世界を変えたニッポンの大発明スペシャル 5 「いよいよ,トップ3の発表です」第3位は1908年に発見された,うま味.続いて第2位は,1983年発売.世界のゲーム史を塗り替えた,こちらの家庭用ゲーム機.堂々の第1位.「ニッポンの思いやり」「天才的な発明だ」1965年に発明された点字ブロック.荒俣「我々日本人が,かえって海外の人が,これを拾ってくれたっていうのが1位に.これに感謝したいですね.気がつかなかったですよ」NHKBS1 COOL JAPAN

COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜  NHK BS1

「世界を変えたニッポンの大発明スペシャル」

MC 鴻上尚史 (演出家・作家)

MC リサ・ステッグマイヤー (タレント)

ご意見番 荒俣宏

f:id:yachikusakusaki:20201016223837j:plain

 COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK  

 

世界を変えたニッポンの大発明 5

 

「いよいよ,トップ3の発表です」

 

世界を変えたニッポンの大発明.

第3位は

「これぞ日本の味」「第5の味覚だよ」「独特で繊細な味」「新たな味の発見」

昔から,日本人が親しんできた味.

1908年に発見された,

うま味.

 

昆布やかつお節などに含まれるうま味.

このうま味を発見したのが,日本の科学者,池田菊苗博士.

f:id:yachikusakusaki:20201021225918j:plain

池田菊苗 - Wikipedia

 

きっかけは,妻が昆布だしで作った湯豆腐でした.

池田博士は,「昆布のだしは,なぜ,こんなにうまいのか?」と研究を開始.

夜な夜な,自宅で大領の昆布を煮込む日々.和食において重要なだしの秘密を解き明かすのは,日本人にとって,大切なことだと考えたのです.

昆布の漁や温度,抽出方法などを様々な条件で試行錯誤.研究開始から1年.12kgの乾燥昆布から,30gのグルタミン酸を取り出すことに成功.

それを博士はこれまで存在する,甘味,酸味,苦味,塩味の4つとは異なる味とし,1908年,第5の味,うま味と命名したのです.

2013年,うま味を生かす伝統的な調理法が認められ,和食は,ユネスコ無形文化遺産に登録.

うま味は世界の味となったのです.

 

 

続いて

第2位は,1983年発売.世界のゲーム史を塗り替えた,こちらの,

家庭用ゲーム機.

「人生が変わった」「世界が衝撃だった」「究極のエンタメ」「世界中にマニアが」

家庭用ゲーム機の発祥はアメリカ.

当時はゲームの種類も少なく,コントローラーもつまみ式.一般には普及しませんでした.

そんな中,世界で空前の大ヒットとなったのが,日本のゲーム機.累計販売台数6000万台以上(6191万台).

f:id:yachikusakusaki:20201021230110j:plain

ファミリーコンピュータ - Wikipedia

 

 

世界中がゲームに熱中したのです.

何故,世界で人気になったのか.

教えてくれたのは,フランスのルドン・ジョセフさん(ゲーム保存協会理事).

ルドンさんはゲーム界でちょっとした有名人.

ルドンさん「ここはですね.日本にしか存在しない80年代のゲームソフトの保管庫です」

その数,14000本以上.

日本のレトロゲームを未来へ残すため,日々,活動しているのです.

ルドンさん.なぜ日本のゲーム機が世界で人気になったのでしょうか?

ルドンさん「おそらく,値段.安かったんです」

当時,アメリカで人気のゲーム機はおよそ400ドル.一方日本のゲーム機の値段は,半額以下.一般の家庭に普及した理由の一つだったといいます.

 

さらに

ルドンさん「良いキャラクター.特にかわいいキャラクター,沢山出していて,それはかなり世界的にうけたと」

数々のゲームに独自のキャラクターが登場.

こちらは海外でも人気になったアクションゲーム.

f:id:yachikusakusaki:20201021230352j:plain

ロックマンとは (ロックマンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

細かい動きまでが表現されたキャラクターが,ゲームの魅力の一つでした.

f:id:yachikusakusaki:20201021230527j:plain

Mega Man (1987 video game) - Wikipedia


 

ルドンさん「音楽の方も,何か覚えやすいメロディー」

音楽はプレーヤーをゲームの世界に引き込み,夢中にさせました.


Dragon Quest 1 and 2 full soundtrack

 

ルドンさん「今でも,やっぱり知らない人はいないし,革命的ですね」

 

現在,ゲームの市場は世界で15兆円以上.今も広がり続けています.

 

 

世界を変えたニッポンの大発明.

堂々の第1位.

「ニッポンの思いやり」「天才的な発明だ」「社会を平等にした」「私の国にもあるわ」

と絶賛.

それは,

1965年に発明された,点字ブロック

 

ブロックの凹凸を踏んだり杖で感じとることで,目の不自由な人の歩行をサポートするもの.

ちなみに点字ブロックは二種類.

