ヒガンバナが一部咲き始めました 

ヒガンバナが咲き始めました。

  ジンジャーリリーと競争して花茎を伸ばした一角だけですが。

 

3日前、「もう少しで咲きそう、この場所は早いな」

f:id:yachikusakusaki:20160917200825j:plain

一昨日、「咲き始めた!」

昨日、「オオッ、満開」

 

f:id:yachikusakusaki:20160918103204j:plain

 

  花が咲くのは嬉しいもの。でもやや裏切られた感もあります。お彼岸の時に咲いて欲しいので。毎年、お彼岸の頃が満開でした。

 

  庭には、他にもヒガンバナがあります。

  鉢植えのもので、まだ花茎が顔を出し始めたところ。球根の管理がいい加減なので数は少ない。けれど、こちらは「お彼岸の頃に満開」といういつものパターンで進むと予想。

  どちらも日当たりはあまり変わらないのですが、地面の温度が違っているのでしょうか?ジンジャーリリーとの光取り競争のせい?

 

 臥待月(寝待月)

こぼれ種から発芽して ビオラには花!わすれな草・菜の花・日々草・紫花菜、そしてユウギリソウ?が生長しています

ビオラの種を蒔いて育てていますが---

一足早く、こぼれ種から発芽した株の花が咲きました!

F1品種の子供のためでしょう。全体にくすんだ曖昧な色合い。ぜいたくを言ってはいけませんね。

ビオラのこぼれ種は、庭のどこからでも発芽というわけではなく、毎年、数は限定的。土に深く入ってしまい、発芽できないのかもしれません。

f:id:yachikusakusaki:20160917131359j:plain

庭のあちこちで、同じようにこぼれ種から生長した若い株を見ることができます。ガーデニングに精を出す方々は、皆さん、この楽しさを味わっているのでしょうね。

今のところ4種類が確認できています。

f:id:yachikusakusaki:20160917133048p:plain

そして今年はじめて見つけた株。

f:id:yachikusakusaki:20160917133109p:plain

ユウギリソウだと思っています。あの小さな花からの種が---。間違えでなければ---。以前雑草を育ててしまって、笑われたことが何回かあるので半信半疑ですが、ちょっぴり感激です。

 

玄鳥去(げんちょうさる) ツバメが南方に去って行く

居待月

日々の疑問 アメジスト?

9/15ブログはアメジストセージ

関連した私の疑問がいくつか。以下、何とか解いていきました。

ほとんどの人は「もう知っている、どうでもいい」と思われることでしょうが---。

 

でも、アメジストって何のこと?

アメジスト紫水晶

録画してあった「開運!なんでも鑑定団」をたまたま再生していたら---。

バレーボールの中垣内祐一さんが紫水晶を出品。若い時ブラジルで1万円で買った16kgの原石が40万円!番組中では紫水晶といわず、当たり前のように「アメジスト」と呼んでいました。

f:id:yachikusakusaki:20160916191732j:plain

アメジストの原石|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京

知らぬは私ばかり。

二月の誕生石なんですね。ほとんどの人が知っていて当たり前。また、水晶ですからパワーストーンの世界でもとても有名でウェブ上にも沢山の記事。

アメジストは英語ではamethystと記載したサイトも。

また、名前がギリシャ神話に由来するといくつかのサイトが記載していました。

 

amethystならアメシストなのでは?

ランダムハウス英語辞典第二版(小学館)では

 [ǽmǝθist] n.【1】(1)アメシスト,紫水晶,紫石英.▶2月の誕生石. (2)東洋アメシスト

 (oriental amethyst). 【2】アメシスト色.

発音記号、カタカナ表記でもアメジストではなくアメシスト

 

宝石鑑別団体協議会が決めた名前も---。 天然クォーツ-パープルの名称は「アメシスト」。定義と命名法

 

ジュエリー通販店の説明がとてもわかりやすかったです。

  公式では「アメシスト」という呼称が定義されています。しかし、「アメジスト」という呼称が消費者に浸透しているため、ジュエリーショップでよく目にするのは「アメシスト」「アメジスト」表記が乱立しているのが現状です。 アメシスト、アメジスト、どっちか正解? | ジュエリー・宝石専門オウンドメディア Dujour

 

名前の由来はギリシャ神話?

