ワサビとカラシ2 “からしと名前の付いている製品は色々あり混乱しがちです”:主な原料はオリエンタルマスタード,ブラウンマスタード,イエローマスタード.前2者はBrassica juncea(カラシナ類)”種子.葉菜として食べている「からし菜」と同じ種(しゅ)ですが,種用の品種があるようです.イエローマスタードはSinapis alba(シロガラシ)種子.ホットドッグ用のマスタードなどに用いられます.そして,日本のからし製品の原料は,ほぼ全てカナダ産だそうです.

辛子(からし

辛子(からし)と呼ばれる商品は,マスタードという名前の物を含めると,一体何種類あるのか,それぞれがどのように違うのか,なかなか分かりません.

 

S&B社の商品だけでも----

f:id:yachikusakusaki:20180505011714j:plain

スパイス&ハーブ・香辛料 | S&B エスビー食品株式会社

 

S&B社の「からし」についてのQ&Aコーナーでの解説では:

スパイス&ハーブ、カレーQ&A | S&B エスビー食品株式会社

 

からしと名前の付いている製品は色々あり混乱しがちですが,からしは歴史もあり,よく使われている香辛料だけにいろんな呼び名があります.

からし製品は,粉からし,チューブ入り製品,マスタードという言葉が使用された製品に大別されます.

原料

いずれもアブラナ科に属し5月に黄色い花を咲かせる,「からし菜」の種子が原料として使われています.

からし商品の原料として主に使われるのは,洋からしと和からし,の2種類です.最近は黒からしも使われるようになりました. 

▽和からし(英通称名:オリエンタルマスタード,ブラウンマスタード)

-やや小粒で色がいくらか濃い目です.

辛味の特徴:鼻孔を刺激する強烈な辛味  /揮発性(辛味成分:アリール芥子油=アリルイソチオシアネート

▽洋からし/白がらし(英通称名:イエローマスタード

-粒が大きく色は薄目です.

辛味の特徴:刺激の少ないマイルドな辛味 /弱揮発性(辛味成分:ベンジル芥子油=パラハイドロキシベンジルイソチオシアネート

▽黒からし(英通称名:ブラックマスタード

-大きさは和からしと同じくらいで,色は濃いブラウンです.

辛味の特徴:鼻孔を刺激する強烈な辛味  /揮発性(辛味成分:アリール芥子油=アリルイソチオシアネート

 

とありましたが,

分かったような分からないような----.

 

他サイトからの画像を付け加えると:

f:id:yachikusakusaki:20180505014007j:plain

チヨダのからし - チヨダ株式会社

 

 「からし製品用」の「からし菜種子」はほぼ全てカナダ産

和がらしという名前で呼んでいるので,日本産かと思いきや,現在はほぼ全てが,カナダからの輸入品だそうです.

『「からし」の原料である「からし菜」の種は,現在,国内でほとんど生産されておらず,ほぼ全量がカナダからの輸入で賄われています.』(1)世界の食料事情と農産物貿易の動向 イ 我が国の農産物貿易の動向:農林水産省

 

日本でも,少ないながら伝統的な製法で造っているところはあるようですが--

例えばからし・和からし・香辛料 地がらし【自然の恵みと老舗の味 麩市】

 

「和がらし」の歴史

からし・和からし・香辛料 地がらし【自然の恵みと老舗の味 麩市】

によれば:

『和からしの歴史は古く、大日本古文書(739年) 延喜式平安時代の法典/納税の記録927年)などに芥子(→けし と同字)の記述が見られます.

 奈良時代から香辛料として朝廷・貴族の間で使われました.しかし,鎌倉時代まではカラシ菜の葉をそのまま薬味として使っただけで,種子は使われませんでした.1489年の四条流庖丁書で初めて実芥子が記述されています』

とのこと.

 

カナダのサイトから

日本のカラシ原料(マスタードシード)はカナダからの輸入が大部分とのことでした,ただし,カナダは,ホットドッグ用のマスタード,ヨーロッパ・アジアへの輸出をメインとしているらしく(未確認),生産量自体は世界第3位.ベストファイブの他の4ヶ国は,辛い食事大好きのアジアの国々.

f:id:yachikusakusaki:20180505021348j:plain

Mustard seed - Wikipedia

カナダのサスカチュワン州は,主要生産州とみえて,州政府が,マスタードシード生産マニュアルとともに簡潔な解説もアップしています.

Types of Mustard - Spread the Mustard - SaskMustard

Types of mustards and their uses :: Mustard Production Manual

カナダで作っているマスタードシード

オリエンタルマスタード,ブラウンマスタード,イエローマスタードとのこと.

ブラックマスタードの名前は記載なし.

 

上記S&Bの解説にはなかった記述のみを加えると,

▽“和がらし”で一緒に説明されていた,オリエンタルマスタード,ブラウンマスタードについては:

 ●オリエンタルマスタード 黄色〜暗黄色の種皮を持つ “Brassica juncea (カラシナ類)”種子.主な輸出国はアジア,特に日本.

 ●ブラウンマスタード: 茶色〜暗茶色の種皮を持つ “Brassica juncea (カラシナ類)”種子.主にヨーロッパへ輸出.ディジョンスタイルのマスタードなどに用いられる.

▽“洋がらし”

 ●イエローマスタード: “Sinapis alba”(シロガラシ)”種子.北アメリカ伝統のホットドッグマスタードなどに用いられる.

 

からし菜」

香辛料の辛子/マスタードは,「からし菜」の種子から作られるスパイス&ハーブ、カレーQ&A | S&B エスビー食品株式会社

とありましたが,「からし菜」は,3種類あります.

アブラナ属 Brassica,カラシナ B. juncea 

    ⇒ブラウンマスタード,オリエンタルマスタード (和がらし)

▽シロガラシ属 Sinapis,シロガラシSinapis alba

    ⇒イエローマスダード (洋がらし)

 「:シロガラシからイエローマスタードが採られる!」

アブラナ属 Brassica,クロガラシ B. nigra

 

ややこしいので後にしましたが---

カラシナ」という名前は,植物学上では存在しないようです.

B. juncea の原種の名前は,正式には,なんと「セイヨウカラシナ」.

B. juncea全体について名前を付けるとすれば「カラシナ類」でしょうか.

現在日本で「からし菜」として売られている葉菜はB. junceaの変種ハカラシナにあたり,種子用のカラシナは,別の品種(変種?).

  • B.juncea var. cernua ハカラシナ(葉芥子菜)
  • B.juncea var. sabellica チリメンカラシ、セリフォン(雪里紅)
  • B.juncea var. integrifolia タカナ(高菜)、
  • B.juncea var. rugosa ダイシンサイ、山形青菜、結球高菜
  • B.juncea var. tumida ザーサイ

http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/sinfo/publish/bulletin/niaes36-2.pdf

f:id:yachikusakusaki:20180505031731j:plain

セイヨウカラシナ https://matsue-hana.com/hana/karasina.html Brassica juncea - Wikipedia White mustard - Wikipedia 四季の山野草(クロガラシ)

 

f:id:yachikusakusaki:20180505031746j:plain

アブラナ科 - Wikipedia Brassicaceae - Wikipedia