名前の『夕霧』のとおり,深い黄昏(たそがれ)を思わせる花です.  径2mmくらいの細かい花が無数といえるほど密に集まって,傘状の大きな花房になり,ソフトな雰囲気とどっしりとした厚みを感じさせます.蕾は,夏空にわき出る積乱雲のようにもこもこと成長し,開くと雄しべが長く突き出て,花房に霞がかかったように見え,まとまって咲くと雲海のようです.(みんなの趣味の園芸)

ユウギリソウが咲いています.

f:id:yachikusakusaki:20170620232039j:plain

 

このブログでは3回目の登場.

過去二回は昨年咲いたものと,

f:id:yachikusakusaki:20170620231936p:plain

ユウギリソウにアゲハチョウ - yachikusakusaki's blog

 

もう一回はこぼれダネから芽が出た時の写真.今日の画像はこれが半年経った姿です.

f:id:yachikusakusaki:20170620232204j:plain

ユウギリソウ + パイナップルセージ 我が家の秋真っ盛り2 - yachikusakusaki's blog

 

「名前の『夕霧』のとおり,深い黄昏(たそがれ)を思わせる花です.

 径2mmくらいの細かい花が無数といえるほど密に集まって,傘状の大きな花房になり,ソフトな雰囲気とどっしりとした厚みを感じさせます.蕾は,夏空にわき出る積乱雲のようにもこもこと成長し,開くと雄しべが長く突き出て,花房に霞がかかったように見え,まとまって咲くと雲海のようです.

 よく枝分かれし,花房の大きさは茎の太さや栄養状態によって直径5~20cmと幅があります.紫花では茎や葉柄も紫色を帯び,白花では淡緑色です」

ユウギリソウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 

その時にも引用した説明文です.

余りに思い入れが強い表現のようにも思えますが,この通りだと思います.とても好きな花です.

 

ユウギリソウ(夕霧草):とてもよい,日本的な名前をもっていますが,日本へは大正時代末期に入ってきた花だとのこと.もともとは,南ヨーロッパや北アフリカなど、地中海沿岸に分布しているそうです.ユウギリソウとは|ヤサシイエンゲイ

 

キク目/キキョウ科 / ユウギリソウ属(トラケリウム属)Trachelium caeruleum

 

英語名Throat wortのThroat は喉.属名Tracheliumもトラケロス(喉)に由来しているとか.喉の薬と考えられていたとの記載がありました.

ユウギリソウとは|ヤサシイエンゲイ

ユウギリソウ属には7種あるとの記載 ユウギリソウとは|ヤサシイエンゲイ

と,少なくとも3種(他の二種は別の属とする説も)との記載 Trachelium (plant) - Wikipedia が.

ただ画像を得られたのはこのユウギリソウのみで,本種だけが広く知られた花.

 

キキョウ科には,もちろんキキョウ属があります.

他によく知られた花が属しているホタルブクロ属もキキョウ科なんですね.

f:id:yachikusakusaki:20170620233816j:plain

Campanulaceae - Wikipedia キキョウ科 - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20170620233908j:plain

APG III - Wikipedia キク類 - Wikipedia Asterids - Wikipedia

 

キキョウは秋に咲く花と思っている方が多いと思いますが,わが家ではもう初めの花が咲いています.

秋にもう一度,少しだけ咲きますが.

f:id:yachikusakusaki:20170621003329j:plain

それに引き替え,ユウギリソウは秋まで咲き続ける孝行者です.