日本のビールは世界と何が違うのか、徹底検証(1)「ドイツのビアガーデンは自然の中にあるのが普通.ビルの屋上は日本独特よ」/「イギリスでは常温のビールを飲むことも多いけど,日本では超冷やすよね」海外ではラガーとエールという二大製法のビールが主流.日本でなじみの薄いエールは常温やホットで飲むことが多いそう.//「ちょっと泡が多すぎない?」(ドイツではビールグラスに線,それより泡が多いと入れ直させるとか)「スゴイ機械を見つけたよ.---オーイエー.大量の泡を足すんだ」 NHKBS Cool Japan

本日のテーマはビール.

日本のビールは,独自の進化を遂げていたのを知っていましたか?

日本のビールは世界と何が違うのか、徹底検証(1) 

f:id:yachikusakusaki:20170916023620j:plain

ビール | NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン

BS1 9月10日(日) 午後7時00分~7時44分

ビール

司会:鴻上尚史リサ・ステッグマイヤー

ご意見番小林 康夫 さん(青山学院大学 教授)

出演外国人:ジニー・ション(オーストラリア),ピーター・メーシー(アメリカ),ニコラ・セラファン(フランス),ジ・ヤン(中国),スレッシュ・クマル(インド),ハイケ・ブロック(ドイツ),ジェイムス・オーグレーディー(イギリス),マリア・モラレス(ペルー),

 

「さあ始まりました『クールジャパン』.今日も日本のクールな文化を発掘していきましょう」

「はい,さあ,本日のテーマは『日本のビール』.そのまま『Beer』ですね」

「ビールはでもクールジャパンっつっても,そもそも外国から来た飲み物ですからね?小林さん大丈夫なんですか?」

小林(青山学院大)「大丈夫ですかね.でも今は日本のビールの輸出額が伸びているらしいですよ.今日,美容院に行ったら,最近,美容院でも,話題がね,ビールの事って多いって.何か起こっている」

「へー,ビールが」「日本人の中でもビールの話がいっぱい出てるって聞きました.ちまたでは.何か起こっていると思います」

「さあ,それでは,まずは,皆さんに日本のビールについて,クールと思うものを見せていただきましょう.それでは皆さん,一斉にお出し下さい.どうぞ」

 

 

「あ〜,結構ありますね.じゃあ,まずはいいですか?ヤンのそれは何ですか?」

ヤン(中国)「日本のビールは種類が豊富なの.各メーカーが様々なサイズのビールを売り出しているし,糖質オフとか,ノンアルコールとか.本当に多くの種類があるのよ

f:id:yachikusakusaki:20170916023825j:plain

NHKネットクラブ 番組詳細(COOL JAPAN「ビール~Beer~」)

「なるほど.皆さんはこの日本のビールの缶の種類は多いと思いますか?多いと思う人は,raise your hand.」

 

f:id:yachikusakusaki:20170916031241j:plain

「あっ.ドイツだけが意地のように手を挙げず.それ以外は,みんな多いと思いましたか.イギリスから見ても,ジェイムズ,多い?」

ジェイムズ(イギリス)「本当に多いよね.特に季節限定のビールがあって,どんどん替わるのはいいよね」

ニコラ(フランス)「健康志向のビールは面白いね.微炭酸とか,カロリーオフは,魅力的に感じる人も多いよ.いい販売戦略だね」

 

「なるほどなるほど,ハイケはどうですか?」

ハイケ(ドイツ)「私は日本のビールの種類は本当の意味では少ないと思うの.夏季限定とか言うけど基本的には全部同じ味よ」

「何か,ケンカ売ってる?戦おうと思ってるな.今日は.You came here to fight.」(笑い)(笑いながら,小さくうなずくしぐさのハイケさん)

「ピーター」

ピーター(アメリカ)「種類は多いと思うよ.でもすごく変なのは,この小さな缶ビールだよ.何のため?意味が分からないよ」(笑い)