名前の由来をギリシャ神話と記載したサイトがいくつかありました。

例えば

  「アメシストという名の少女が、いたずら好きで酒と豊穣の神・バッカスの家来のバッケーたちにいたずらでおそわれそうになった時、月の女神・ディアナがアメジストを水晶に変身させたのです。---(中略)---

ここから、アメジストは愛の守護神、そして酒に酔わない力がある宝石だと信じられていたのです。」http://www.mowa.jp/info/birth_2ame.htm

すてきな話ですね。

 

しかし、ランダムハウス英語辞典では、

  語源として「ラテン語 amethystus<ギリシャ語 améthystos「酔わせない,酔わない」(酔いを妨げるという信仰からこの名がある)」と。

上記のジュエリー通販店も日本語版Wikipediaでもランダムハウスとほぼ同じ。

どこにもアメシストという少女の名前は出てこない。

英語版Wikipediaでこの疑問が解けました。記事にはキチンと引用文献が示されていて信用できそうです。Amethyst - Wikipedia, the free encyclopedia

  「ギリシャ神話由来」とする説は、ルネサンス期フランスの詩人レミ・ベローが創作した詩"L'Amethyste, ou les Amours de Bacchus et d'Amethyste" (Amethyst or the loves of Bacchus and Amethyste)をギリシャ神話そのものと間違えた、と考えるのが妥当。

 

名前アメシストの由来はギリシャ語。でもギリシャ神話ではないようですね。ちょっと残念。詩人の創作意欲を駆り立てる名前と姿をしていることは確認できました。

 

十六夜

アメジストセージ やや冷遇でもスマートに育っています

アメジストセージ(Salvia leucantha ベルベットセージ、メキシカンブッシュセージ)もたくさん花をつけています。アメジストはamethyst=紫水晶の意味とか(そうだとすると、アメシストセージ?)。花の色・形も特徴的な美しさですが、他の花セージより葉がしっかりしているのも持ち味か。

我が家のものはやや細身で小柄です。以前育てた株は、太い幹、高い背丈でより大きな紫一色の花でした。

f:id:yachikusakusaki:20160915205029j:plain

「やや細身で小柄」なのは、種類のせいではなく、メドーセージと同様に日の当たらない場所で冷遇してしまったせいです。ゴメン。日陰のヒョロヒョロさんを日当たりに出してやったは6月頃だったか。何とか元気になって良かった。しかも、結果オーライで、スマートな容姿は以前育てた無骨者より端麗だと思っています。

 

なお、メドーセージを先のブログ(2016-09-08)で「メドセージ」と書いてしまい、訂正しました。はじめて買ったとき、苗についていた名前がメドセージ。後で間違えと気づいたのですが、今でも初めに口をついて出てきてしまいます。

 

中秋の名月 (今年は満月ではない) 暦Wiki/中秋の名月とは - 国立天文台暦計算室

ビオラの本葉を見て発芽と発根に思いをめぐらす

ビオラの本葉が一昨日顔を出しました。今日は少し大きくなっています。まだ、昨年までに比較して全体に元気がないように見えてやや心配ですが。

f:id:yachikusakusaki:20160915001718j:plain

 

種蒔き8/31、双葉9/5、本葉9/12:約一週間おきで、発芽のプロセスを歩んでいます。土に蒔いたときには発芽の始まりは確認できません。発芽の初めは根がでることでしょうから---

 

しかし、改めて考えると、発芽=発根なんてなんだか奇妙な気がします。

 

  静岡市の小学生向け観察実験テキスト(5年 発芽実験の基礎)によれば 

   発芽とは「種皮から根や芽が出てくること」をいいます。

   発根した時点で「発芽」の判断ができるので,3日程度で結果がわかります。

 

発芽を定義さえすれば問題なし。私の奇妙な感覚は解消---、するはずでしたが---

  元々は、土から芽が出ることを発芽といっていたのではないのかな?

