花を求めて,〜鎌倉宝戒寺〜おんめさま(大功寺)を散策.家々の庭には山茶花・夏みかんが目立ちます.宝戒寺では,センリョウ,マンリョウの赤い実.スイセンも咲き始めていました.おんめさまの散策路,ホトトギス,ノギクなどがかわいらしい花々の中に,見慣れぬ花.赤花のハクチョウゲ.本来は初夏の花のはずですが----.アカネ科アカネ亜科ヘクソカズラ連ハクチョウゲ属で「剪定すると切断面は強い臭気を放つ」そうです.

日曜日(11月25日),花を求めて,鎌倉駅〜鎌倉宝戒寺〜おんめさま(大功寺だいぎょうじ)を短時間の散策.

 

花を楽しむにはあまり良い季節とはいえませんが,線路際のカンナはまだたくさんの花を残していました.

f:id:yachikusakusaki:20181130021026j:plain

 

道すがら,家々の庭に目立つのは,花木としては山茶花(多分,椿ではないと思います),果樹として夏みかん

f:id:yachikusakusaki:20181130021050j:plain

 

宝戒寺の庭には,この季節の定番,センリョウ,マンリョウの赤い実が.

スイセンも咲き始めていました.例年より早い?

f:id:yachikusakusaki:20181130021124j:plain

f:id:yachikusakusaki:20181130021212j:plain

 

柏槇は,いつ見ても存在感があります.

f:id:yachikusakusaki:20181130021253j:plain


 

おんめさまの散策路には,ホトトギス,ノギクなどがかわいらしい花々.

f:id:yachikusakusaki:20181130021704j:plain

f:id:yachikusakusaki:20181130021539j:plain

f:id:yachikusakusaki:20181130021743j:plain

 

そんな中に,見慣れない花が.

名前はハクチョウゲ.

f:id:yachikusakusaki:20181130023144j:plain

f:id:yachikusakusaki:20181130023311j:plain

 

庭木,盆栽とかなり愛でられてきた花ですが,白花と思っていたら,赤花を咲かせる品種もあるんですね.

しかも,改めて調べてみたら,本来は初夏の花のはず.

f:id:yachikusakusaki:20181130023619j:plain

ハクチョウゲ - Wikipedia

f:id:yachikusakusaki:20181130100009j:plain

Serissa - Wikipedia


今年の鎌倉.

台風の潮風(ほぼ海水のしぶきそのものだったとように思います)で,紅葉すべき葉がほぼ全滅,

その後に桜がたくさん咲いたと聞いています.我が家ではバイカウツギが咲きました.

このハクチョウゲも,台風のせいで季節を間違えて咲いてしまった?

 

ハクチョウゲ(白丁花)は

リンドウ目 Gentianales,アカネ科 Rubiaceae,アカネ亜科 Rubioideae,ヘクソカズラ連 Paederieae,ハクチョウゲ属 Serissa,

ハクチョウゲ Serissa japonica

 

もともと中国、台湾、インドシナなどに分布する常緑性の低木.

日本在来のシチョウゲ(紫丁花)に対応して,ハクチョウゲという名は付けられたそうです.

f:id:yachikusakusaki:20181130024250j:plain

シチョウゲ - Wikipedia

しかし,アカネ亜科には27の連(Tribe)がある中,よりによって?ヘクソカズラ連に属するとは!

 

ヘクソカズラ Paederieae,

 シチョウゲ属 Leptodermis Wall. (46種) 

 ヘクソカズラ属 Paederia L. (33種)  

 ハクチョウゲ属 Serissa Comm. ex A.Juss. (1種 ハクチョウゲ)  

 Spermadictyon Roxb. (1 種)

Rubioideae - Wikipedia Paederieae - Wikipedia

 

「ハクチョウゲを剪定すると切断面は強い臭気を放つ」とありました

ハクチョウゲ(白丁花) - 庭木図鑑 植木ペディア