皇帝ダリア  瑞泉寺まで紅葉/黃葉探しに出かけた際,いくつかの花にも出会いました.その中で,最も目立っていたのが皇帝ダリア.茎が木質化して大きくなる種で,英語ではTree Dahlia.日が短くならないと花芽ができないので,開花期が遅く11月下旬から咲き出します.球根の株分けで増やすことができますが,挿し木も可能. 穴ほりてダリヤを秘めぬ土ふかく生きて孤ならず激しきものは 馬場あき子

昨日,紅葉/黃葉と落葉を探して鎌倉瑞泉寺まで散歩しました.

https://yachikusakusaki.hatenablog.com/

今日は,その間に出会った花を取り上げてみます.もちろん数は少ないのですが---

 

最も目立っていたのがこの花.道中での出会いが二回,瑞泉寺の境内にも植えられていました.

皇帝ダリアです.木立ダリアとも.

 

まだまだ元気なアサガオ.多分琉球アサガオオーシャンブルー).とても強靱なアサガオです.

 

瑞泉寺の境内にはキクが所々に花を咲かせていました.そして早くもスイセンが一輪.

 

サザンカはそろそろ終わる頃,ツバキが咲き始めていました.

 

境内の皇帝ダイアは,倒れていました.多分,前日の強風雨の仕業でしょう.

 

皇帝ダリア(Dahlia imperialis )は,茎が木質化して大きくなる種.5〜6メーターにも育てることができるそうです.英語ではTree Dahlia(Bell Tree Dahlia)

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-833

日本名にある「皇帝」は,種小名imperialisから.

一般の園芸種ダリア(Dahlia pinnata Cav.)は,初夏〜秋に咲くのに対し(俳句季語では晩夏),

「皇帝ダリアは,日が短くならないと花芽ができないので,開花期が遅く11月下旬から咲き出します.」とのこと.https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-833

 

そして,英語版ウィキペディアによれば,

https://en.wikipedia.org/wiki/Dahlia_imperialis

多くのダリアの塊根は、ジャガイモや調理したニンジンのように調理して食べることができる。さらに、花びらはグリーンサラダやスープに乗せて食べることができ、ツリーダリア(皇帝ダリア)の葉はグアテマラのアルタベラパス、サンペドロカルチャのQ'eqchi'族によって栄養補助食品として利用されている。

とのこと.

(塊根は,多分毒はないが全てが美味しいわけではなさそうです.https://www.eattheweeds.com/dahlia-pinnata/

 

皇帝ダリアも,多のダリアと同様,球根の株分けで増やすことができますが,挿し木も可能.

https://flower-trivia.com/daria-sasiki/



穴ほりてダリヤを秘めぬ土ふかく生きて孤ならず激しきものは  馬場あき子 地下にともる灯