  日常用語と科学用語の違いが産んだ感覚のずれの産物なのでは?

などと、どうでもいいことが頭の中をぐるぐる。気が向いたら調べてみましょう。

 

庭を見て回っていたら、昨日撮影したあまり見かけないハチにまた遭遇。

f:id:yachikusakusaki:20160915003709j:plain

調べてみました。ドロバチの一種であることはほぼ確実。

多分エントツドロバチ(オオカバフドロバチ)。

本格的な「竹筒バチ図鑑」なるものがウェブ上にありました。やや驚き。いろいろ解説が載っています。これも時間があるとき詳しく閲覧してみましょう。

f:id:yachikusakusaki:20160915004103p:plain

森林総研 竹筒ハチ図鑑:エントツドロバチ

連続テレビドラマ 2016夏期、新作は不作だったような気が--

この二年間は、連続もののテレビドラマを一生のうちで一番たくさん録画して、それを時間が許す限り最優先で見た二年間でした。特に大きな理由はないのですが---。以前の同僚にドラマ大好き人間がいたことも一つの理由?はまると面白いという体験をしたせい(「あまちゃん」「トンイ」体験)?そして、受け身で楽しい時間を過ごせるならばそれも幸福と思ったせい?

いずれにせよ---。かなり面白い、はまってしまうドラマにも出会い、ねらい通り幸福なひとときも過ごすことができました。今年の春までは。

2016夏期。次回が待ち遠しくなる連続ドラマが全く見当たりませんでした。見たとしても録画早送りでストーリーチェックが主だったり(例えば「仰げば尊し」:多部未華子さん見たさ?)。朝ドラもイマイチ。

ガッカリ。このまま、あまり見なくなる予感がしています。

 

そこで、

この間の新作ドラマランキングをつくってみました!テレビドラマを沢山見た時期があったという証し?のために。

 

2014秋〜2016夏 新作連続ドラマ私の好み勝手なランキング

一位 「ごめんね青春」

二位 「美女と男子」

三位 「ゆとりですが何か?」

不思議な面白さ賞 「昨日のカレー今日のパン」「徒歩7分」

隙なくつくってあるで賞 「64」 (忘れていたので2016/10/6追加)

それなりに面白かった賞(この枠の作品は録画早送りで見てしまった部分も---) 「ウロボロス〜この愛こそ正義」「雲霧仁左衛門」「ドクターX」「下町ロケット」「重版出来」「99.9」「怪盗山猫」「デート〜恋とはどんなものかしら」「マッサン」「朝が来た」

仲里依紗に特別賞 「逃げる女」

ランキング別枠(連続ドラマというより一話完結連作シリーズもの) 「シャーロック」「刑事フォイル」「相棒」

f:id:yachikusakusaki:20160913095247p:plain

   日曜劇場『ごめんね青春!』|TBSテレビ

  様々な若手・中堅の女優・男優に巡り会えました。総じて皆とても上手い。時には圧倒的な魅力も。

女優では安藤サクラ満島ひかり仲間由紀恵仲里依紗広瀬すずミムラ黒木華田中麗奈多部未華子,杏---

男優では錦戸亮永山絢斗岡田将生柳楽優弥生田斗真亀梨和也村上虹郎町田啓太長谷川博己--- 

連続もののドラマをあまり見ていなかった私にとって、全く見たことがない、または、見たことはあっても知らないも同然だった方々が大部分。知らなかったのは私だけで、しっかりキャリアを積まれた女優・男優さんたち、若手有望株として話題のタレントさんたちと後になって分かりました。

  映画同様、テレビドラマも作り手(特に脚本家)により、好みに合う合わないが大部分決まることも再認識。改めて宮藤官九郎作品の面白さも堪能。(かって、「あまちゃん」にはまりました。映画で全面的に展開されるクドカンワールドを心から楽しむところまではもう少し。今のところ、やや抑え気味なテレビドラマがぴったり)

