クリスマツツリーといえば「モミ(モミ属)」! とは言っても欧米では他に多種類のevergreen treeが使われています. 万葉時代のおみ(臣)の木は日本固有種 モミ/万葉集 ----み湯の上(うへ)の、木群(こむら)を見れば、臣(おみ)の木も、生ひ継ぎにけり、鳴く鳥の、声(こゑ)も変らず、遠き代に、神さびゆかむ、幸(いでま)しところ  山部赤人

クリスマスツリーといえば--- やっぱりもみの木?

 

日本では,まだまだクリスマスツリーに天然の樹木を使用するご家庭は少ないでしょうが---.コニファー販売店は,販売拡大を目指しているよう.

その前に,そもそも「コニファー」って?

調べてみたら--松ぼっくりのような球果をつける針葉樹=球果植物門(イチイ目,スギ目,マツ目pinophytaと同じ意味だとか.ただし,日本の園芸店では,日本古来の品種(クロマツ,スギなど)はコニファーとは呼ばないとのこと.コニファーの種類と楽しみ方 [植木・庭木] All About https://en.wikipedia.org/wiki/Pinophyta

近年園芸品種として日本に輸入/移植された欧米産針葉樹と考えておいて良い?(日本のカタカナ言葉は難しい!元々の意味とは違っているので)

 

さて,クリスマスツリーの話に戻ると---.実際には,どのような樹木を使うのでしょうか?

コニファー 本物のクリスマスツリー 専門店の苗木通販 販売 花ひろばには,ヒマラヤスギ,ホプシー(コロラドトウヒ),ドイツトウヒ,ウラジロモミ,の名前が.ヒマラヤスギ以外は聞いたことがない名前.

クリスマスツリーになる木 - 庭木で開運 自分でできる簡単な剪定ではモミノキ(樅),ウラジロモミ(裏白樅),ドイツトウヒ(独逸唐檜),トドマツ(椴松),エゾマツ(蝦夷松),カナダトウヒ を紹介しています.ドイツトウヒ&カナダトウヒ以外は日本在来種ですね.「モミ」は日本固有種だそうです.

f:id:yachikusakusaki:20161215220716p:plain

モミ〔樅〕

ゴールドクレスト クリスマスツリーにおすすめ!」としているサイトも.協同組合 川口園芸販売/季節の庭木

f:id:yachikusakusaki:20161215221133j:plain

ヒマラヤスギはマツ科ヒマラヤスギ属とのことですから,ゴールドクレスト(ヒノキ科イトスギ属)を除いて,日本でツリーに使われるとしたら,もみの木に限らず「マツ科のコニファー」のようです.

 

ところが,いくつかのサイトが,「ヨーロッパにはモミではなくドイツトウヒを用いている」と.

中には「ヨーロッパにはモミが無いので---」とも.えっ???「日本のモミは固有種」から,勝手に誤った結論を導いたような---.アンデルセンの童話:The Fir Tree. を読んだことがない方が書いているのでしょう.

 

f:id:yachikusakusaki:20161215113227j:plain

または,もみの木の歌を歌ったことがない?

(おおもみの木よ ドイツ語では'''O Tannenbaum'',英語圏ではクリスマスソングとして歌われるため,O Christmas Treeと訳される ドイツ語・・・O TANNENBAUM もみの木

ヨーロッパにも当然モミ(モミ属)はあるはず.日本で「モミ」と呼ばれている種類とは違うでしょうが.

 

クリスマスツリーの木を調べてみました.外国の事は日本語のサイトでは間違えていることが多いので----.分からないを覚悟して,果敢に「fir tree, Christmas,plants」で検索.⇒英語ばかり!頑張っていろいろクリック.

www.treenames.ne

には16種類も!日本名を調べて並べてみます. (E)はヨーロッパ, (NA)北アメリカ, (CA)は中央アメリカ, (EUSA)はUSA東海岸で主として使用されるものを示しています.地域でポピュラーな種類と書かれたものには下線を入れてみました.

