有毒爬虫類(「毒の博物館」3動物の毒/国立科学博物館特別展「毒」より) キングコブラの全身骨格が展示してあるコーナー.「トカゲには毒はないから,ヘビの展示に違いない」 と思っていたら,これが大間違い.「コモドドラゴンに毒がある.しかもかなり強い毒が」 メキシコドクトカゲの標本の展示もありましたが,こちらは捕食者からの防御のためと考えられているとのことです.ヘビの展示は,どこかで見たことあるような内容でしたが,ガボンアダーは,かなり迫力がありました.マムシと比較して,なんと大きなことか.

先日出かけた国立博物館特別展「毒」.

https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/02/17/235453

独自に勉強したことをつけ加えながら,内容を少しずつ紹介しています.主催者も「シェアしよう」とすすめていることもあり.

 

今日は「毒の博物館」3 動物の毒のいろいろ

②有毒爬虫類

中央にはキングコブラの全身骨格が展示してあるコーナーになります.

かなりの迫力.

「爬虫類の毒」でコングコブラが展示してある.⇒「トカゲには毒はないから,ヘビの展示に違いない」

と思っていたら,これが大間違いであることを教えてくれました.

コモドドラゴンに毒がある.しかもかなり強い毒が」

知りませんでした.

 

「爬虫類の毒は,唾液腺がもとになった毒腺から分泌され,毒牙を介して相手に注入されます.

タンパク質が主成分で,血液や組織を破壊する毒や筋肉を麻痺させる神経毒などを含みます.

毒をもつのはヘビ類の一部(クサリヘビ科,コブラ科,ナミヘビ科の一部など)とトカゲ類のトカゲ科とオオトカゲ科で,世界最大のトカゲ,コモドオオトカゲも有毒爬虫類の一種です.」

 

 

コモドオオトカゲの毒について調べてみると,ネット上にもかなり沢山の解説がみつかります.例えば,

https://a-z-animals.com/blog/are-komodo-dragons-poisonous-or-dangerous/

一部DeepL翻訳してみると次の通り.

一般に信じられているのとは逆に,コモドドラゴンは信じられないほどの猛毒を持っています.彼らの毒は猛毒であり,数時間で動物を殺すのに十分であり,人間でさえも殺すことができます.科学者たちは,コモドドラゴンが何十年もの間,細菌感染によって犠牲者を殺してきたと信じてきました.これらのトカゲは,彼らの歯の助けを借りて,数時間以内に血液を毒殺することができ,非常に汚い唾液を持っていると言われていました.しかし,コモドの毒腺は,傷の出血を早め,凝固するのを防ぐことができる細菌ではなく,毒素がにじみ出ることが発見されました.このため,コモドの犠牲者の多くは失血で死に至ります.

コモドドラゴンは,ユニークな方法で毒を届けます.彼らは肉を引き裂き,強力な首の筋肉を使って強制的に引き戻し,被害者を弱らせ,ショック状態にさせます.

 

なお,コモドオオトカゲ以外にもオオトカゲ科には,ミズオオトカゲやペレンティーオオトカゲなど,毒をもつ種がいるそうです.

 

特別展にはドクトカゲ科のメキシコドクトカゲの標本の展示もありました.

ドクトカゲ科には他にアメリカドクトカゲなど5種ほど知られているそうです.

ドクトカゲ科の毒は,攻撃のためというより,捕食者からの防御のためと考えられているとのことです.

 

そして,

近年のDNA分析により,ヘビの仲間とオオトカゲ科やドクトカゲ科といった有毒なトカゲが,比較的近縁な関係にあることが明らかになったそうです.

 

 

びっくりしてトカゲの話ばかり続けてしまいました.

ヘビの展示は,どこかで見たことあるような内容でしたが,ガボンアダーは,かなり迫力がありました.マムシと比較して,なんと大きなことか.

 

日本の近く棲息しているといってよいタイワンアマガサ

「毒液には神経毒のみが含まれ,咬まれても痛みはありませんが,徐々に全身の筋肉が麻痺して死に至ります」とのこと.「徐々に全身の筋肉が麻痺して死に至ります」というのは恐ろしいですね.

 

 


なお,ヤマカガシの毒の一部は,ヒキガエル由来のものとのこと.

知りませんでした.