2019-01-01から1年間の記事一覧

ロウバイ(蝋梅/蠟梅//臘梅) 大好きな花.我が家には二株も.とても若い株ですが.「雪中の四花」の一つで,既につぼみが大きくなっています.梅と花期・香りが似て,蜜蝋のような花色であるから「蠟梅」だけではなく,もう一つの語源説は蠟月に花を開くから「臘梅」だそうです.たがはずに咲ける素心蝋梅の雪従へてうわ稚き花 西村尚 「梅/梅花の名前が付けられた植物」2

ツルウメモドキとの出会いをきっかけに, 昨日,「梅/梅花の名前が付けられた植物」を改めて整理. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/11/30/235000 さらに,この整理のしなおしを契機として---思い立ちました. 「梅/梅花の名前が付けられ…

花の少ない11月下旬.でも,鎌倉のおんめ様では,かわいらしい花たちが迎えてくれました.この季節,定番のホトトギス,マンリョウに加えて---私が知らなかった花々も.ツルウメモドキは,気に入りました.これを機に,以前,集めた「梅/梅花の名前が付けられた植物」を更新しました.ただし,画像をお借りして貼り付けただけで時間切れ.「梅/梅花の名前が付けられた植物」1

「梅/梅花の名前が付けられた植物」1 日曜日,昼食後,いつもの散歩道にお客様をご案内. 鎌倉のおんめ様(大巧寺)から宝戒寺ー鶴岡八幡宮ー寿福寺のコース. 花の少ない11月下旬でしたが,おんめ様では,かわいらしい花たちが迎えてくれました. この季節…

大林宣彦監督にがんが見つかったのは,3年前のことでした.ステージ4の肺がん.余命は半年.「あの戦争の,いかがわしさを直接知った僕たちの世代が,ものを言わんといかんだろうと.そのことをクロさんも期待をしていましてね. そのあとをね.僕たちが戦争抜きで描いているわけだから.そのおかげでいえば,うかつな映画人生であったと」「人の命に限りがあるとするならば,遺されたものは遺されたものでの,役割があるだろうとね」NHK クローズアップ現代+ 大林宣彦監督 生きる覚悟

大林宣彦監督 生きる覚悟 「密着2年・大林宣彦ガン闘病・平和の願い未来に生きる若者へ」 NHK クローズアップ現代+ 2019年11月28日(木) 出演者 満島真之介さん (俳優) 武田真一 (キャスター) ガンで余命宣告を受けた人が,残りの人生を,どう生きるの…

映画『ジョーカー』は,単なるヒット作にとどまらず,賛否両論の感情的な反応を沸き起こしている.争点は主人公・アーサーのような貧困独身男性「インセル:不本意の禁欲主義者,非自発的独身者(involuntary celibate)」が抱える問題だ.事態は深刻である. 格差問題が経済や社会的地位のみならず,恋愛・結婚をめぐる「人間関係格差」であることの証左だからだ.// 人間関係格差の時代 映画『ジョーカー』が提起した課題 水無田気流 東京新聞

社会時評 水無田気流 人間関係格差の時代 映画『ジョーカー』が提起した課題 東京新聞2019年11月26日(火曜日)夕刊 ハロウィーンの日,勤務先の国学院大学がある渋谷の街で,今年は白塗りの顔にスーツ姿の『ジョーカー』のコスプレが目についた.周知のよう…

ワカメ4 「藻類は体にいい」と何となく思っていますが,日本食品成分表を見る限り,ヨウ素以外,特に目立つ栄養素はありません.ワカメを含め海藻を食べる日本人には,欧米で一般的になっている「ヨウ素添加塩」は必要ありません.食物繊維もかなり含まれますが,数字として「特に目立つ量」ではありません.ただし,その質が陸生生物と異なるため,様々な機能を持つのではないかと研究が続けられています.

ワカメの栄養成分 「藻類は体にいい」と何となく思っている私たち. 他の国々ではあまり食べられていないので,日本人だけでしょうが--- しかし,日本食品成分表を見る限り,ヨウ素以外,特に目立つ栄養素はありません. (後述する食物繊維もかなり含まれま…

ワカメ3 軟らかいワカメを食べることができるようになったのは,1960年ごろから本格化した人工養殖と冷蔵法・加工法の進歩のおかげ.養殖ワカメの収穫量は,岩手,宮城,徳島の三県で全国の80%以上.ただ,思わぬところで,悪さをしている可能性が---.ワカメは,褐藻類の中では,コンブと近縁. ヒジキとは,系統的にやや離れているようです. 