以上の二つが私にとって大収穫。全くドラマを見なくなることは、多分、ない。映画も観るでしょう。俳優や脚本家を知っていることは楽しさをより大きくしてくれるはず。

  教訓も:「ネット上のドラマ情報とは注意深く付き合う」「視聴率情報に決して惑わされない」

 

なお、この夏は、新作の代わりに旧作の再放送はしっかり見ました。一話完結ものが多いですね。 「鬼平犯科帳」、「名探偵ポワロ」、「相棒」、「臨場」、「奇皇后」(この韓国時代ドラマの最後は?? トンイは始めから終わりまで面白かったのに。作り手の違い!イ・ビョンフン監督作品は今のところ外れなしです。)

フジバカマも咲き始めました

フジバカマも咲き始めました。以前は茎を含め花以外は赤みがかったものを育てたことがあります。どちらも園芸品種で繁殖力旺盛。

「秋になるとキチンと咲く」という点で、フジバカマと萩・ススキは代表的な秋の七草といえるのでは?

f:id:yachikusakusaki:20160913185309j:plain

なお、自生しているフジバカマの野生種は絶滅危惧種としてレッドデータブックに載せられているとのこと。

野生の写真を掲載しているウェブサイトでは、「フジバカマ(野生種)…茎は淡緑色を帯び、高さ150~230cm、頭花はやや白っぽい」との記載。写真を見ると花のまわりは赤みがかっているようhttp://jousyuu2.sakura.ne.jp/fujibakama.html。富山科学文化センターのサイトも同様で、花のまわりの赤がより濃くみえますhttp://www.tsm.toyama.toyama.jp/_ex/public/wadai/syoku/no271.pdf)。

「秋に咲いた」キキョウを購入しました 生産する方の技術のたまもの

キキョウの花が大好きです。

夏前に咲き終わった後切り戻し、つぼみもつけ、楽しみにしていたのですが---。今年はクロウリハムシが大発生。農薬は使いたくないと時々見回って手で駆除したものの、散漫になった隙に、庭中に蔓延してしまったよう。つぼみは一つも開きませんでした。園芸店で安く売っていたので、買い求めてきました。花を沢山つけた株をみて、

私「どうやったらこの時期にこんなにきれいに咲かすことができるの?」

園芸店のお兄さん「生産者さんの開花調整の技術でしょうね」

f:id:yachikusakusaki:20160912112344j:plain

 

キキョウは秋の花だとばかり思っていました。

でも実際に育ててみると6月〜7月初旬に咲き終わってしまう。初めて育てた品種は背丈が高い種類だったので、初めに咲いたものもまとまらず、切り戻して咲かせてみても姿形は期待外れ。最近は矮小種が多く販売されていて、こちらは切り戻すとそこそこの花。でも夏前の花姿とはかなり違う。

 

敬愛するY先生が良く口にされている、万葉集第8巻の山上憶良の一首。

萩の花、尾花(をばな)、葛花(くずはな)、なでしこの花、をみなへし、また藤袴(ふぢはかま)、朝顔の花

芽之花 乎花葛花 瞿麦之花 姫部志 又藤袴 朝皃之花

 この最後の「あさがほ」がキキョウのこと、というのが最もポピュラーな見方のようです。キキョウ大好きの私は「キキョウは七草に入れてやるべき」と賛同したいのですが---。心の中に「間違いでは?」との疑念が---。

 

たのしい万葉集: 朝顔(あさがほ)を詠んだ歌 には

朝顔(あさがほ)   当時は、朝に咲くきれいな花を「朝顔(あさがほ)」と呼んだようです。桔梗(ききょう)、木槿(むくげ)、昼顔(ひるがお)とする説があり、はっきりとはしていません。写真は、木槿(むくげ)です。(右側に写真)

この記事の書き手はムクゲを最有力とみているようですね。

 

