世界中で食べられているクルミは,ペルシャグルミ/セイヨウグルミと呼ばれる種(Juglans regia).
https://en.wikipedia.org/wiki/Juglans_regia
https://www.google.com/search? seed of Juglans regia
https://en.wikipedia.org/wiki/Juglans_regia
おそらく,この近辺が原産地で,この地域から東と西へ,そして世界へ広まり,栽培されるようになりました.
クルミは世界で好まれてきたナッツですが,特に最近,1980年以降の生産量の伸びは目を見張るものがあります.ナッツ全般にも言えることですが,健康に良いと宣伝され,また,欧米の植物食品への嗜好の高まりが関連しているのかもしれません.
英語版ウィキペディアにあるデータでは,2022年,世界第一のクルミ生産国は中国.2位がアメリカ.
https://en.wikipedia.org/wiki/Walnut
ただし,3位以下の国は,データにより異なっており,例えば,上記の英語版ウィキペディアではイラン,トルコ,メキシコと続くのに対し,Landini にある図表(2018-2019年)では,チリ,イラン,ウクライナとなっています.(アメリカ農務省のデータはどちらとも異なります)
https://www.landini.it/as/things-to-know-about-walnut-production-around-the-world/
一方,クルミの輸出量(2022年)第1位はアメリカ2位はチリ3位は中国.(このデータから,生産国にチリの名前があるLandiniの産出国のデータが正しいと思われます)
https://oec.world/en/profile/hs/shelled-walnuts
それに対し,輸入国のトップはドイツ.2位はスペイン,3位はオランダ.そして,日本は輸入国の第4位となっています.
https://oec.world/en/profile/hs/shelled-walnuts
どの国でも,クルミは,そのまま生または乾燥したものを食べるのが主のようですが,それぞれの国に,特別な菓子や時には料理があります.日本のクルミ銘菓のようなものかと思われます.
アメリカでは,特に「クルミは健康に良い」との宣伝が盛んに見えます.どのようにして多く摂取したら良いかという食べ方アドバイスのサイトが沢山見つかります.
https://www.foodandwine.com/nuts-seeds/nuts/walnuts/easy-walnut-recipes
中国では定番のクルミ炒めや月餅などが「伝統的なクルミ料理」として紹介されています.
https://www.allrecipes.com/recipe/48268/chinese-fried-walnuts/
https://omnivorescookbook.com/chinese-walnut-cookies/
https://www.seriouseats.com/sweet-chinese-mooncakes-with-walnut-red-bean
https://whattocooktoday.com/red-date-walnut-candy.html
輸入量トップのドイツ料理としては,サラダにクルミを入れるレシピが「ドイツ風」として紹介されています.お菓子としてはクルミのクーヘンやナッツバーも.
https://mybestgermanrecipes.com/german-waldorf-salad/
https://www.chileanfoodandgarden.com/walnut-kuchen/
https://myurbantreats.com/desserts/nussecken-german-nut-bars/
なお,一人あたりのクルミ消費量は,アメリカがトップで,2位イスラエル,3位フランスで,ドイツは第4位と報告されています.
https://www.landini.it/as/things-to-know-about-walnut-production-around-the-world/