「確かにあのちっちゃいのは,何のためだと言われたら,何のためなんだろうね?」「いや,でも,たまにちょっとだけね---」

小林「酔わないでビールを味わうためですよ.もちろん」

「なんでこんなにあの手この手のいろんなビールが日本で売られてんだと思いますか?なんでこんなにバラエティーがあるんだと思う?」

f:id:yachikusakusaki:20170916031320j:plain

ヤン(中国)「日本の企業は消費者が求めているものを形にするの.そういう精神が日本を便利で住みやすい国にしてるのよ」

「なるほど.スレッシュ.Why such a variety?」

スレッシュ(インド)「消費者が季節ごとに新しい商品を求めるんだよ.実際は色が違うだけでもね」(笑い)「なるほどね」

ハイケ(ドイツ)「だから日本のビールの味は全部同じになっちゃうのよ.ドイツみたいに燻製ビールや白や黒みたいに,基本的に味の違いで種類がいっぱいあるのよ」「オーケー,オーケー.後でゆっくり聞くから.オーケーオーケー」(笑い)

 

「ジェームズ,それは何ですか?」

 

ジェイムズ(イギリス)「これがボクのクールだよ.(ビールがつがれたビアジョッキを指して).このビールが楽しめる場所にハイケと行ってきたんだ」

ジェームズ&ハイケ「Show the video」

ジェイムズ(イギリス)「僕たちが紹介したい---」ハイケ(ドイツ)「日本のビール文化はこれよ!」

「乾杯」

夏の風物詩,ビアガーデン.

「お疲れ様です」涼しい風に吹かれながら飲むビールは最高!

二人がやって来たのは,デパートの屋上ビアガーデン.

f:id:yachikusakusaki:20170916024250j:plain

http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/eventinfo/ev_detail.php?bid=yv7680 時間無制限!そごう屋上ビアガーデン | リビング横浜Web

ハイケ(ドイツ)「ドイツのビアガーデンは自然の中にあるのが普通なの.ビルの屋上は日本独特よ」

f:id:yachikusakusaki:20170916024543j:plain

Germany | Lessons from Europe

ジェイムズ(イギリス)「イギリスでビールを飲むときは,パブでゆっくり飲むんだよ.でも,ここではみんなガンガン飲んでる.飲み放題は最高だ」 

f:id:yachikusakusaki:20170916025458j:plain

As British Pubs Fade, One London Burough Adds Legal Protections : Parallels : NPR

 

最近の人気は,ビールはもちろん,おつまみなども食べ放題のビュッフェ式.

f:id:yachikusakusaki:20170916025710j:plain

【横浜】“おひとりさま”でも満喫できる! 海が見えるおすすめビアガーデン3店 海の見えるそごう屋上ビアガーデン(横浜駅/ビアガーデン) - ぐるなび

「そうなんだ」

 

そこで,

ジェームズ&ハイケ「Let's check it out」

 

ビールの本場から来た二人が日本人のビールの飲み方を徹底調査.

まずジェームスさんが気になったのは

ジェイムズ(イギリス)「これはイギリスにはないよ.(ジョッキを冷やしている冷蔵庫).イギリスでは常温のビールを飲むことも多いけど,日本では超冷やすよね.日本人はきんきんに冷えたビールにこだわる」

そう,今や当たり前のきんきんに冷やしたグラス.そこに冷えたビールを注ぐのが日本流.

海外ではラガーとエールという二大製法のビールが主流.日本でなじみの薄いエールは常温やホットで飲むことで香りや味を楽しむことが多いそうです.

f:id:yachikusakusaki:20170916025946j:plain

Ale vs. Lager: The Differences Between Both Types of Beer

そこで

ジェイムズ(イギリス)「温かいビールは飲まないの?」

「ホット.知らないよ.I don't know hot. Always cold.」

ジェイムズ(イギリス)「信じられないよ」

「感覚的においしいと思う.冷たい方が」

冷えたビール大好きの日本人.一番おいしいのは4℃から6℃と言われています.

