外国人が感じた“ニッポンあるある”(~That's so Japanese!~) 第2段 4 「買い物をしたときのお釣りだよ. なるべくお釣りの小銭を減らそうとするんだ」「オーストラリア人は,そんなこと全く気にしないよ」日本人は,あの手この手で,硬貨の枚数を減らそうと奮闘. 「スペインでは5セント単位で価格が設定されてるんだ」「オーストラリアでも,かなり以前から,1円玉のような硬貨は扱ってないよ」 COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン

 当たり前で気づかないが、外国人から見ると不思議な日本人の行動・習慣!そんな外国人が感じる「日本人あるある」を徹底検証&徹底討論!クールなもの、ノットクールなものを取り混ぜて、なぜ日本人は○○しがちなのか?その謎を解明する!

 

COOL JAPAN  発掘!かっこいいニッポン」

外国人が感じた“ニッポンあるある”!~That's so Japanese!~ 第2弾 [ 4 ]

f:id:yachikusakusaki:20190227213314j:plain

cool japanとは | NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン 外国人が感じた“ニッポンあるある”!第2弾 | NHK | cool japan 発掘!かっこいいニッポン

司会 鴻上尚史リサ・ステッグマイヤー

ご意見番:荒俣 宏 さん(作家)

出演外国人::オクサナ(ロシア),クレイグ(オーストラリア),ケリー(アメリカ),ドリアン(イギリス),ハファエレ(ブラジル),アンドリュー(カナダ),ハイケ(ドイツ),チェン(中国)

 

「じゃあ,続きまして.クレイグ.『あるある』は何ですか?」

クレイグ(オーストラリア)「買い物をしたときのお釣りだよ」

「どういう意味?」

クレイグ(オーストラリア)「例えば,847円の会計なら,お札に加え,7円など端数を出して,なるべくお釣りの小銭を減らそうとするんだ」

「ほ〜」「なるほどね」

クレイグ(オーストラリア)「オーストラリア人は,そんなこと全く気にしないよ」

 

「さあ,他の皆さんにも,聞いてみましょう.この『日本人あるある』.同感という人は,あるある札を上げてください」

f:id:yachikusakusaki:20190303011929j:plain

「お〜,来たな.これは---あれなんだ.ドイツは日本と一緒?ハイケ」

ハイケ(ドイツ)「ドイツも,なるべく小銭を減らそうとするわ.時間がある限り,そうするの」

「だったら,エレベーターにも閉ボタンつけないと!」(笑い声)

 

日本人は,お釣りを気にしがち?

薬局で

「お会計は,3331円になります」

レジの前で小銭を探る. 10331円支払い.

こんな光景を,良く見ます.

外国人の支払い方と何か違いがあるのでしょうか?

そこで,こんな実験.

お会計は827円.

財布に中に1000円札1枚,100円玉4枚,50円玉1枚,10円玉3枚,5円玉1枚,1円玉四枚.

どう支払いますか?

◎日本人女性A: 1,027円

◎日本人女性B: 1,027円

「小銭は,財布に残したくない.重たいから出しちゃう」

◎日本人女性C: 1,327円

「ぴったりやん.えっ,いい感じ!どうでしょうか?テッテレ〜」

うれしそうですね.

「めっちゃうれしいです.だって,貯金できるじゃないですか」

 

この日,一番多かったのが,500円玉一つで,お釣りをもらう払い方でした.

 

では,もし,5円玉がなかったらどうしますか?

お会計は827円.

財布に中に1000円札1枚,100円玉4枚,50円玉1枚,10円玉3枚, 1円玉四枚.

◎日本人女性D: 1,032円

「だったら,10円かな.一円玉はあまりいらないから」

これならお釣りは硬貨が三枚.

◎日本人女性E: 1,332円 

お釣りは二枚.

 

皆さんあの手この手で,硬貨の枚数を減らそうと奮闘.

日本人男性A「お財布の中の,居住性を考えて,価値の高い物を保存しておきたい

お釣りを減らしたい理由は,これだけではありませんでした.

日本人男性B「何か,お釣りがスマートに来るのって,気分が良くないですか?ジャラ銭渡されるのがイヤなので,自分から出して,固めてもらおうっていう気が結構あります」

日本人男性C暗算するのが,かっこいいと思ってる.何か,パッと出すと馬鹿っぽいよね.」連れの女性「そう?そうかな?」「こんなじゃらじゃらじゃ,負けた気がする」「本当?」「あ〜こんななっちゃったって」

 

日本人は,小銭を減らすことで,達成感を得られるようです.

