ムラサキシキブ,ホウライムラサキ,マンリョウの花:秋に小さな実がなる木々の花たちが,満開です.小さくて目立ちませんが.青ジソやスペアミントなどとは系統的には遠いものの,ムラサキシキブはシソ科の植物.知りませんでした.

毎日暑い日が続いています.

わが家の庭で夏に咲く花は限られていて,日本に以前からあった植物としてはムクゲ,そして秋の花といわれるオミナエシ・キキョウぐらいのもの,と思っていたら---

密かに咲く小さな花を見つけました.

f:id:yachikusakusaki:20170716223103j:plain

いずれも秋になると美しい実をつけるので目立って来る植物たち.

f:id:yachikusakusaki:20170716224727j:plain

ムラサキシキブの写真<2> - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 ホウライムラサキ マンリョウ - Wikipedia ヤブコウジ - Wikipedia

 

ヤブコウジは既に花が散って青い実をつけていますが,マンリョウは満開.ただ,余り美しい花とは言えない気も.

それに比べるとムラサキシキブは,小さな花に目をこらせてみると,なかなか美しい.

ムラサキシキブと同属で中国南部・台湾・フィリピン・沖縄に分布するホウライムラサキの花は色が更にあでやか.

実を楽しむ前に,花が散るまで毎日見てやることにしましょうか.

 

ムラサキシキブは,多くの人に愛されいる植物です.以前にこのブログでも取りあげました.一部繰り返しになりますが---

和歌や俳句にはそれほど多く取りあげられていないようです.ニッポニカに湯浅先生が次のように書いておられますムラサキシキブとは - コトバンク

一般には『源氏物語』の作者紫式部とのつながりを思われているが、直接の関係はない。いけ花では江戸時代から使われ、『立華正道集(りっかしょうどうしゅう)』(1684)や『抛入花伝書(なげいればなでんしょ)』(1684)には実紫(みむらさき)の名で載る。後者は「植木売は紫式部といふ」と、ムラサキシキブの名が、商売上の美飾名から広がったことを示す記述がある。『大和本草(やまとほんぞう)』(1709)は、玉むらさきとして、紫しきみ、小紫の方言もあげる。この「しきみ」を敷実(しきみ)あるいは重実(しげみ)や茂実(しげみ)転訛(てんか)とみて、紫敷実か紫重実(茂実)からムラサキシキブの名が由来したとする説もある。[湯浅浩史]

 

ムラサキシキブ

シソ目 Lamiales,シソ科 Lamiaceae,ムラサキシキブ属Callicarpa,ムラサキシキブ C. japonica

欧米でも愛でられているようで,

ムラサキシキブ属のラテン名Callicarpaのcalli- はbeautiful(Calli- | Define Calli- at Dictionary.com )(-carpaの意味を探せませんでした).

また,英語名はなんと「beautyberry」です!

従って,日本原産のムラサキシキブの英語名はJapanese Beautyberry となりますね.Callicarpa - Wikipedia

 

ムラサキシキブがシソ科.やや信じがたいのですが----.(以前はクマツヅラ科とされていたそうです)

ホウライムラサキ,コムラサキも同じ属で,学名はそれぞれ,

Callicarpa formosana と Callicarpa dichotoma.

ホウライムラサキ ムラサキシキブとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

シソ科と言っても,青ジソやスペアミントなどが属するイヌハッカ亜属とは,系統的にかなり遠く,ムラサキシキブ属に近縁の植物としては,例えばチーク材でよく知られるチークがあります.花が似ている気がします

f:id:yachikusakusaki:20170716234650j:plain

Tectona grandis /チーク :タイの植物チェンマイより

f:id:yachikusakusaki:20170716234835j:plain

Lamiaceae - Wikipedia シソ科 - Wikipedia

 

最後にわが家に咲く花たちです.

f:id:yachikusakusaki:20170716235813j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170716235822j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170716235832j:plain

f:id:yachikusakusaki:20170716235837j:plain