日本文化と外国文化

サブレ  フランス生まれの「バターをたっぷり使っている」「サクサクしている」焼き菓子. 「サブレとはどのようなお菓子で,クッキーやビスケットとどこが違うのか?」と改めていわれると---英語のサイトは「アメリカのショートブレッド・クッキーに似ています.主な違いは食感と,時には混ぜ方です」とし,日本語のサイトでは,「小麦粉が多く使われるクッキーやビスケットに対して,サブレはショートニングやバターの使用量が多く,ベーキングパウダーは使われないことがほとんどです」としています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ10 サブレ バター,卵黄,薄力粉,砂糖を材料としたフランス生まれの焼き菓子. 「バターをたっぷり使っている」「サクサクしている」という特徴があるとのことですが--- https://www.google.com/search?…

マドレーヌ  「マドレーヌはフランス菓子の象徴である」ともいわれ,フランスのどこでも売られているとのこと.「マドレーヌショップも」あるとか.初めて作った料理人の名前に因んでマドレーヌと呼ぶようになりました.フランスのおやつタイムの定番で,フランス国内だけでなくスペインにも広まり, チョコレート・マドレーヌなどのバリエーションも.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ9 マドレーヌ 「マドレーヌはフランス菓子の象徴である」ともいわれ, https://www.france-hotel-guide.com/fr/blog/patisseries-francaises/ フランスではどこのパン屋・菓子店でも売られていて,https…

イチゴのケーキ3  シャルロット/シャルロット・オ・フレーズ イチゴのほかにラズベリー,洋梨,チョコレートなどが使われる,フランスで人気の冷菓.「イチゴのケーキ」というわけではありませんが,フランス語での検索で得られる画像のほとんどはイチゴ.イギリスで生まれた,焼いて熱いうちに食べられるシャルロットを,フランス人パティシエが,コンポートではなく生の果物を用いる冷製に改良し,パリで人気のデザートとなりました.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 イチゴのケーキ3 シャルロット/シャルロット・オ・フレーズ シャルロットは,イチゴのほかにラズベリー,洋梨,チョコレートなどが使われる,フランスで人気の冷菓で, (フランス伝統菓子図鑑 山本…

イチゴのケーキ2  フレジエ Fraisier フランスで最も日本のショートケーキに近い伝統菓子. 植物イチゴを指す言葉Fraisierが,そのままケーキの名前に.「春になると,ショーケースにこのケーキが並び,季節の訪れを感じる」.カスタードクリームとバターを合わせたクリームを使うのが基本とされていますが---パティシエによって様々な工夫が施され,シャンティクリーム(生クリームに砂糖を加えて泡立てたもの)を使った日本スタイルの一皿(ほぼショートケーキ?)もフランスで紹介されています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 イチゴのケーキ2 フレジエ Fraisier フランスの多くの伝統菓子にも,イチゴはよく使われていますが,その中で,最も日本のショートケーキに近いと言われているのが,フレジエ Fraisier. https://www…

イチゴのケーキ1 ショートケーキ 日本のショートケーキは,日本独自のケーキとして発展したことは,よく知られています.ショートケーキの のshortは,「さくさくした」という意味で,アメリカのショートケーキがサクサクしたビスケット生地なのに対し,日本のショートケーキは,スポンジ生地を使っているため「さくさく」していません.しかし,日本人にも外国人にも大人気です.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 イチゴのケーキ1 ショートケーキ 日本で人気のあるケーキとして,常に上位にランクされるイチゴのショートケーキ. 多くのケーキ店でもほぼ必ず置かれているように思います. お店で買えるイチゴのシ…

チーズケーキ3 クリームチーズを使わないチーズケーキは,現在もあります. その代表例の一つは,イタリアのリコッタチーズケーキ.ホエイ(乳清)を加熱して固めたリコッタを使用しています.「さっぱりと軽やかな味わいに仕上がります.食後のデザートにはもちろん,フルーティーな白ワインにもよく合います」とのこと.フランスのガトー・オ・フロマージュ・ブランは,ヨーグルトに似たなめらかなフレッシュチーズ:フロマージェ・ブランを使います.パリの店頭ではあまり見られなくなっているとのことです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 チーズケーキ3 イタリアのリコッタチーズケーキ,フランスのホワイトチーズケーキ リコッタチーズケーキ Ricotta Cheesecake チーズケーキといえば,アメリカで開発されたクリームチーズが欠かせませ…