Y先生によれば、キキョウは郷里信州ではお盆の花。野生のキキョウは茎毎に一輪ずつ(一茎一輪)で、茎が細く草むらに隠れ傾いて咲いていて風情があるとのこと。

鶺鴒鳴 せきれいなく

 

新聞より 「しかし、学校を分けてしまうこと、そのものが間違っていると私は考えます」(伊是名夏子 「障害者は四つ葉のクローバー」より)

障害があると、学校も住む場所も隔離されがちです。さらに「特別なサービスが受けられ、隔離は良いこと」と信じる人もいます。本当は誰だって、隔離されることはいやなのに。相模原市知的障害者施設「やまゆり園」の事件は、容疑者の「障害があると大変」「障害はない方がいいに決まっている」という思い込みが引き起こしました。でも皆さんが障害者と関わる機会もなく、無意識に持っている障害への偏見が、事件につながったともいえるのではないでしょうか。

文部科学大臣は事件を受け、特別支援学校へのメッセージとして、障害のある子とない子がお互いを正しく理解するため、交流及び共学学習を進めていくーと述べました。しかし学校を分けてしまうこと、そのものが間違っていると私は考えます。障害者は「理解しよう」とする存在ではなく、「当たり前に隣にいる人」で「自分もなり得る存在」なのです。

中略

いま、考え方を変えていくときなのです。まずはお膳立てされた交流会ではなく、一日でも障害者と一緒に遊び、ご飯を食べ、障害のある生活は楽しくもあり、時には不便なこともあると気づいて欲しいのです。

伊是名夏子 障害者は四つ葉のクローバー 東京新聞 2016年8月30日(火)

f:id:yachikusakusaki:20160911215316j:plain

natirousmile:東京新聞「やまゆり園」に思う - livedoor Blog(ブログ)

 

一週間以上前の記事です。書き写してブログの「下書き」に分類し、毎日表題を眺めていました。「分けない、分けられない。」はSの強い信念でした。彼女を強く思い出させる記事です。

なお,全文は上記筆者ご本人のブログで読むことができます.

新聞より「『障害者』という記号ではなく、一人ひとりの大切な人間。」(相模原殺傷事件を受けて 全国手をつなぐ育成会連合会) - yachikusakusaki's blog

秋明菊 アネモネの仲間

今日は涼しく、真夏のような天気は終わるとの予報は大当たり。これほど雨が降るとは予想外でしたが----。

三四日前、秋明菊が咲き始めました。何株かあるうち、比較的日当たりの良い一株、濃いピンクのものだけで、私の好きな白など、他の株は今日もまだ咲いていません。

f:id:yachikusakusaki:20160911171942j:plain

10年以上前にフラワーアレンジメント大好きの友人から、すてきな花として教えてもらいました。当時はそれほど多く見かける花ではなかったように思いますが、今や、花を愛でる方々の庭の定番となっているような気がします。我が家もしかり。

菊という名前がついていても、菊ではない。とは聞いていました。調べてみるとキンポウゲ科イチリンソウ属。イチリンソウ属の英語表記はAnemone。アネモネの仲間なんですね。英語圏では Japanese anemone と呼ばれているらしい。

「菊に似ているとは思えない。日本人は何にでも菊とか桜って名前をつけるんだから---。」とは私の感想。

でも、これはやや勇み足気味の感想でした。

現在出回っているものは改良種が多く、もともとは「貴船菊」を秋明菊と呼んでいたとのこと。貴船菊として検索すると----。なるほど菊に似ている八重花です。

秋明菊(シュウメイギク 貴船菊 キブネギク) 和歌歳時記

この記事では、原種は八重(現在「貴船菊」と呼ばれているものに近い?)で、後から一重のものが出回ってきたような書き方です。もしそうならば、比較的珍しい例なのでは?しかし、別種のイチリンソウの姿と一重の秋明菊とは類似点が多い気がします。園芸種の元をたどるのは難しいのでしょうね。

山椒の実も秋

今日も暑い一日でした。しかし予報では今年最後の夏日。

山椒の実が色づいています。美しい色とはいえませんが、ここにも秋。

f:id:yachikusakusaki:20160910204039j:plain

沢山実をつけていて、鳥にもあまり食べられていない様子。若い実を煮たことは何回かありますが、色づいたものから粉山椒をつくった経験はありません。試してみようかしらん。今年は十分量確保できるかもしれないので。
山椒の木は小さいものを含めると4本も。実のなるものは二本。雌雄異株と聞いていますから、それぞれが育っているのでしょうね。それとも雌雄同株の朝倉山椒も?

