新日本風土記「ビール」4 「ことのほか悪(あ)しきものにて,何の味わいも無く御座候(ござそうろう)」 (1724年,今村市兵衛)//「その味,いたって苦けれど,胸郭(きょうかく)を開く為に妙なり」 (1867年,福沢諭吉)// ビールを飲む最初の写真:ちょんまげ姿の侍立石斧次郎.今から150年ほど前,慶応3年(1867年)に撮影.アメリカの公使が徳川慶喜に謁見した時の通訳を終えて?この斧次郎.1860年通訳見習いとして遣米使節団に随行.トミーと呼ばれもてました!トミーポルカなる歌まで作られて.

風の中に

土の匂いに

もういちど 日本を見つける

私を見つける

新日本風土記「ビール」4

f:id:yachikusakusaki:20190922225640j:plain

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/5/

http://www.nhk.or.jp/fudoki/backnumber/

 

その歴史は,5000年とも言われるビール.

日本人とビールの関係は,いつ頃から始まったのでしょうか.

 

幕末の青春の一杯

300年ほど前,長崎のオランダ通詞(つうじ)が,書き記したのが,最も古い文献です.

「ことのほか悪(あ)しきものにて,何の味わいも無く御座候(ござそうろう)」

享保9年,1724年,今村市兵衛『和蘭問答』)

受け入れがたい味だったようです.

 

150年ほど前.欧米を旅した福沢諭吉の感想は---

「その味,いたって苦けれど,胸郭(きょうかく)を開く為に妙なり」

(慶応3年,1867年,福沢諭吉『西洋衣食住』)

苦いけれど,胸の内を明かすにはよいと言っています.

 

 

こちらは,ビールを飲む日本人を捉えた最も古い写真です.

f:id:yachikusakusaki:20190925010828j:plain

http://tozenzi.cside.com/tommy-polka.html

ちょんまげ姿の侍は立石斧次郎(たていしおのじろう)

今から150年ほど前,慶応3年に撮影されました.

 

斧次郎のひ孫が横浜に住んでいます.

長野和郎さん.

「長野です.よろしくお願いします.こちらにどうぞ」

曾祖父,斧次郎の資料を集めています.

「これが,斧次郎とですね.それの兄の重太郎と一緒に撮られている写真です.こちらですね.間違いなく瓶ビールですね.こんな侍の格好をして,こんな笑顔で撮られてる.しかも,ビールを飲んでる写真なんてのは,これしかないです」「そうですね」「他には無いですよ」

 

この写真より前,16歳の時に,斧次郎はアメリカへ渡っています.

(乗船したポーハタン号)

f:id:yachikusakusaki:20190925010939j:plain

https://www.google.com/search?ポーハタン号

 

横浜で通訳をしていた叔父に英語を学んだことから,通訳見習いとして遣米使節団に随行しました.

(万延元年兼米使節1860年

f:id:yachikusakusaki:20190925011213j:plain

万延元年遣米使節 - Wikipedia

 

極東の島国からやって来た少年に,皆,興味津々.斧次郎はもてました.

「刀さして,女性と話してるじゃないですか」「はい」

(パーティーで女性に囲まれている斧次郎の写真)

(テレビ放映で使われていた写真が見つからなかったので代わりにイラストで)

f:id:yachikusakusaki:20190925011609j:plain

http://tozenzi.cside.com/tommy-polka.html

 

「これが,斧次郎なんですよ」

 

 

新聞にまで登場した斧次郎.トミーの愛称で呼ばれました.

「幼少の頃は,為八と呼ばれていたわけです.アメリカに行ったときも,為,為って呼んでた.それが,トミーに聞こえたんです.アメリカ人にね.

非常に陽気で,日本人にしては珍しい気質だった.女性たちからも,いろいろ囲まれて,話をね,することが可能だったたわけですよ」

 

行く先々でもてはやされたトミー.曲まで作られました.

 

トミーポルカ

 

f:id:yachikusakusaki:20190925011710j:plain

https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/150JapanNY/images/tommy_polka.jpg

万延元年遣米使節団のニューヨーク訪問150周年記念:トミー・ポルカ


Tommy Polka - Orchestra Version - / New York Symphonic Ensemble

Tommy Polka - Harp Version - / New York Symphonic Ensemble - YouTube

画(「トミーポルカ」の再現)New York Symphonic Ensemble Japan Tour 2010 

 

帰国後,斧次郎は幕府に仕えます.

そして,慶応3年,アメリカの公使が徳川慶喜に謁見した際,通訳を務めました.

ビールの写真は,その直後に撮られたものと考えられています.

 

「推測ですけども,無事こなして,よくやったっつって,にこやかに撮影されていると.うれしかったんでしょ,本人も.それが表れてますよ」「表情に」「表情に」

 

大役を無事勤め終えた後の一杯.さぞ,おいしかったことでしょう.

「おいしい.ああ.おいしい」

 

新しい飲物は,新しい酒場を生みました.

ビヤホール

明治30年(1897年).大阪に日本初のビヤホールがオープン.

(「アサヒ軒」大阪中之島

f:id:yachikusakusaki:20190925011849j:plain

https://www.asahibeer.co.jp/area/07/27/sakai/komakichi_vol05.html

 

その2年後.東京銀座にもできます.

明治32年.1899年.「惠比壽ビヤホール」)

f:id:yachikusakusaki:20190925011932j:plain

1899年 恵比寿ビヤホール開業 | 歴史・沿革 | サッポロビール

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000827.000012361.html

 

以下略