チーズケーキ2 日米で食べることができるチーズケーキの種類  現在主流のチーズケーキの原形を作ったアメリカでは,日本同様,種類も豊富.トッピングしたものが日本より多いようですが,基本の形はほぼ同様?チーズケーキの種類について整理している日本とアメリカのウェブサイトが,どのようなものを挙げているかをまとめてみました.共通していたのは,レアチーズケーキ,ベイクドチーズケーキ,ニューヨークチーズケーキ, バスクチーズケーキ, スフレチーズケーキ.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 チーズケーキ2 日本とアメリカで食べることができるチーズケーキの種類 日本で人気が高いチーズケーキ.沢山の種類のものが販売されるようになってきています. https://www.google.com/search?日本…

チーズケーキ1 ベイクトチーズケーキとニューヨークチーズケーキ 現在の形のチーズケーキのスタイルは,ニューヨーク州を舞台に開発され,世界に広まりました.「ニューヨークチーズケーキは,見た目も味も,ポピュラーなベイクドチーズケーキとほとんど違いはない」ともいわれますが,一般的に,ニューヨーク・チーズケーキは超濃厚でリッチ,しっかりとしていながらクリーミー.クリームチーズをたっぷり使い,生クリーム,卵,砂糖で補強しています.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ8 チーズケーキ1 ベイクトチーズケーキとニューヨークチーズケーキ 同じ?違う? チーズケーキも大変人気のあるケーキです. どこのコーヒーショップ/ケーキ店にも置いてあり,またレシピも多数ウェブ…

ガトーショコラ2 ケーキ,ガトー,トルテは,英米語,仏語,独語でケーキの意味ですが,他国では,別の意味に.アメリカン・ケーキの中心はケーキそのもので,何層にも重ねられるのが一般的.ガトーは,フランス風ケーキの意味で使われ,魅惑的なスポンジケーキの層・豊かなフィリングが特徴的.トルテは薄いスポンジケーキを何層にも重ね,フルーツ,ジャム,生クリーム,ムースなど様々なフィリングを詰めたもの.フランスでは,フランスらしいフォンダン・オ・ショコラ以外にも,米・独生まれのチョコレートケーキも人気.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ7 ガトーショコラ2 日本で人気のガトーショコラ. 元のフランス語 Gâteau au chocolatは,チョコレートケーキの意味ですが--- 日本では,チョコレートケーキ全般を指すのではなく: 「チョコレート生地…

ガトーショコラ1 ガトーショコラはフランス語のGâteau au chocolat ガトー・オ・ショコラを日本風にアレンジした名前.「日本では,チョコレートを生地に混ぜ込んで焼いたケーキがガトーショコラと呼ばれています」とのことですが,フランス語Gâteauは,英語のCakeと同じ意味です.なお,英語圏でもgateauが市民権を得ていて,最近,その使用頻度が急激に上がっています.英語圏でもフランス菓子の人気が高まっていて,gateauと呼ばれるようになっている?もしそうならば,日本と同じ?

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ6 ガトーショコラ1 チョコレートケーキの多くに,いつの間にか「ガトーショコラ」の名前がつけられるようになった気がしています. チョコレートケーキで検索しても,ガトーショコラで検索しても同じよ…

タルト 英語ではtart.フランス語ではtarte.パイと似ていますが,日本語での解説では「---パイは折りこみ生地で,タルトは練りこみ生地」とあります.しかし--- フランス語では,なんと,パイもタルトもTarte.そして,「最初のタルト(料理としてのセイヴォリー・タルトsavory tart)はパイから派生したもの」とのこと.古い歴史を持つタルトには,それぞれのタルトに異なる歴史と起源があるそうです.ブルーベリータルト,プラムのタルト,洋梨とアーモンドのタルト,チョコレートのシンプルタルト---

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ5 タルト 小麦粉やバターでつくった生地の器に、クリームやフルーツなどを入れたタルト. 日本でも人気のスイーツの一つ. 英語ではtart.フランス語ではtarte. https://www.google.com/search?q=Tart h…

モンブラン2 モンブランの歴史:モンブランはメレンゲ菓子? モンブランが現代風になった最大の功績者は,パリのパティシエ,ルンペルマイヤーで,1903年にパティスリー「アンジェリーナ」をオープン.モンブランの改良版(生クリームで栗のピューレで覆う.焼きメレンゲの円盤の上に盛る)が店の看板商品となったとのこと.以来,「メレンゲ菓子」の位置づけにあるとのことですが,日本で売られているフランスパティスリのモンブランは必ずしもメレンゲを使っていません.日本の迫田氏の発案が世界に広まりつつある?