◎トガサワラ属 Douglas-Fir (NA)ベイマツ

◎モミ属 Balsam Fir (NA), バルサムモミ,Fraser Fir (E) (NA)フレイザーモミ または フラセリーモミ, Grand Fir (NA)グランドモミ, Guatemalan Fir (CA)グアテマラモミ, Noble Fir (E) (NA)ベイモミ, Nordmann Fir(E), Red Fir (NA) (Silvertip Firカクバモミ), Silver Fir (E)シルバーファー(European silver fir,Abies alba),White Fir(NA)  ホワイトファー

◎マツ属 Jeffrey Pine (NA)ジェフリーマツ, Scots Pine (E)(NA)スコットランドマツ, Stone Pine (E) (NA)ストーンマツ. Swiss Pine(E) (NA)スイスマツ, Virginia Pine (EUSA)バージニアマツ(スクラブパイン)

◎トウヒ属 Norway Spruce (E)ドイツトウヒ(オウシュウトウヒ ヨーロッパトウヒ)

 

1.やはり種類としてはモミ属が断然多い.

(でもモミ属である必要はないようです.evergreen tree =常緑樹ありさえすれば)

2.アメリカとヨーロッパでは使用する樹木に違いがある.気候風土が違うのですから当然ですね.おそらくアメリカの中でも,またヨーロッパの国々でも違うのでしょう)

3.「The first Christmas Tree was a Silver Fir. (第一番目の(最初の?)クリスマスツリーはSilver Fir)」との記載が!Silver FirはChristmastreeと呼ぶことがあるとも.

f:id:yachikusakusaki:20170524192617p:plain

Abies alba Silver Fir, Christmas Tree Fir, European Silver Fir, Silver PFAF Plant Database

ただし,北ヨーロッパには分布が少ないようで,ヨーロッパ全土でクリスマスツリーとして用いられることはないのかもしれません.

4.北アメリカで最も多く使用されるのは Balsam Fir (バルサムモミ)ヨーロッパでは Norway Spruce(ドイツトウヒ,ヨーロッパトウヒ)

先の記述「ヨーロッパにはモミではなくドイツトウヒを用いている」の半分は合っているようですね.そして,毎年,オスロ市がニューヨーク,ロンドン,エジンバラ,ワシントンへこの木をクリスマスツリーとして送っているそうです.ヨーロッパではドイツトウヒと言われてしまうのはそのせいもあるのでしょう.オスロ市の売り込み戦略?

なお,アメリカのNational Gardening AssociationのサイトのTop-10 Most Popular Christmas Trees (National Gardening Association)では,

1位はBalsam firバルサムファー 2位 Douglas firベイマツ  3位 Fraser fir フレイザーモミ または フラセリーモミ

ということです.

上記1&3からは,やはりクリスマスツリーはモミ(日本のモミとは違うモミ属).ただし,欧米では他に多種類のevergreen treeが使われている.そして,ノルウェー等の努力もあり(?),ドイツトウヒ(Norway Spruce)がヨーロッパのシェア一位となっている.ということでしょうか.

追加情報:ニューヨーク・ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは,1978年以来,Norway Spruceが使用されているそうです.しかもアメリカ産.北米でも,Norway Spruce(ドイツトウヒ)はメジャーになりつつあるのでしょうか.Norway Spruceは大木が得やすいということでしょうか.2016.12.19

Rockefeller Center Christmas Tree - Wikipedia

 

f:id:yachikusakusaki:20161216001100j:plain

Types and names of Live Christmas Trees

 

クリスマスツリーに入れ込みすぎました.

しかも雑然としたまとめ⇒もう少し整理したブログ

モミとドイツトウヒとクリスマスツリー: ホワイトハウスのクリスマスツリーはモミが主.ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは,1978年以来,ドイツトウヒ.evergreen tree常緑樹であれば,何でも良さそう.「針葉樹は冬も落葉せずに緑を保つ.そのためその生命力を授かろうと身近に置いた.これがクリスマスツリーの原型と言われる」 - yachikusakusaki's blog

 

日本のモミ(樅)

モミ〔樅〕 モミ筑波実験植物園(つくば植物園)  もみの木の育て方horti 〜ホルティ〜

モムノキ, サナギと呼ばれることもあるそうです.マツ科モミ属.