ワカメは体長50センチメートルから1.5メートルになる大形海藻. (日本大百科全書(ニッポニカ)) ワカメとは - コトバンク しかし,軟らかいワカメを食べることができるようになったのは,つい最近. 古事記,万葉集にも取り上げられ,また,奈良時代の律令…

ワカメ2 古事記によれば,燧臼(ひきりうす)がわかめの茎で作られたとのこと.一方万葉集には,「磯の和布(わかめ)」「瀬戸の若海藻(わかめ)」と自然界のワカメが詠み込まれています.古事記や万葉集には,食用としてのワカメは記載されていません. では食べられていなかったのか?というと,もちろんそんなことはありません. 日本人は,縄文の頃からわかめを食べていたと推定でき,奈良時代には租税としても納められていました.

ワカメ 昨日の古事記に続いて,奈良時代のワカメをざっとまとめようと思いましたが,とても退屈な話に終始しそう. 冒頭にワカメの語源を置いて,少し変化をつけてみましたが,退屈なことには変わりない? ワカメの漢字と語源. 海苔,昆布とともに,食用海…

ワカメ1 「ワカメ」は,いわゆる”国譲り”の最終局面,すなわち,オホクニヌシが国譲りを決心し,天つ神からの使者(タカミカヅチ)を迎える館を建て,ご馳走を作り供えてもてなそうとする場面に記されています.しかし,食べ物としてではなく,火おこしの道具(燧臼・燧杵)の材料として「ワカメの茎を刈り取ってきての,それを燧(ひきり)の臼に作り,また,ホンダワラの茎を燧の杵に作り,新たな火を鑽りだして」“植物をたどって古事記を読む”

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋” をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ. ワカメ オホクニヌシが治めて後,葦原(あしはら)の中つ国は,にぎわって穏やかな暮らしが長く続いていました. ところが,ある時,高天の原…

アメリカ大統領選では,(ものの考え方でも)支配してきた階層への批判が強かった.トランプこそが心情を肯定してくれる人.支持が強固な理由のひとつに,自己肯定への強い要求がある.このような心情が世界を動かしはじめている.自分の方だ正しいと思う人々の自己肯定欲求によって政治潮流も生まれ,この潮流を支持した人たちは,誤りを認めようとしない.孤立した生き方がひろがる社会では,他者から尊重されていないと感じる人が増える.そのことが自己肯定感を求める人々をふやしていく.内山節 東京新聞

時代を読む 内山 節 「自己肯定欲」が動かす政治 東京新聞 2019年11月17日 この二十年くらいの間によく使われるようになった言葉に「自己肯定感」がある. 自己肯定感をもてないとか,どうしたら自己肯定感を取り戻せるのかというような使用されることが多い…

エコー4 美少年ナルキッススとエコ(3) きよらかな水で喉の渇きをうるおそうとすると,それとは別な渇きを胸におぼえた. そこにうつった自分の姿に魅惑され,自分自身に恋をしてしまったのだ.ナルキッススは恋にやつれてしだいに弱っていき,ひと知れぬ胸の火にいつか焼きほろぼされていった.「さようなら!」という叫びに,エコも「さようなら!」と答えた.かれの屍体は,どこにもなかった.屍体のかわりに,白い花弁にかこまれた一輪のサフラン色の花(水仙)があるばかり.

美少年ナルキッススとエコ 田中英央・前田敬作訳/オウィディウス・転身物語(人文書院)より 一作日/昨日の続きです 前回までのあらすじ 美少年ナルキッススとエコ(1)&(2) エコー2 美少年ナルキッススとエコ(1): yachikusakusaki's blog エコー3 …

エコー3 美少年ナルキッススとエコ(2):エコは,さみしい洞穴にひとりで住んでいた.心痛は,肉体をしだいに衰弱させ,残るものとては,声と骨ばかりであった.そして,声だけはそのままで,骨はついに岩と化した.同じような目にあわされた水や山の妖精たちも多くいたし,たくさんの若者たちもおなじ目にあった. 「どうかかれも恋をしますように!しかし,けっしてその恋の相手をとらえることができませんように!」