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ4 モンブラン2 モンブランの歴史:モンブランはメレンゲ菓子? モンブランは,フランス,スイス,イタリア,そして日本ではよく知られたデザート菓子. https://yummybazaar.com/blogs/blog/a-guide-to-m…

モンブラン1 日本で大人気.主なコーヒーチェーン店でも,必ずモンブランを置いています.「山をイメージするようなドーム型の形状」で,「春雨/ヴェルミチェッリのような形の栗を使用」したのがモンブラン.日本ではスポンジケーキを土台とし,甘露煮ペーストを用いたモンブランが開発されました.世界の主流がスポンジケーキやタルトを土台とするようになった基礎となったとの指摘もあります.一方,現在の日本のモンブランは,フランス式にマロングラッセを作る手法を用いたものが主流になりつつあるようです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ3 モンブラン1 様々なモンブラン 日本人にとても人気のあるスイーツ,モンブラン. 例えば,主なコーヒーチェーン店は,どこでもモンブランを置いています.私も,コーヒーチェーン店でたまにケーキを食…

シュークリーム2 アメリカでは1月2日が「シュークリームの日」.世界中で人気のシュークリームは,16世紀中頃,カトリーヌ・ド・メディチ仕えたイタリアのパティシエ(ペンテレッリ,ポペリーニ)によって考案され,18世紀アヴィス,カレームが完成させたといわれています.シュークリームを生み出したフランス・パリでは,90年代までお店ではほとんど見かけなかったようですが,2010年以降,専門店が次々開店して人気が出ているとのことです.

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ2 シュークリーム2 シュークリームの現状/歴史 世界中で人気のシュークリーム. アメリカでは,「シュークリームの日(National Cream Puff Day)」があります.新年早々の1月2日! https://www.day…

シュークリーム1 日本で大人気のスイーツ.ただし,エクレアが世界共通の名前なのに対して,シュークリームの呼び名は世界でバラバラ.日本語名「シュークリーム」は,日本での造語といわれていますが,仏語choux à la crèmeを英語風に読み替えたとも言えます.英語Cream Puff,英仏共通名Profiterole,仏語名choux à la crème.イメージでは,多分シュークリーム ≃ Cream Puff ≃ chou à la crème ≠ profiterole

ウェブ・書籍を頼りにスイーツの歴史を調べるシリーズ2 ーNHKBSの番組「オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送)」に触発されて-- 第一回はエクレアを取り上げました.第二回はシュークリーム.調べるのに時間がかかって,今日は「シュー…

エクレア(Éclair) フランス語読みに近づければエクレール(Éclair)になります.「稲妻」を意味します:ケーキが「一瞬で食べられる」ため? フランスで1850年頃生まれたペーストリー(パティスリ).チョコレートのクリーム&アイシングが一般的ですが,現在のフランスでは様々な味や華やかなデコレーションのエクレールが味わえるようになっていて,その傾向は世界に広がっています.

NHKBSの番組「オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送)」をこのブログで取り上げ, https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/11/17/235513 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/11/18/235651 〜 https://yachiku…

バームクーヘン2 /スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)7 「ザルツウェーデルならいつも食べてますよ」「電車を乗り継ぎ5時間!着きましたザルツヴェーデルです」一番古い店で,横に薄くそぐように切ったバームクーヘンをいただきます.200年前と変わらぬ作り方で直火で焼くバームクーヘン.窯の温度は300℃に達します.しかし,そんなザルツヴェーデルのバームクーヘンですが,かつて存続の危機がありました.東西ドイツの分断です.ザルツヴェーデルは東ドイツ領に組み込まれます----

オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(NHKBSプレミアム2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. ケルンのカフェアイゲル(Cafe Eigel)店主「そんなにバームクーヘンが食べたければ…

バームクーヘン1 /スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)6 高速列車Thalys(タリス)に乗って,ベルギーからドイツへ.車中でワッフルと並ぶ人気スイーツ・キュベルドンをいただきます.ドイツに入って最初の停車駅ケルン.「ケルンの老舗であるカフェアイゲルで,バームクーヘンを探したいと思います」しかし,バームクーヘンは見当たりません. 付録「ドイツの伝統的なスイーツ」:▽黒い森のガトー,▽(ドイツ風)チーズケーキ,▽ドナウヴェレ▽ビーネンシュティッヒ

オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(NHKBSプレミアム2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. ワッフルを満喫してベルギーをあとにします. https://yachikusakusaki.hatenablog.…