4本のうち何本かは、鳥が種を運んできたようです。狭い庭なのに、何本もある木が他にもあります。ナンテンマンリョウ。これはほぼ確実に鳥が運搬してきたもの。彼らの力はたいしたものです。

暑い!でも秋になっています シソの花とミズヒキ 

シソ(紫蘇)の花が咲き始めました。

f:id:yachikusakusaki:20160909201942j:plain

葉は好物。ポット植えがかなりあります。以前はこぼれ種から自生するに任せていたのですが、この二三年、種をわざわざポットに蒔いたり、こぼれ種から育ったものもポットに移したり。自生に任せると紫蘇の庭になってしまうので。

葉をできるだけ長く食用としたいので、蕾を摘み取ってきたのですが、摘みきれなかった株に白い小さな花。

刺身のつまや天ぷらは、下部は実、花が穂先に残っているときが最適とのこと。ここ何年か、我が家では紫蘇の実をなかなか利用し切れていませんが、今年は天ぷらを久しぶりに食べてみましょうか。以前は塩漬けにもしていましたが、塩漬けも花が残っていたときの方が良いのかどうか?

 

紫蘇のポットを置いた後方にジンチョウゲがあります。一株が昨年突然枯れてしまったため、最後の一株。その間から、ミズヒキがちょっぴり頭を出していました。

f:id:yachikusakusaki:20160909201958j:plain

 

愛らしい姿、と思うものの、つぼみをつける前は雑草としてせっせと抜いてしまってます。それでも毎年庭のどこかに。

 

紫蘇は夏の季語ですが、紫蘇の実もミズヒキも秋の季語だそうです。9月ももうすぐ半ば。

しかし今日の暑さときたら---。

 

今日二回目に蒔いたビオラのタネの双葉が顔を出しました。残った種をボチボチ蒔いています。

 

セージという名前のサルビア、メドーセージが咲きました

メドーセージが咲きました。他の花に無い深い青と黒いガク。初めてみたときには、こんな色があるのか、とビックリした思い出。

サツマイモのような根を持つ宿根性サルビアサルビア・ガラチニカ)です。

どんどん増えるので我が庭では今やかなり冷遇。広がりすぎないように鉢に入れ、隅っこのあまり日の当たらないところに鉢毎埋めてありますが、毎年咲いてくれます。

ただ、夏から咲くと思っていたのに今年は9月。あまりに夏が暑いのか?冷遇しているせいか?

f:id:yachikusakusaki:20160908205635j:plain

 

このメドーセージに出会って、セージとサルビアがほぼ同じ仲間を指していることを知りました。15年ぐらい前だったでしょうか。

それまで、花や植物にほとんど興味は無く、全く知りませんでした。

サルビアは花セージと呼ばれることもあるようですね。料理で使うセージは一種類のみ(英語名Common Sage,学名 Salvia officinalis,シソ科アキギリ属の多年草)とのこと。

その後、チェリーセージとかパイナップルセージにも出会い、一時、沢山の宿根性花セージを育ててみたことがあります。4〜5種を除いて、冬越しがうまくできない品種が多かったような。

食用 セージ と 花 セージ ( サルビア ) の違い - YouTube

セージとは|ヤサシイエンゲイ

セージとサルビアの違い

 

草露白 そうろしろし(くさのつゆしろし)

ビオラのふたば

ビオラの双葉を確認できてから、2日。少し大きくなってきて、iPhoneでも写るかなと思い、撮影。

f:id:yachikusakusaki:20160907214147j:plain

平鉢に蒔いています。種まき用のトレーは使っていませんが、それなりに丁寧に蒔いたつもり。だったのですが、今年の双葉は、ひょろひょろと長く弱々しい姿に見えます。

  昨年までは乱暴に深めに蒔いて外に出しっぱなしだったのに、薄く土をかけただけにしてサンルーム内へおいたため?