「美少年ナルキッススとエコ」 田中英央・前田敬作訳/オウィディウス・転身物語(人文書院)より 昨日の続きです yachikusakusaki.hatenablog.com 前回のあらすじ 美少年ナルキッススとエコ(1) http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/11/20/23…

エコー2 美少年ナルキッススとエコ(1): 「もし,おのれの姿を知らねば,長生きするであろう」と予言されたナルキッスス.十六の春,山彦の妖精エコが,彼の姿を眼にとめた.エコはたちまち恋心にとらえられ,ひそかにあとをつけていった.いくどかやさしい言葉をかけてかれに近づき,甘美な願いをうちあけようとしたが,彼女の性質がそれをこばんだ.かの女は,自分から話しかけることはできない.許されているのは,相手に答えることだけ.

echo/ēchṓ(山びこなどを含めた”反響”)を擬人化した山のニンフ(ニムフ,ニュンペー,ニュムペ) エコー(エコ,エーコー). Echo (mythology) - Wikipedia 牧神パーンとの逸話も残されていますが, http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/11/…

エコー(エーコー,エコ)1 エコーは,ボイオーティアにあるキサイロナス山のニンフ.エコーの物語は,大きく分けて二つ. 一つは,ナルキッソスに恋したエコーの物語.オウィディウスが「転身物語(変身物語)」で描いています. もう一つは牧神パーンがからむストーリー.こちらでは,エコーは受け身? 恋におちたり,嫉妬したりするのはパーン.エコーは美しい声の持ち主で,牧神パーンの心を射止めます.ダフニスがクロエに語る挿話としてもパーンとエコーの物語が描かれます.ここでのパーンは余りに残忍.// シリーズ・ニンフ2 

昨日,ニンフって何者と調べたのに続き, yachikusakusaki.hatenablog.com 名が通ったニンフを何回かのシリーズとしてとりあげていこうと思います. 先ずはじめは,誰もがその名を知るニンフ. エコー(エーコー,エコ). ランダムハウス英語辞典echoでは,…

ニンフ(ニムフ,ニュンペー)って何者? 1 ギリシャ神話ではこぐま座は,幼いゼウスを養育したニンフ(ニムフ,ニュンペー)とするのが一般的.しかし,ニンフって,何者? 辞典/事典にはどのような書かれているか,調べてみました.「ニンフは妖精に含まれる」と考えてよく,「ギリシア神話中,山,水,森,木,場所,地方,都市,国などに固有な神的力を擬人化した精で,若い乙女の形をとる」「神でも人間でもない存在」.脇役として登場するだけではありません.よく知られたギリシャ神話の物語の主人公にもなっています.

ギリシャ神話では,おおぐま座は,ヘーラーによって牝熊に変身させられたカリストーとされていますが,天空では対をなすこぐま座は,幼いゼウスを養育したニンフ(ニムフ,ニュンペー)とするのが一般的. yachikusakusaki.hatenablog.comhttp://yachikusak…

こぐま座 Ursa Minor 古代ギリシャに成立した星座で,当時は三つの名前を持っていたようです.この星座をこぐま座Ursa Minorと呼ぶ根拠となりそうな,または,こぐまにかかわるギリシャ神話は,ほとんど知られていない物語.星座の主は”幼いゼウスを養育したニンフ(ニムフ)”とするのが一般的ですが,こぐま座という名前とは関連が見られません.“これに怒ってレアーは洞穴でゼウスを生んだ.ニムフなるアドラースティアーとイーデーにその子を育てるように与えた.(偽アポロドーロス)

こぐま座(こぐま座,Ursa Minor) 北極星(Polaris)をα星としてもつ,誰もが知っている星座. 星座図鑑・こぐま座 もちろん,日本からはどの季節でも見ることが出来ますが,春の星座とされるのが一般的なようです. 春の星座 夏の星座 秋の星座 冬の星座 …

ヒガンバナを食べるハマオモトヨトウを発見.しかし,ヒガンバナは,葉がない状態でどうやって開花時期を知るのでしょうか?秋の花は,「次第に短日になる」ことを察知して花成ホルモン・フロリゲン(FTタンパク質)が誘導され,葉から茎に移動---.ヒガンバナには当てはまりませんね.「球根内部で花芽形成.土の温度を感知」「バーナリゼーションも必要」なことは分かってものの,フロリゲンの関与の仕方等,不明なことも多いようです.