ワッフル4 /スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)5 ベルギーには,もう一つ,元祖を名乗るワッフルがあるんです.ベルギー東部のリエージュ.もワッフル発祥の地だと言います.ここでは高級品ではなく,庶民が愛した,素朴なワッフルに出会えます.ブリュッセルワッフルがプレーンだったのに対して,リエージュワッフルは砂糖が多いのが特徴です.「リエージュワッフルは,この形と柔らかさが大切です.パリパリではダメなのです.ブリュッセルワッフルとは,全く別のものなんです」

オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/YLGKWGLR2Q/episode/te/8R65X1ZKQR/ https://www.google.com/search…

ワッフル3 /スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)4 リールワッフルをいただいた高島さん.「ワッフルの本場」として有名なベルギー,ブリュッセルに向かいました.街中には,約120軒のワッフルを売るお店がありますが,四角いブリュッセルワッフルの元祖を作ったと言われる店があります. やって来たのは,ベルギー西部の街,ゲント(ヘント). 「ブリュッセルワッフルはここで作られているんだよ.このワッフルの型は,創業時から使い続けている」「ワッフルは,このようにパリッとしていなくてはいけない」  

NHKBSプレミアム オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/YLGKWGLR2Q/episode/te/8R65X1ZKQR/ ある創業1761…

ワッフル2 リールワッフル/スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)3  高島礼子さんは,フランスリールにある創業1761年のパティスリーで,ワッフルをいただきます.「あっ,こういうもの?あれ?」 まるで小判のような形.しかも薄い.中にはクリームまで入っています.店のオーナー「今でこそ,ベルギーのワッフルが世界的には有名ですが,元々のワッフルとは,当店のように,生地の間にクリームを詰めたものでした」

NHKBSプレミアム オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/YLGKWGLR2Q/episode/te/8R65X1ZKQR/ 高島礼子さん…

ワッフル1 スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)2 ロンドンからドーバーまでは列車.フランスカレーまでは1時間半の船旅.高島礼子さんが次なる出会いのワッフルを求めて,初めに向かったのがリール.ワッフルとは「発酵した生地を鉄板で夾んで焼いたお菓子」. 16世紀のブリューゲルの絵画に描かれたワッフルは,パンの様な生地をワッフルの型に流し込んで焼いています.現在では,一口にワッフルと言っても,味も形も生地も色々違うんです.番組では,その違いについて探っていくことになります.

NHKBSプレミアム オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/YLGKWGLR2Q/episode/te/8R65X1ZKQR/ ロンドンのセ…

ドーナツ /スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)番外編 NHKBSPオリエント急行 スイーツ列車紀行でドーバーに向かった高島さん.「クロナッツ」を車中でいただきます.「おいしい. 見た目は,クロワッサン的な生地----」 付録 ▽ロンドンで好まれているドーナツ  ▽ドミニクアンセルベーカリー東京撤退  ▽ドーナツの歴史. ▽doughnutとdonut  ▽ドーナツの種類(分類)

NHKBSプレミアム オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/YLGKWGLR2Q/episode/te/8R65X1ZKQR/ ブラウンズホ…

クロテッドクリームとジャムとスコーン スイーツ(イギリス・フランス・ベルギー・ドイツ)1  NHKBSプレミアムオリエント急行スイーツ列車紀行 はじめに高島礼子さんが向かったのは,アガサのお気に入りのブラウンズホテル.アフタヌーンティースタンドを注文.はじめにクロテッドクリームとジャムをスコーンに塗っていただくのですが--- ウェイター「クリームが先ですか?それともジャムが先ですか?」  “クリームが先か.ジャムが先か” 実はこれ,イギリス人の重要なこだわりポイント.議論が続いているのです.

NHKBSプレミアム オリエント急行 スイーツ列車紀行 西欧(2020年4月初回放送) “ヨーロッパの歴史あるお菓子から最先端のデザートまで魅惑のスイーツを味わう列車の旅” より. https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/YLGKWGLR2Q/episode/te/8R65X1ZKQR/ 「スコーン(S…

ケイトウは食べることができますか? 答はイエス.日本語レシピはみつかりませんが,江戸時代の書物(農業全書,菜譜)に食用との記載があります.現在のケイトウはもともとは野菜だった!世界を見ると,ノゲイトウが,西アフリカ・中央アフリカでは伝統的な食べ物として食べられています.葉,柔らかい茎,若い花穂は茹でて食べられ, ナイジェリアの代表的な料理として,Efo Riro (Nigerian Stewed Greens)があります.ホウレンソウ初め,ヒユ科には食用植物が多く,ケイトウもその一つです.