進行方向を示す誘導ブロック.危険や方向転換の場所を知らせる警告ブロック.

f:id:yachikusakusaki:20201021230900j:plain

点字ブロックについて | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合

この二つのブロックの組み合わせで,安全に誘導します.

 

点字ブロックが世界で初めて設置されたのは岡山市

この方こそ,岡山の発明王点字ブロックの生みの親.三宅精一さん.

f:id:yachikusakusaki:20201021230942j:plain

三宅精一 - Wikipedia

発明のきっかけは,目が不自由で,1人での歩行が困難だった友人の存在.その友人から,靴を履いていてもわずかな地面の違いは分かる,という話を聞いたのです.

地面に凸凹をつければ,きっと歩行を助けるサインになる.

そこで,靴の裏で感じやすいのは,どんな形で,どの高さなのか,試すこと1年.

どの方向から踏んでも刺激な均一なこの形に決定.

1965年,ついに点字ブロックが完成しました.

 

2年後,230枚の点字ブロックが,世界で初めて岡山(原尾島交差点)に設置されたのです.

f:id:yachikusakusaki:20201021231252j:plain

三宅精一さんをGoogleが称える。世界に広がった「点字ブロック」を生涯をかけて発明 | ハフポスト

その後,点字ブロックは全国各地で採用されました.

今では海を越え,世界75カ国以上で使われています.

 

点字ブロックは更に進化.QRコード付きの点字ブロックです.携帯電話を持って歩くと,QRコードを読み取り,

f:id:yachikusakusaki:20201021231406j:plain

点字ブロックのQRコード、読み取ると声で道案内 視覚障害者向け「shikAI」メトロで実験 - ITmedia NEWS

 

“左5m,その先,改札”

携帯から音声メーセージが流れてくるのです.

“改札です.直進7m."

 

ということで,世界を変えたニッポンの大発明.

第1位は,

点字ブロックでした.

 

 

「いや〜,何だかびっくりしたな〜.全く予想もつかないものが1位になりましたね」「びっくりしましたね」

「何か,ダントツの1位だったんだってね.アンケートとったら.すごいな,びっくりした.

さあ,1位の点字ブロック.さあ,これがですよ.日本人にとっても意外だったんですが,

何故,点字ブロックが1位なんでしょうか?

ヘザー(アメリカ)「これは素晴らしいわ.点字ブロックのおかげで,目の不自由な人が自立できたの.昔なら,障害のある人は外出が困難だったと思うんです.

でも,日本の発明が変えたの.とても素晴らしいことよ」「そうか」

アナト(イスラエル「これは素晴らしい発明よ.だって,目の不自由な友達を思う気持ちから生まれたのよ.」

ハファエレ(ブラジル)「日本はみんなで支える社会なの.視覚障害者だけじゃなくて,あらゆる障害者を支えているわ.片足のアスリートが日本に来たとき,彼に電動アシスト自転車を貸してくれたの.素晴らしいわ.点字ブロックも,皆が支えた結果,多くの視覚障害者が助かってるの」

「そうなんだよね.でも,これ75カ国に,岡山から始まっていきなり広がったということは,やっぱり,世界でこれが求められたっていうことだよね.

それはどうしてっていうか,これが,何故,こんなに求められたんだろう?

フラビオ(イタリア)「以前は視覚障害者は誰かを頼って生活していたと思う.点字ブロックがあれば,1人で街に出て楽しめるからね」

「これでね.1人で歩けるし,事故も防げますもんね」

ヘザー(アメリカ)「世界に広がったのは,点字ブロックがすごい発明だからよ.だって,簡単な作業で,路上に置くだけよ」

ジェシーアンゴラ「他の国だと付添人や,盲導犬を使ったりしてますが,点字ブロックはすぐ設置できて,それほど費用もかからないからね」

「さて,じゃあ,荒俣さん.お待たせしました.え〜1位の点字ブロック.いかがでございましたでしょうか?」

荒俣でもね.我々日本人が,かえって海外の人が,これを拾ってくれたっていうのが1位に.これに感謝したいですね.気がつかなかったですよ.

僕は,あの,高田馬場に,ずっと,古本屋とかあるから通ってたんですけど,最初にこれが---,割と東京では早くできてんですよ.初めて障害者の視点というんですかね.目の不自由な方々が利用できるんだっていうことを認識したのこれですよ」

「その,弱者への視点とかっていうのは,割と海外から,日本は教えられて--」

荒俣「そう,教えられて」

「つまり,車いすでも段差があるとか,非常に足腰が弱い人たちがどうしようという時に---確かに,本当に日本からこれが出たっていうのは,すごいことですね

荒俣「もうね.すごいありがたかった.これ.一つ,自慢の種が増えたと思います」

 

外国人が選んだ,世界を変えたニッポンの大発明.

ご覧のような結果になりました.

f:id:yachikusakusaki:20201021231602j:plain

f:id:yachikusakusaki:20201020133836j:plain

f:id:yachikusakusaki:20201017230612j:plain

 

「はい,皆さん,ありがとうございました.それでは,次回の『クールジャパン』をお楽しみに.バイバイ」