我が家の庭で,咲き誇っているのは,クジャクアスターやパイナップルセージですが--- 「元気だなっ」と最も感じさせてくれるのは,スイセンとヒガンバナの葉っぱ. スイセンはこれから花を咲かせる準備段階. ヒガンバナは,花茎だけを延ばして開花した後,…

季節外れの花が咲いていました.初夏に咲くバイカウツギ.春先に咲くスミレ.”狂い咲き”. こう書いて--- 「話し言葉ならま〜いいとしても,ブログに載せるのに,少し抵抗感がある. 他の言い回しはないのか?」 調べてみました.代替できる言葉として“返り咲き/返咲”が見つかりました.より古くから用いられ,英語reflorescence の日本語訳にもなっていました.これからこの言葉を使いたいのですが---理解してくれる方がどれ位いるのか?

昨日・今日は,本格的な秋晴れといってよい天候でした. 我が家の庭の秋の定番,真っ盛りなのは クジャクアスター, パイナップルセージ(サルビア・エレガンス). 二週間前に播いたビオラも芽を出してくれました. 今年も,遅れに遅れた種まきでしたが--- …

白菜基本情報2  1. 白菜は白くない? 現在の主流は黄芯白菜.市場を席巻するようになったのは,1980年代になってからのことだそうです.「ハクサイは白いから白菜なんだ」と言っていた種苗会社も,こぞって黄色いハクサイを育成しています.2.白菜の栄養 「白菜には目立った栄養素はない」と言われていますが,「野菜に期待される栄養素は,まんべんなくもっている」 「大量に食べることが出来る」 この二つの利点を忘れてはいけないように思います.

昨日 yachikusakusaki.hatenablog.com に続く「白菜基本情報2」です. 今日も以前のブログ はくさい3 白菜の花は菜の花.「白菜はカブとツケナの交雑によって中国で生まれた」とされています.日本での結球白菜の栽培史は,初め苦労の連続.そして,現在の…

白菜基本情報1 白菜の起源と名前:白菜は中国生まれ.結球したものは清の時代に生まれたという説が有力.中国/日本ともに白菜,英語ではchinese cabbageの他,napa cabbageもよく使われています.学名Brassica rapaを始めに使われたカブの一品種とみなされることも:カブ,ハクサイの他, アブラナ,コマツナ,ノザワナ,チンゲンサイ,ターサイ.全て同一種Brassica rapa! (以前とりあげた内容とほぼ重なります)

昨年2月,白菜のあれこれについてまとめたことがあります. その時は, “おかわり!にっぽん(NHKBS)”に続けて. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/02/20/013011 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2018/02/21/032530 もう一…

はくさい3 ミュージシャンやビリヤードのプロを目指していた優一さん.結婚をきっかけに,実家の農業を継ぐことに.「やると思わなかった」妻さやかさんも.料理①白菜ステーキ 「すごい料理だよ.いい味」「ソースも合いますね」「タマネギとリンゴ」 料理② 白菜のホワイトパスタ 松茸入り 「ベーコンとか松茸とか,強いですけど,白菜もちゃんといますよ!」「絶対おいしいって言わせてやろうと思って」 まんぷく農家メシ「ほっかほか!白菜を使ったごちそう満載! 長野・小諸市」 

まんぷく農家メシ「ほっかほか!白菜を使ったごちそう満載! 長野・小諸市」3 過去の放送 - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK さあ,最後は 3軒目:夢破れ農家へ 白菜おもてなし料理 です. 「こちらの家でございます.スタイリッシュなご自…

はくさい2 料理① 白菜の漬物「うちは,ほとんど塩だけで漬けるんですよ」「とれたての白菜使ってます」 料理② 白菜のマヨネーズあえ 「お漬け物と,この茹で野菜をあえて.マヨネーズあえて」 「おしんこって,マヨネーズに合うんだね」「あっ.おいしい!おいしい!」「合いますよ」 料理③:漬物ギョーザ 「いやいや--うまい.何にもいらない」料理④:漬物鍋 豚と白菜のお鍋」「白菜のおしんこでつくったの?」「おいしい,最高」