「ドイツ語に''schlank wie eine Tanne''という言葉があります。これは''モミの木のようにすらりとした''という意味で、モミの樹形が端正で姿が美しいことを表しています」との記載がありましたが,上記のようにこれはヨーロッパのモミのことです.日本のモミは日本固有種で,本州(秋田県岩手県以南)・四国・九州・(屋久島まで) 分布しています.淡黄白色の材は美しく,建築材・製紙原料のほか,太鼓の胴、桶、造船に使用されるとのこと.

なお,その他の日本在来のモミ属の樹木として,ウラジロモミ,トドマツ,などがあります.

臣の木(オミノキ)が転じてモミとなったといわれています.

f:id:yachikusakusaki:20161217015021j:plain

モミ :: おすすめコンテンツ ≫ 植物図鑑 :: 筑波実験植物園(つくば植物園)

 

臣の木 もみの木 モミ(樅)/万葉集

すめろきの、かみの みことの、しきませる、くにの ことごと、ゆはしも、さはに あれども、しまやまの、よろしき くにと、こごしかも、いよの たかねの、いざにはの、おかに たたして、うた おもひ、こと おもはしし、みゆの うへの、こむらを みれば、おみの きも、おひ つぎにけり、なく とりの、こゑも かわらず、とおき  よに、かみ さびゆかむ、いでまし ところ

すめろきの、神の命(みこと)の、敷(し)きませる、国のことごと、湯はしも、さはにあれども、島山(しまやま)の、宣(よろ)しき国と、こごしかも、伊予(いよ)の高嶺(たかね)の、射狭庭(いざには)の、岡に立たして、歌思ひ、辞(こと)思はしし、み湯の上(うへ)の、木群(こむら)を見れば、臣(おみ)の木も、生ひ継ぎにけり、鳴く鳥の、声(こゑ)も変らず、遠き代に、神さびゆかむ、幸(いでま)しところ  山部赤人 (巻3-323)

すめろきの、神の命の、敷きませる、国のことごと、湯はしも、さはにあれども、島山の、宣しき国と、こごしかも、伊予の高嶺の、射狭庭の、岡に立たして、歌思ひ、辞思はしし、み湯の上の、木群を見れば、臣の木も、生ひ継ぎにけり、鳴く鳥の、声も変らず、遠き代に、神さびゆかむ、幸しところ

 

◎代々の天皇がお治めになっている国のどこにでも,温泉(ゆ)はたくさんあるけれども中でも島や山の足り整った国と聞こえる,いかめしくも険しい伊予の高嶺,その嶺に続く射狭庭(いざには 道後温泉の裏にある岡の名)に立たれて,歌の想いを練り,詞を案じられた貴い出で湯の上を覆う林を見ると,臣の木も次々と生い茂っている.鳴く鳥の声もずっと盛んである.遠い末の世まで,これからもますます神々しくなってゆくことだろう,この行幸(いでまし)の跡所(あとどころ)は.

(伊藤 博 新版万葉集一現代語訳付き 角川ソフィア文庫)

 

反歌

ももしきの,おほみやびとの,にきたつに,ふなのり しけむ,としの しらなく

ももしきの,大宮人(おほみやびと)の,飽田津(にきたつ)に,船乗(ふなのり)しけむ,年(とし)の知らなく

ももしきの,大宮人の,飽田津に,船乗しけむ,年の知らな

◎ももしきの大宮人が飽田津で船出をした年がいつのことかわからなくなってしまった.(伊藤 博 新版万葉集一現代語訳付き 角川ソフィア文庫)

 

鱖魚群(さけのうおむらがる) 鮭が群がって川を上る頃