 

ドイツのハイケさんが気になったのは,

ハイケ(ドイツ)「ドイツであんなビールを出すと怒り出す人も結構いるわ」

ハイケ(ドイツ)「失礼,ちょっと泡が多すぎない?」

「泡が大事なんだよ.このくらいがいいの」

ハイケ(ドイツ)「ドイツだとこれぐらいが普通よ」

「チョビッとだね.ははは」

ドイツではビールグラスに線が引かれていて,それより泡が多いと入れ直させるとか.「うそ〜」

f:id:yachikusakusaki:20170916030332j:plain

http://www.foodlovergirl.com/cafe-katja/

更にジェームスさんも,

ジェイムズ(イギリス)「スゴイ機械を見つけたよ.ジョッキを置いて,ボタンを押すよ」

それは最近はやりの全自動ビールサーバー.

f:id:yachikusakusaki:20170916030503j:plain

ホシザキ製最新ビールサーバーの紹介

 

斜めにして注いで,一旦止まって

ジェイムズ(イギリス)「ここからが注目だよ」

泡が出てくる.

ジェイムズ(イギリス)「オーイエー.大量の泡を足すんだ」(笑い)

 

ビールに泡を足す日本の光景は,珍しいそうです.

ちなみにイギリスのパブの様子を見てみると,足すどころかそもそも泡がありません.

ジェイムズ(イギリス)「イギリスでは泡のないビールも普通」

なぜ日本人は泡好きが多いのか?聞いてみると,

「何でなんですかね?わかんないっす」

「泡の方が液体よりアルコール分が多いらしいって.なんかニュースで見ました」

それが本当なら確かにお得.

理由はよく分かりませんが,泡の黄金比率は7対3のビールがおいしそうに見えるようです.

 

続いてハイケさんがおつまみのコーナーで衝撃の一言

ハイケ(ドイツ)「(湯に浮かんだソーセージを指して)これは完全に日本的なソーセージのおつまみね.ドイツ人はビールを飲むとき,ソーセージをつまみにしないわ.完全に日本人の思い込みよ」

ドイツでは,ビールは食後か,食事とは別に楽しむことが多いそうです.おつまみは,せいぜいナッツかポテトチップスなど

「ちょっとね,寂しいですよね」

その証拠にビアガーデンのテーブルの上は,さっぱりしたもんで.

f:id:yachikusakusaki:20170916030644j:plain

だから日本人が色々な食べ物と一緒にビールを飲む風景は不思議なんです.

 

そんな二人が最も気になった飲み方が,

ビールを一気にゴクゴクと喉に流し込み

「アア〜」「プファー」「カア〜」

日本人なら当たり前の光景に,

ハイケ(ドイツ)「ドイツではビールを飲むときに音を出すのは下品なのよ」

ジェイムズ(イギリス)「イギリスでもそうだよ」

なぜ,日本人は,一息に飲んで「プハー」と言っちゃうのか?

「やっぱり喉ごしじゃないですか」「喉ごしは絶対大事ですよね.特に最初の一杯なんか絶対に」「息を出すっていうのは,全身全霊で『飲んだな』というそういう気持ち」

というわけで,二人も,キンキンに冷えた泡多めのビールを日本流で飲んでみることに.

二人「チアーズ」

一気に飲む二人.「おっスゴイ」「すごいな」

ジェイムズ(イギリス)「ああ〜」ハイケ(ドイツ)「くは〜」

ジェイムズ(イギリス)「なんか,変わった感覚だな」

ハイケ(ドイツ)「意外と一気に飲むのは難しいわ」

ジェイムズ(イギリス)「でも,気分爽快って感じ,しない?」

ハイケ(ドイツ)「確かにそうね」

客一同「乾杯」

f:id:yachikusakusaki:20170916030752j:plain

 ビール | NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン

日本独特のビールの楽しみ方.いかがですか?

 

(続く)

http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2017/09/17/001408

yachikusakusaki.hatenablog.com