 

一方,外国人の払い方は?

お会計は827円.

財布に中に1000円札1枚,100円玉4枚,50円玉1枚,10円玉3枚, 1円玉四枚.

◎カナダ女性A なんとカード

「現金は持ち歩かないの.バスの乗車券や果物など,なんでもカードで払うのよ」

 

では現金なら?

アメリカ人男性: 1,000円

"It’s OK?" " It’s OK."「お釣りの小銭は次回の買い物の時に使うわ」

◎フランス人男性: 1,000円

こちらもお札だけ.

お釣りの小銭は気にならないの?

「気にならないよ.この方が速いだろ?」

 

しかし,こんな人も

◎スペイン人男性: 1,030円

「こうすれば,お釣りを減らせる」「日本人はどう払うの?」

そこで,5円玉がなかったときの支払い方: 1,032円 

を見せると---

「30円は分かるけれど,この2円は---どういう意味? スペインでは5セント単位で価格が設定されてるんだ.1.56ユーロのものはない.1.55か,1.60ユーロなんだよ.1円玉は必要ないんだ.おもちゃのコインと同じだね」

 

他にも値段をシンプルにする国が

ウクライナ人男性「日本人は最後の一円までこだわるよね.この金額(827円)なら,四捨五入して830円にすべきだ.その方が簡単だろ?」

 

お釣りを気にしがちな日本人.いかがでしたか?

 

「確かに,我々は無意識にやりますね」「やりますよね〜」

「さあ,どう思いましたか?」

クレイグ(オーストラリア)「オーストラリアでも,かなり以前から,1円玉のような硬貨は扱ってないよ.ビデオの人が言っていたように,切りのいい数字にするんだ」

アンドリュー(カナダ)「カナダも同じです.以前は小銭が面倒なので,数セント単位は適応に会計していた.お釣りが少なくても,誰も気にしてなかったんだ.今もカード以外は,数セント単位は払わないよ」

オクサナ(ロシア)日本では,お客が自由に小銭を出せるけど,ロシアではできないの.小銭を使えるかを決めるのは,レジの人よ.最後にレジを締めるから,計算が面倒な小銭はいやがられるの」「なるほど」

「中国,どうなの?お釣りのことは考えてるの?」

チェン(中国)「気にしません」「You don't care なんだ」

チェン(中国)「はい.中国では,紙幣を使うことが多いので,小銭は気にしません.紙幣なら軽いから,お釣りのことは考えないんです」

「つまり,紙のお札でも小さな単位まであるってことか?コインじゃなくて」

チェン(中国)「そうです.一元札があるんです」

「あ〜,そういうことか.なるほどね」

「じゃあ,日本人は,割とスーパーで小銭を,こうやって,こう,並んでやるんだけどさ.あれは,見ててどうよ?」

f:id:yachikusakusaki:20190303013618j:plain

アンドリュー(カナダ)時間がかかるよね.エレベーターのボタンは必死に押すのに,レジの列は気にしないんだね」

ハファエレ(ブラジル)私は,クールだと思うわ.日本人は本当に素早く計算できるから.正直,ブラジル人は,あんなに素早く計算できないの.日本人の暗算力は,本当にクールよ」(笑い)

「この意見はどう?」

ケリー(アメリカ)「100%賛成よ.日本人のマネをしていたら,私も暗算が得意になったわ」「ほう,すごいな」

「さあ,荒俣さん.なぜ,日本人は,こんなにお釣りを気にするんでしょう?」

荒俣さん確かにね,日本人は,コイン持ち慣れてることあるんですよ.で,ポケットじゃなくて,ここ(袂たもと)に入れてますからね.昔は.和服の時に.か,体にいわきつけるか.だから,コインで暮らしていたってことが,だいぶ長かったので.だって,紙,出してないんですから」

「そうでした.確かにそうでした」

荒俣さん「昔の政府は,紙を出してないんですから.コインしかないんです.

それが一つと.それから,海外の人は,チップの問題もあるでしょうけど」

「あ〜,なるほどね.特に,レストランとか,ホテル,喫茶店とかだと,チップになるから,細かく払う必要ねえんだ.つまり,コーヒー飲んで,827円だっら,じゃあ,もう,900円とか,1000円のチップだっていうふうになるんだ.あ〜分かったぞ.そういうことだ」

アンドリュー(カナダ)「キープ ザ チェンジ(おつりはいらないよ)」

「あ〜,キープ ザ チェンジだからね.なるほど」

 

現金主義の日本.お釣りを気にするのは,「ニッポン人あるある」に認定です.