ツルウメモドキとウメバチソウ 同じニシキギ科ですが----,全く似ていません!かなり最近まで,ウメバチソウはユキノシタ目ユキノシタ科に分類されていました.両者の花は似ているとは思えません.形だけ比べてみると,じつは似ているのですが,ツルウメモドキの花は地味.しかし実が美しく愛でられている植物.生け花の花材としても良く用いられるそうです. 繁殖力旺盛で,アメリカでは外来種として問題に.「梅/梅花の名前が付けられた植物」7

「梅/梅花の名前が付けられた植物」7

 

ツルウメモドキウメバチソウ

昨年始めたシリーズの7回目.

今日とりあげるのは,ニシキギ科のツルウメモドキウメバチソウ

どちらも,私はほとんど知らなかった植物.ツルウメモドキを間近で初めて見たのがこのシリーズを開始するきっかけでした.

f:id:yachikusakusaki:20200116220911j:plain

ツルウメモドキ - Wikipedia ウメバチソウ - Wikipedia  

同じニシキギ科ですが----,全く似ていません!

専門家でも思いもかけなかったことのようで,かなり最近まで,ウメバチソウユキノシタユキノシタ科(ユキノシタやダイモンジソウ等)に分類されていました.

ニシキギニシキギ科とユキノシタユキノシタ科は,系統樹上で随分と離れてるにもかかわらず.

f:id:yachikusakusaki:20200116221936p:plain

ダイモンジソウ - Wikipedia ユキノシタ - Wikipedia ウメバチソウ Parnassia palustris var. multiseta ニシキギ科 Celastraceae ウメバチソウ属 三河の植物観察

植物の近縁関係は,姿形からは想像できないこともあります.

 

f:id:yachikusakusaki:20200116232022j:plain

f:id:yachikusakusaki:20200116225651j:plain

CELASTRALES Baskerville Main Tree, Synapomorphies https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/23802359.2018.1524725

 

改めて,花を比べてみましょう.

似ているとは思えません.

ただし,形だけ比べてみると,じつは似ているのですが---

一方,ツルウメモドキニシキギの花はそっくり.

f:id:yachikusakusaki:20200116223027j:plain

ニシキギ(錦木) - 庭木図鑑 植木ペディア https://matsue-hana.com/hana/turuumemodoki.html ウメバチソウ Parnassia palustris var. multiseta ニシキギ科 Celastraceae ウメバチソウ属 三河の植物観察

 

ツルウメモドキは,花は地味ですが,実が美しく愛でられている植物.生け花の花材としても良く用いられるそうです.

なお,ツルウメモドキは繁殖力旺盛で,どんどん広がってしまうので要注意とのこと.

アメリカでは実が美しいと移植され,その後,はびこってしまい,問題になっているそうです.Celastrus orbiculatus - Wikipedia

 

ニシキギの紅葉がとても美しいことは誰もが知るところ.また,枝ぶりがよいため,これも花材になっています.

そして,かわいらしい実も知る人ぞ知るところで,ツルウメモドキとそっくりです.

先の系統樹にあるように,ニシキギ属とツルウメモドキ属はニシキギ科の系統樹上,ごく近い位置にあります.

f:id:yachikusakusaki:20200116223551j:plain

ニシキギとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 ニシキギ(錦木) - 庭木図鑑 植木ペディア 樹木図鑑(ツルウメモドキ) ツルウメモドキ  ウメバチソウ Parnassia palustris var. multiseta ニシキギ科 Celastraceae ウメバチソウ属 三河の植物観察

f:id:yachikusakusaki:20200116225340j:plain

第20回学校華道インターネット花展 受賞作品発表│いけばなの根源 華道家元池坊 春夏秋冬 錦木をいける/いけばな専慶流



最後にネット上の植物図鑑から,ほんの少しだけ解説をお借りして掲載します.

 

ツルウメモドキ

ツルウメモドキ - 庭木図鑑 植木ペディア 樹木図鑑(ツルウメモドキ)

日本全国の山地に分布するニシキギ科のつる性落葉樹.自然界では林の縁で他の樹木に,街中ではフェンスや壁に絡みついて伸びる.分類上の関連はないが実や葉の様子がウメモドキに似るため名付けられた.生け花の花材として人気が高い.

春~秋は目立たないが,冬になると俄然目立つ.他の木にからみ,樹冠近くに実を着ける.実は,葉が落ちたあとも残り,橙色をして,遠くからでも確認できる.

 

ウメバチソウ

ウメバチソウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

ウメバチソウは北半球の温帯から亜寒帯に分布し,日当たりのよい湿地や小川のそば,山地の水がしみ出るような斜面に見られる多年草です.秋に,花径2~3cmで白いウメのような花を茎の先端に1輪咲かせます.

 

ニシキギ

ニシキギとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

ニシキギはその名のごとく「錦」を思わす秋の紅葉の美しさが最大の魅力です.小さな果実は秋の深まりとともに熟して果皮が裂ける蒴果で,晩秋に橙赤色の仮種皮で覆われたタネが垂れ下がる姿もかわいらしいものです.また,緑色の若い枝には浅い土色でコルク質の翼(よく)がある特徴的な枝をもつため,生け花の花材としても好まれます.芽吹きもよく刈り込みにも耐えるので,仕立てものや生け垣としても人気があります.