「サーモン」は,若者,女性の寿司ネタ人気ランキングで1位または2位.特に,最近の回転ずしでは人気ダントツ1位.このお寿司のサーモンはアトランティックサーモンもしくはトラウトサーモンで日本人が愛してきた鮭とは別種.ほぼ全て,輸入された物で,寿司ネタ「サーモン」が広まったのは,ノルウェーの仕掛けが成功した結果のようです.

「サーモン」は,若者,女性の寿司ネタ人気ランキングで1位または2位.

f:id:yachikusakusaki:20210102235710j:plain

【人気投票 1~40位】寿司ネタランキング!みんなが好きな寿司の種類は? | みんなのランキング

「一番好きな寿司ネタ」人気ランキング発表! 中トロやエンガワを抑えて1位になったのは?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

好きな寿司ネタランキングTOP10、4位はまち、3位マグロ。1位は…

 

f:id:yachikusakusaki:20210103004546j:plain

https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/food/s01.html

 

特に,最近の回転ずしの調査マルハニチロ 2019)では,ダントツの1位となっています.

中でも,女性の支持が熱く,「よく食べているネタ」として,男性は37.7%なのに対し,女性は50.5%.

f:id:yachikusakusaki:20210102235732j:plain

https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/news_center/research/pdf/20190327_kaiten_sushi_cyousa.pdf

「我慢するネタ」としてマグロ大トロ,ウニなどが上げられているところから,お値段との兼ね合いを考えた上での人気とも言えます.

 

お寿司のサーモン

これが,私たち日本人がずっと食べてきた鮭とは別種であることは広く知られるようになって来ていますが,私はつい最近まで知りませんでした.

 

日本人が食べてきた鮭は,白鮭,秋鮭,タイヘイヨウサケ等とも呼ばれる種.

サケ Oncorhynchus keta 

f:id:yachikusakusaki:20210101233635j:plain

Oncorhynchus Keta - Salmon Wiki

それに対し,寿司ネタのサーモンは,アトランティックサーモン:標準和名タイセイヨウサケ,

もしくは,

トラウトサーモン(サーモントラウト):マスとサケをつなぎ合わせたようなへんてこな名前ですが,標準和名ニジマスの英語慣用名.日本のニジマス養殖と違って,海で育てられます.

f:id:yachikusakusaki:20210103001641j:plain

サーモンアカデミー - ノルウェーサーモンの種類

サーモントラウト | 魚類 | 市場魚貝類図鑑

 

ほぼ全て,輸入された物と考えて良さそうです.

主な輸入先はノルウェーとチリ.正確な数値は分かりませんが,アトランティックサーモンはノルウェーとチリがしのぎを削り,トラウトサーモンはほぼチリからとのこと.

サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)|マルハニチロ株式会社

 

 

寿司ネタ「サーモン」は,ノルウェーの仕掛けが成功した結果

サーモンが寿司ネタとして一般化した要因は,養殖技術の発達にあるといわれています.

日本語のいくつかのサイトでは,「養殖で寄生虫がいなくなったから」と書いていますが,代表的な寄生虫アニサキスは冷凍すれば駆除できるので,

アニサキスによる食中毒を予防しましょう

これが主な理由ではないでしょう.

品質のよさが第一の理由ではないでしょうか.

 

ノルウェーの養殖事情を紹介しているマルハ-ニチロのサイトでは,その養殖がいかに徹底した管理の下で行われているかを報告しています.

 巨大なノルウェーサーモンの養殖施設を調べてみた | umito. 海と魚がもっと好きになる ウェブマガジン

 

生態系への配慮も厳格で,例えば,印を付けた追跡が行われ,逃げた場合には一匹あたり5000円の罰金が科せられるとか.

このような養殖による品質のよさがサーモンを寿司ネタに押し上げたのでしょう.

サーモンアカデミー - サーモンのライフサイクル

 

そして,この養殖アトランティックサーモンの輸出先として日本をターゲットにした戦略をたて,これが成功した結果,現在での人気寿司ネタ「サーモン」が日本中で,さらには世界中で食べられるようになったとのこと.

SEAFOOD FROM NORWAY(連絡先ノルウェー大使館)の記事は,次の通り.

 

seafoodfromnorway.jp世界中,どこの寿司屋のメニューにもあるサーモン.20 年前に考えられないことでした.日本人は生魚を何世紀にもわたって食べてきたにもかかわらず,あのオレンジ色のサーモンが寿司屋でよく見受けられるようになったのはつい最近のことです.

日本人がサーモンは生食に向かないと考えていたからです.

しかし,海洋養殖され食用として安全基準を満たしたノルウェー産のアトランティックサーモンは,寿司ネタとして最適でした.

 

唯一の問題は日本人がアトランティックサーモンを寿司ネタとみていないことでした.

 

そこで,大望を抱いたノルウェー輸出水産業者のグループが野心的なキャンペーンを展開.素晴らしいアイデアと熱狂的な起業家達,そして優れたマーケティングが功を奏し,ついに高品質なアトランティックサーモンの日本市場での成功例の一つとして数えられるようになりました.

今や日本でも人気寿司メニューとして何年もランクインしているサーモン.世界的な寿司ブームと共に,ノルウェー産サーモンの高い品質と印象的な見た目,そして新鮮な味わいが評価され,ノルウェーはアトランティックサーモンの輸出で世界一となりました.

https://seafoodfromnorway.jp/seafood-from-norway/salmon/

 

 

日本でも養殖すれば良さそうですが---

夏場の海温が高すぎるため,夏を越えた飼育による大形のサーモンが育てられないとのことです.

日本も一時期銀ザケの養殖が盛んだったのですが,多くが撤退.

https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/fishery/07.html

ただ,そんな中でも,「海のエコラベル」MSC(Marine Stewardship Council=海洋管理協議会)の養殖版,ASC(Aquaculture Stewardship Council=水産養殖管理協議会)の認証も受けた銀鮭養殖を続けている方の記事もありました.

日本初、世界基準と認められた銀鮭養殖。味にも養殖環境の改善にもこだわり | Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN

新たな,国産サーモンの寿司ネタが登場する日が来るかもしれませんね.その場合のサーモンの名前は「コーホーサーモン(Coho Salmon)」でしょうか.ギンザケの英語名になります.

 

 

今や,寿司ネタの代表選手になったサーモン.

英語Salmonは,「鮭」ではなく,「アトランティックサーモン」という一つの種を指すことばでした.その後,意味が変遷していったことは,12月30日の本ブログで紹介しました.

 http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2020/12/30/012815

 

改めて,英語版ブリタニカSalmonの解説日本語訳(DeepL翻訳一部改変)を載せておきます.Merriam-Websterの記載もほぼ同内容です.

 

Salmon

Salmon | fish | Britannica

Salmonは,元々はタイセイヨウサケ(Salmo salar)と呼ばれる大型魚の意味でしたが,最近では,同じ科(サケ科)の類似魚,特にサケ属(Oncorhynchus)を構成する太平洋のサケにもこの名称が適用されるようになりました.

Salmon, originally, the large fish now usually called the Atlantic salmon (Salmo salar), though more recently the name has been applied to similar fishes of the same family (Salmonidae), especially the Pacific salmon, which constitute the genus Oncorhynchus.

 

f:id:yachikusakusaki:20210102024518j:plain

 Salmonidae - Wikipedia https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0046662