まんぷく農家メシ「ほっかほか!白菜を使ったごちそう満載! 長野・小諸市」2 過去の放送 - 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! - NHK さあ,二軒目は, 「酸味が決めて!アレンジ漬物メシ」 です. 「漬け物メシ.白菜---.あ!どうも,こんにちは…

はくさい1 まんぷく農家メシ「ほっかほか!白菜を使ったごちそう満載! 長野・小諸市」 1軒目「生で食べるならコレ!白菜の◯◯◯サラダ」“日当たり良好で,甘みのある白菜がとれる” 「お尻の所をサクッと切って---こんな感じで」「甘い!果物みたい」 料理①:白菜の中華風サラダ; 「じゃこをごま油で炒めて,それをジャっと千切りにした白菜にかけるだけなんです」 「なるほどなるほど.聞いてるだけで,おいしいんですけど」「うまい!この白菜の甘みと,ごま油の香りが,非常にお口の中で,いい感じですよ」

「始まりました.まんぷく農家メシでございます.梅沢さん.長野県の小諸市でございます」「はい」 長野県 都道府県から地図を検索|マピオン 「これ,景色いいでしょう?」「すばらしいですね」 「浅間連峰」「はい」 「一番右が山二つありますでしょ.トゥ…

ガガイモ(カガミ)6 キョウチクトウ科の植物たち 新しい分類では, ガガイモは,キョウチクトウ科イケマ属.キョウチクトウ科の中で最もよく知られている植物といえば,キョウチクトウでしょうか.ガーデニング植物として人気ですが,心不全の特効薬となる有毒成分(いわゆる強心ステロイド)を持つ事でも有名.○○○たちにも人気? ガガイモ近縁植物を食草とする美しい蝶たちがいます.食草由来のアルカロイド系毒物質をもつそうです.長距離飛行でも有名なアサギマダラ.沖縄に行けば逢えるかもしれないオオゴマダラ.

“植物をたどって古事記を読む” シリーズとして, ・「長さ10センチのガガイモの実でできた船(アメノカガミ船)に乗って現れたスクナビコナにまつわる話題」や ガガイモ(かがみ)オホクニヌシ(オホナムヂ)が国を作り固めるとき,力を合わせた神がいました…

ガガイモ(カガミ)5 植物としてのガガイモとその仲間たち1 ガガイモがイケマ属とされたのはごく最近のことのようです.キョウチクトウ科に分類されたのはその少し前.ガガイモは毒性があるとの記載が見つかるものの,複数のサイトで「食べられる」とされています.しかし,レシピを検索しても見つかりませんでした. 大部分の日本人は,まだ,半信半疑なのでしょうか?薬効(強精薬・腫れ物等への塗り薬)もあるとされていますが,実際に使っている方は?どれほど使われていたかも?

昨日までは,“植物をたどって古事記を読む” シリーズとして, ・「長さ10センチのガガイモの実でできた船(アメノカガミ船)に乗って現れたスクナビコナにまつわる話題」や ・「ガガイモの名称と漢字」を取り上げてきました. 今日・明日は,締め括りとして…

ガガイモ(カガミ)4 名称と漢字 ▽「かがみ」は,ガガイモの古名. 日本国語大辞典“かがみ”には,「ガガイモの古名」と明記してあります. ▽かがみ(かかみ)は羅摩.ガガイモも羅摩と書きます. さらに,羅摩をカガミイモと読んでも,ラマと読んでも良い. ▽ガガイモの語源はよく分かっていないが,最も信頼できそうな語源は: 「カガミイモ⇒ガガイモ」(大言海) ▽カガミ(⇒カガミイモ⇒ガガイモ)がなぜカガミ「イモ」と呼ばれるようになったのか?不明です.  “植物をたどって古事記を読む”シリーズ

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋” をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ. オホクニヌシ(オホナムヂ, アシハラノヨコヲ)の国づくりを助けたスクナビコナ. 小人神で,現れたときに乗っていたのがアメノカガミ船(天之…