大船フラワーセンターで,ケイトウとセンニチコウに出会いました. https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/10/25/232637 https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/10/26/231614 左側のケイトウは,昔ながらのケイトウ Celosia crist…

ニンニク/Garlic2 イタリア料理におけるガーリック  「イタリア料理で最も誤解されている食材,ニンニク(マシュー・ドーズ)」によれば,「イタリア以外のほとんどの人々が,ニンニクは実際よりも重要な位置を占めていると信じている」「イタリア本国では,今日ではニンニクを慎重に使っている」.とはいえ「今日存在する多くの古典的なイタリア料理の中心にニンニクがあることを止めることはできない」「イタリア料理とニンニクを同一視するのは,まったく正しいことではないが,まったく間違っているわけでもない」

スパイス(スパイス&ハーブ)について,まとめています(すでに取り上げたシソ目シソ科のハーブは省きます). スパイス(スパイス&ハーブ)32 ニンニク/Garlic2 イタリア料理におけるガーリック ガーリックをたっぷり使った料理としては,イタリア料理…

コショウ1 黒コショウと白コショウ 日本でも,最近は黒コショウ・白コショウが普及しつつあります.黒コショウと白コショウは同じPiper nigrumの実で,作り方が異なります.辛み・風味・使用法についての解説は,日本語サイトと英語サイトでは異なる部分があります.日本/アメリカの製品・好みを反映したものかもしれませんが,素材による使い分けに英語サイトは触れていません.一方,英語サイトでは,「白コショウはフランス料理,中華料理,ベトナム料理などでよく使われる」としています.

スパイス(スパイス&ハーブ)について,簡単にまとめていこうと思います.シソ科のハーブについては,シソ目シソ科のシリーズで取り上げたので,今日からのまとめでは省きます. スパイス(スパイス&ハーブ)1 コショウ1 黒コショウと白コショウ コショ…

レンズ豆2 レンズ豆は世界では7番目に生産されていて,そら豆を上回ります.やや意外に思いますが,世界で最も生産しているのはカナダ.1970年代に,新たに育種したレンズ豆が栽培されるようになって急激に生産を伸ばしました.世界のレシピを参考に,日本でももっと食べられていい豆です.DeepL翻訳の助けを借りれば世界のレシピを利用できます.カレー風味のレンズ豆の野菜シチュー,レンズ豆のナゲット,レンズ豆&コッテチーノ,ムジャダラ,レンズ豆カレー ----

メソポタミアを起源として古くから食べられていたレンズ豆ですが,日本人にはあまりなじみのない豆,レンズ豆(ヒラマメ). https://en.wikipedia.org/wiki/Lentil https://www.mame.or.jp/syurui/feature/syurui_14.html 日本では生産されず,輸入量も多く…

ニワフジは「あい色染料」属? おんめ様(鎌倉大巧寺)にはニワフジが植えられていています.ニワフジはコマツナギ属Indigofera.Indigoferaの語源はインド産のあい色染料Indigo.同属のタイワンコマツナギなどからIndigo染料が取られ,化学染料が作られるまでは世界を席巻していました.歴史は古く,2016年にペルーで発見されたインディゴ染めの布が6,200年前にさかのぼると報告されました.“ブルージーンズの「青」は、6,200年前のペルーで初めて作られた”(ワシントンポスト)

おんめ様(鎌倉大巧寺)にはニワフジが植えられていています.5月に開花して,今は最後の花が咲き終わろうとしているところ. 花の形が藤に似ているため庭藤と名前がついたのでしょうが,木全体の形,葉,そして花の色は,どちらかというと萩に似ていると思…

えんどう(豌豆)3 イタリアとフランスのエンドウ豆料理. イタリア,フランスのエンドウ豆料理を調べてみると,ほとんどが,生のグリーンピースの料理でした.ヨーロッパ全体に生のエンドウ豆が広まったのは17世紀,フランスに急速に広まった以降とのこと. 'Italian & peas & recipe'で検索するとほとんどが,Itarian Peaという料理でした.'French & peas & recipe'で検索すると見た目はイタリアと似ていましたが,バターを使うなど味は異なると思われる料理がみつかります.

昨日は,イギリスのエンドウ豆料理の一部を紹介しました.今日は: イタリアとフランスのエンドウ豆料理. 現在のイタリア,フランスのエンドウ豆料理を調べてみると,ほとんどが,生のグリーンピース(冷凍を含め)の料理でした. エンドウはヨーロッパで最…