  用土が少なく鉢縁が影をつくって日当たりを悪くしているため?

双葉が頭をかしげているのはサンルームに置いたせいでしょう。光を求めて。平鉢を1日2回ほど回して、「できるだけまっすぐ育ってくれ、そして、持ち直してしっかりした苗に育ってくれ」と祈っています。

 

なお、最近の理科教育では、小学校低学年でも双葉のことを子葉と呼ぶらしい。「ふたば」の方が、見たままの耳に心地よい言葉なのに。双葉はだんだん駆逐されていくのでしょうか?そのあたりのこと、敬愛するY先生もやや残念がっていました。

子葉と双葉 えっ、今の植物には双葉は出ないの? │科学実験データ│科学実験データベース│公益財団法人日本科学協会

 

白露 (秋が本格的になって、草葉の露が白く見えるようになる)

日々の疑問 発電コストはいくら? 10.25+α, 9.91, 7.19

上野千鶴子さんが読書日記に「原発は政治、事故は人災」という記事を書いていました(毎日新聞 2016年 8月30日 火 夕刊)。三冊の本を挙げていたのですが、そのうち二冊は俊才上野女史も先延ばししていたという大部のもの。一冊は新書で、

大島堅一 原発のコストーエネルギー転換への視点 岩波新書 2011年。

 

数年前「発電のコストはいくらなんだろう」と思って、私も買い求めてあった!

当時話題になった本ですから、読んだ方も多いのでは。しかし、私はというと---、例によって積ん読書籍の一部に。

5年後に、今更ですが---

頑張って読んでみました。平易に書かれていると思います。それでも私が苦手とするお金にまつわる文章はなかなか理解しづらいのですが。

 

発電のコストはいくら?

電力会社の財務データから導いた答え:

発電に直接要するコスト+研究開発コスト+立地対策コスト=

 原子力 10.25円/キロワット時

 火力    9.91円/キロワット時

 水力    7.19円/キロワット時

・直接発電にかかるコストは原子力8.53、火力9.87で火力の方が高い。

・「技術開発コスト」や「立地対策コスト」を含めると逆転する。

・稼働年数によって変化する可能性がある。

・この計算値には「事故リスクコスト」は含まれていないため、原子力についてこの費用を含めると更に1円以上高くなる。

・さらに、この計算には、使用済み核燃料の処理・処分コスト(「バックエンドコスト」)が含まれていない。そして、「バックエンドコスト」の支払いに対しては電力会社ではなく国民の懐があてにされている。

  バックエンドコストは、2004年の政府試算では18兆8000億円と推計されているが、予想される使用済み核燃料の半分量のみを対象とした額である。またこの推計額には、国が推進する「核燃料サイクル」で発生するMOX使用済み燃料の処理・処分コストや高速増殖炉サイクルに関するコストも含まれていない。

 

なお、「総括原価方式」で守られた電力会社は、しなくても良い広告費を算入しており、その他過大な見積もりも指摘されている(消費者は電力料金を高く支払わされてきた!)との記載もありました。しかしこのことが計算値にどう影響してくるのか、私には読み取れませんでした。

 

 

盛んに宣伝されていた「原発は安い」って何だったんでしょうか?

政府は 水力8〜13円 火力7〜8円 原子力5〜6円 と言っていました(2010年)。

「これはモデルプラントを想定して計算したもので、実際にかかった金額ではない!そして、そのモデルの詳細は不明。」

「しかも、技術開発コストや立地対策コストは含まれていない。」

「ましてや事故リスクコスト・バックエンドコストなど---」

のようです。

 

f:id:yachikusakusaki:20160907004422j:plain

 amazon イメージより