花かんざし: カンガルーやコアラと一緒でオーストラリア原産ですが,日本らしい名前を付けられました.「かんざし」の名前を持つ植物は他にも沢山ありました.日本人はかんざしが大好きだったんですね.

花かんざしを購入しました.

先週,夜,園芸用土を買うためにホームセンターへ.

正月明けの園芸コーナー.ジャガイモのタネ芋が並び始めていましたが,その他は特に新しい商品は余り見えない時期.

一株だけ残っていた花かんざしを見つけました.

一時期,かなり気に入って二三年続けて育てたことを思いだし.久しぶりに購入.

夜になっていましたが,鉢に植え替えました.

f:id:yachikusakusaki:20180115215729j:plain

花のかわいらしさと同時に,「花かんざし」という命名も気に入った理由の一つ.

いつ頃つけられたな名前なのか? 調べられませんでしたが,かなり以前の命名でかんざし(簪)がそれなりに使われていた時代かなと思いましたが---.

最近はかんざしの復権の兆しもあるとか.京都市はもちろんのこと,鎌倉市内にも専門店がお目見え.

ネット上でも宣伝多数.そして改めて簪の画像を見ると,花かんざしが良い命名だと分かります.

f:id:yachikusakusaki:20180115215754j:plain

簪 - Google 検索

 

「かんざし」の名前が付けられた花は他にもあるのでしょうか?

調べてみました.

 

カタカナで「ハナカンザシ」という花がありました.

「花かんざし」と同じ属ですが別の花!! 

なぜこの様なことになったのか不思議ですが,実は---

「ハナカンザシ」の方が正式な和名としての「ハナカンザシ」を所有している.

一方の「花かんざし」.正式な和名はないままのよう.でも広範囲の支持を得て,今では「花かんざし」と書けばこちら.

 

そして,「花かんざし」「ハナカンザシ」と同じ属にもう一種ありました.

「ヒロハノハナカンザシ」

 

花かんざし,ハナカンザシ,ヒロハノハナカンザシが属するのはローダンテ(ローダンセ)属.

属する植物は全てオーストラリア原産のようです.動物でいえば,カンガルーとかコアラのようなもの?

 

f:id:yachikusakusaki:20180115215838j:plain

Rhodanthe anthemoides - Wikipedia Rhodanthe chlorocephala subsp. rosea - Wikispecies Rhodanthe manglesii 花かんざしとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

f:id:yachikusakusaki:20180115215905j:plain

 

かんざしが名前になっている花はその他にも.

日本人がかんざしを大好きだったことがよく分かります.日本の美の到達点の一つ?

 

アイノカンザシ!

この思い切った名前を付けられた植物の正式名はエリカモドキ.可愛らしい花のよう.一回お目にかかりたいモノ.

カタバミ目 Oxalidales,クノニア科 Cunoniaceae,エリカモドキ属 Bauera,エリカモドキ B. rubioides

エリカモドキ - Wikipedia Bauera rubioides - Wikipedia

ハマカンザシ

園芸店では属の名前で販売されているアルメニアの正式和名がハマカンザシ.マツバカンザシと呼ばれることもあるそうです.葉っぱが松葉のようですね.

イソマツ目 Plumbaginales,イソマツ科 Plumbaginaceae,アルメリア属 Armeria,ハマカンザシ A. maritima

アルメリア (植物) - Wikipedia アルメリアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 アルメリア(ハマカンザシ、マツバカンザシ)

カンザシバナ

そして,雑草というより山野草として人気といって良いショウジョウバカマは,カンザシバナと呼ばれることがあるそうです.

ユリ目 Liliales,メランチウム科 Melanthiaceae,ショウジョウバカマ属 Heloniopsis,ショウジョウバカマ H. orientalis

ショウジョウバカマ(猩々袴)【かぎけんWEB】 ショウジョウバカマ - Wikipedia

f:id:yachikusakusaki:20180115215942j:plain

Bauera rubioides - Wikipedia  アルメリア (植物) - Wikipedia

 f:id:yachikusakusaki:20180115220003j:plain

ショウジョウバカマ - Wikipedia