科の花の画像を集めてみました.

オミナエシが咲き始めました.

f:id:yachikusakusaki:20190705231634j:plain

 

一昨年7月5日のブログも同じ書き出し!

yachikusakusaki.hatenablog.com

 

秋の七草の一つ,そして

おみなえしづき(女郎花月)は陰暦7月(新暦では7月下旬から9月上旬ごろ)とのことですが----

我が家では,例年,7月から9月までが開花時期.

 

小さな花ですが,一つ一つがしっかりした花姿.

蝶をはじめ,いろいろな虫を集める花でもあります.

一昨年はモンシロチョウ.

f:id:yachikusakusaki:20190705231733p:plain

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/07/05/031706

 

今日はシジミチョウが来ていましたが---

タイミングが合わず,

待ち伏せしている蜘蛛もいましたが----

これもシャッターチャンスを逃しました.

 

他に,アリやにっくきカメムシ,今年もミニトマトに穴を開けて困っています,まで.

f:id:yachikusakusaki:20190705231827j:plain

 

オミナエシは,かつてはオミナエシオミナエシ属とされていましたが,

現在の分類では

マツムシソウ目 Dipsacales,

スイカズラ科 Caprifoliaceae 

全42属の一つ

オミナエシ属 Patrinia ,

オミナエシ(女郎花) Patrinia scabiosifolia

同じ属には オトコエシ(男郎花 Patrinia villosa),

f:id:yachikusakusaki:20190705232117j:plain

オトコエシ - Wikipedia

 

ハクサンオミナエシ(Patrinia triloba),

f:id:yachikusakusaki:20190705232133p:plain

ハクサンオミナエシ - Wikipedia

 

キンレイカ(金鈴花 Patrinia triloba var. palmata)

f:id:yachikusakusaki:20190705232158j:plain

キンレイカ - 箱根町

 

スイカズラ科は6つの亜科に分けられていて,オミナエシ属が分類されている亜科

Valerianoideae (オミナエシ亜科?)には,次のような植物が.

  Nardostachys : 3 species 

          Nardostachys grandiflora ⇒甘松香(カンショウコウ) 

f:id:yachikusakusaki:20190706003209j:plain
http://www.bsienvis.nic.in/CITES/Nardostachys%20grandiflora.pdf

 

    Valeriana (Valerians) カノコソウ属: 125 species 

       カノコソウ(鹿子草・吉草根 Valeriana fauriei)

f:id:yachikusakusaki:20190705232943j:plain

カノコソウ - Wikipedia

 

   Valerianella (Cornsalads)ノヂシャ属: 20 species

       ノヂシャ Valerianella olitoria

f:id:yachikusakusaki:20190705233008j:plain

ノヂシャ - Wikipedia

 

スイカズラ科はかなりの大所帯.

目の和名のもととなったマツムシソウもこのスイカズラ科(マツムシソウ属).

f:id:yachikusakusaki:20190705233453j:plain

マツムシソウ - Wikipedia

 

もちろんよく知られたスイカズラ

スイカズラスイカズラ

f:id:yachikusakusaki:20190705233516j:plain

スイカズラ - Wikipedia