ガガイモ(かがみ)3 「ガガイモの実でできた船(アメノカガミ船)に乗ってきた小人神はスクナビコナ」と知っていたクエビコ.挿話の最後で正体が明かされます.「足を歩ませることはできぬが,何から何までこの世のことをお見通しの神である“山田のソホド”」 であると.ソホドは「案山子」の意(古語).そして僧都の古形ともなっています.カカシには,多くの民俗学的な研究がありますが,“神である山田のソホド”とどのようなつながりがあるのかは,調べきれませんでした. “植物をたどって古事記を読む” 

オホクニヌシ(オホナムヂ)の国づくりを助けたスクナビコナ. 長さ10センチのガガイモの実でできた船(アメノカガミ船)に乗り, ガガイモ - Wikipedia “ヒムシの皮をそっくり剥いで,その剥いだ皮を衣に着て依り来た”「小さい大地の神」.小人神でした. …

ガガイモ(カガミ)2 長さ10センチのガガイモの実でできた船(アメノカガミ船)に乗ってきたスクナビコナ.誰も,この神の名前を知りません. そこで,「クエビコがかならずや知っておりましょう」と進言したのが,タニググ.タニグクはヒキガエルのこと.祝詞によれば,地の果てを支配する神.万葉集でも,「たにぐく のさ渡る極み」詠まれ,「ヒキガエルが這って行く地の果てまで」の意を表しているとのことです.“植物をたどって古事記を読む” ガガイモ

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋” をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ. 取り上げている植物は “ガガイモ(かがみ)” オホクニヌシ(オホナムヂ,アシハラノヨコヲ)の国づくりを助けたスクナビコナ. 長さ10センチの…

ガガイモ(かがみ)オホクニヌシ(オホナムヂ)が国を作り固めるとき,力を合わせた神がいました. 名はスクナビコナ. “アメノカガミ船”に乗ってやって来て,国づくりを助け,“ふっと常世の国に渡ってしまわれた” と挿話のような形で語られています.カガミは,ガガイモのこと.10センチほどのガガイモの実を二つに割ると船のような形をしています.スクナビコナは小さな大地の神の意をもつ子人神でした.  “植物をたどって古事記を読む”  

“三浦祐介訳・注釈 口語訳古事記[完全版]文藝春秋” をテキストとした “植物をたどって古事記を読む”シリーズ. ガガイモ(かがみ) 八十の神々を追い払い遠ざけ,葦原の中つ国(=地上世界)の主となったオホクニヌシ(オホナムヂ,アシハラノヨコヲ). …

SNSは「正義の言葉」であふれるようになった.学習を経て『正義の言葉』にたどりついた // 「ローカルな人たちは,自分の価値観や利益が脅かされることに不安だから凶暴化している.だけど,この逆風は主流じゃないと信じています.一昔前の男子中学生の象徴は坊主頭でしたが,今は違う」//あらゆる物事には深刻さと滑稽(こっけい)さが同居していると考えているので //鴻上尚史さんに聞く 「息苦しいこの国」で生き抜くには 世界はいい方向に進んでいる  毎日新聞

毎日新聞 特集ワイド 作家・演出家 鴻上尚史さんに聞く… 「息苦しいこの国」で生き抜くには 世界はいい方向に進んでいる 「ローカルな人たち」は凶暴化 毎日新聞2019年10月28日 東京夕刊 作家・演出家の鴻上尚史さん(61)は,ギャグに満ちあふれた芝居や…

一 バラのつぼみの上の雨粒 二 子猫のヒゲ --- この歌にならい井上は,好きなものを選定し恐怖を乗り切ったという.「大根おろしをのせた炊きたての御飯」--- 日常を断ち切ろうとするものに抗するには,大きな夢や理念はいらない.「井上ひさしの恐怖対処法」東京新聞10月28日夕刊.その通りですね.ただ,例えば,身近な愛する人を失うといった大きな悲しみに対しては? 大好きなマリアが一度トラップ家を去ったとき,子供たちはこの歌を歌ってみますが元気が出ません.

「映画サウンド・オブ・ミュージック/わたしのお気に入り(My favorite Things)」と「井上ひさし/自分のすきなもの」 東京新聞のコラム,大波小波(10月28日夕刊)「井上ひさしの恐怖対処法」は,井上ひさしさんのエッセイをとりあげ, 「日常を断ち切ろう…