“「ご飯論法」は単に論点をずらすのではなく,それを聞く相手に「そうかも」と思わせるような返答を行うもの.菅首相は加藤官房長官や安倍前首相と違い,不快感が表情に出るので,「ご飯論法」で相手を騙すことはできない.菅首相は「ご飯論法」の人というより「呪いの言葉」の人だな,と思う.問題は自分の側にあるのに,批判の矛先を相手に向け,世間にもそう思わせる.問題は恣意的な任命拒否にあるのに,相手の問題に責任転嫁する” 上西充子 // " 琉球大,日米地位協定めぐる准教授コメントの一部を修正要請 "BuzzFeed N

上西充子 @mu0283 午前8:11 · 2020年11月14日

https://twitter.com/mu0283/status/1327388674015649793

f:id:yachikusakusaki:20201114160638j:plain

安倍首相は声が明るいので,「そうかも」と思わせることができた.

桜を見る会の招待状を自民党内で割り振っているのではと田村智子議員に問われ,「私は,主催者としての挨拶や招待者の接遇は行うのでありますが,招待者の取りまとめ等には関与していないわけであります」と答弁したのはその一例.

 

ご飯論法」は単に論点をずらすのではなく,それを聞く相手に「そうかも」と思わせるような返答を行うもの(食べなかったんだな,知らなかったんだな,関わっていなかったんだな,等).

菅首相は加藤官房長官や安倍前首相と違い,不快感が表情に出るので,「ご飯論法」で相手を騙すことはできない.

 

菅首相は「ご飯論法」の人というより「呪いの言葉」の人だな,と思う.

問題は自分の側にあるのに,批判の矛先を相手に向け,世間にもそう思わせる.セクハラやパワハラを行った社長,残業代を適正に払わない社長が,抗議した者に「嫌なら辞めればいい」と言い放つのと同じ.

 

6名の任命拒否をした菅首相日本学術会議について「国民に理解される存在であるべき」と繰り返すのは違和感しかない.

手続きを踏まずに人を死刑にしようとして反対されたら「生きるに値する存在なのか」と反論しているようなもの.

問題は恣意的な任命拒否にあるのに,相手の問題に責任転嫁する.

 

 

 

国に対して批判的? 琉球大,日米地位協定めぐる准教授コメントの一部を修正要請

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/ryukyu-univ

Buzz

公開 2020年11月13日

by Kota Hatachi

籏智 広太 BuzzFeed News Reporter, Japan

 

 日米地位協定に関する著書で「石橋湛山賞」を受賞した琉球大学の山本章子准教授が授賞式で述べたコメントについて,大学側が同大ホームページに掲載する前に,国に対して批判的な文言の一部の修正を求めていたことが,BuzzFeed Newsの取材でわかった.

 

山本准教授は「研究には問題提起をする役割がある.忖度するべきではない」と批判しているが,大学側は「掲載前の記事については答えられない」としている.

 

日米地位協定は,1960年に日米安保条約を改定した際に日米間で結ばれた.その運用においては,在日米軍による騒音問題,事件事故が起きた際に日本側に捜査権がない,さらには駐留経費「思いやり予算」の過負担にもつながっていると指摘される.

 

山本准教授は著書『日米地位協定在日米軍と「同盟」の70年ー』(中公新書)で,時に「過剰な優遇の根源」ともされる同協定について,その歴史や,非公開の「合意議事録」に基づいた運用の実態から,在日米軍の「地位」の実態を紐解いた.

f:id:yachikusakusaki:20201114161125p:plain

そのうえで,山本准教授は日米安保条約を支持する立場から「地位協定が抱える問題を放置することは,日米安保条約脆弱性にもつながる」として,事実上の密約であり,日米地位協定本文に反した運用を可能にしている「合意議事録」の破棄を提案した.

 

今年9月には,著書の内容が評価され,「自由主義・民主主義・国際平和主義の思想の継承・発展に,最も貢献したと考えられる著作」を表彰する第41回石橋湛山賞東洋経済新報社主催)に選ばれた.

 

同社は「本書は日米同盟を重視しつつ,米国に対しても,非は非と主張し続けた石橋湛山の名を冠する本賞にふさわしいものといえます」としている.

 

「表現が強すぎる」

 

授賞式は10月23日に開かれたが,この際のコメントについて,琉球大学側は11月に入り,ホームページへの記事の記載を要望.山本准教授自身が,以下のように原稿をまとめた.

 

    授賞式で,「国が国民を守らないので,地方自治体が住民を守るためになけなしの知恵を絞って苦心せねばならない,日米地位協定の現状が改善されることを願って,沖縄で研究を続けていきたい」と述べました.

 

山本准教授によると,大学側はこの「国が国民を守らない」というコメントについて,「国に対する表現が強すぎる」と,批判的な点を正すよう求めてきたという.

 

BuzzFeed Newsの取材に応じた山本准教授は,こう語る. 

 

「そもそも本の趣旨からして,国の姿勢に批判的です.そこからも外れますし,授賞式で述べ,その後新聞にも掲載されたコメントを変えるのはおかしいと感じています」

琉球大学日米地位協定の問題の当事者です.大学の上空には毎日米軍機が飛んでいて,授業やテストに支障が出るなど騒音被害を受けている.そのような立場にあって,『国に批判的』と忖度するのは,あるべき姿ではないのではないでしょうか」

 

「忖度」が広がると…

 

山本准教授は,沖縄の基地問題に関係した研究をすることは,所属する学会のメンバーなどからも「研究者なら客観中立的なテーマにすべきではないか,と助言されることがあります」と語る.

 

「こうしたことを言う人たちは,決して政府側の人でも,代弁者でもありません.今回の一件も同様ですが,政府に対する忖度が学術の分野においても広がっているのは,怖いですよね」

 

「そもそも研究というものには,政府の決定に一定のチェックを果たす機能があると感じています.最終的に政治がどう動くかは有権者が判断するものですが,間違っていることに対し,きちんと問題提起する役割がある」

 

「批判的に声をあげていかないと問題点は見えなくなってしまう.政策が歪み,国民が研究や専門家の見解をヒントに,疑問を持つことすらできなくなってしまいます.このような観点からしても,大学自治の観点からしても,今回の大学側の対応はおかしいのではないでしょうか」

 

BuzzFeed Newsは11月11日に大学側に取材を申し込んだが,返答はなかった.13日になると,大学側は山本准教授に対し,新たな修正案を提示.「国が国民を守らない」については原文のままで,語尾を「述べました」から「述べられたとのことです」に変える,というものだ.

 

山本准教授はこれらの対応についても「語尾を変えることで,大学側に責任がないようにしている.何か問題が起きた時に,所属する教員を守らないという姿勢は,大学として非常に残念」と批判している.

 

その後,大学側は13日午後になって電話での取材に応じたが,大学ホームページに「掲載前である」ことを理由にコメントを拒否した.