菜の花に黒いアオムシが!カブラハバチの幼虫のようです.でもハチって肉食または密や花粉を食べているのでは?巣はないの?成虫は刺すのでしょうか?---地球上には12万種ものハチ&アリがいるそうです

3日前になりますか,

アブラナの葉が食い荒らされているのを発見.

黒いアオムシ,これでは矛盾した表現,他になんと言って良いやら?黒いイモムシが適当?いずれにせよ,10数匹でせっせと葉を食べているではありませんか!害虫は春って思い込んで油断してまい,この間は手入れ見回りを怠っていた,シマッタ.

目につく幼虫は全て採り除いて,今日(12月1日)二度覗いてみたら,採り切れていなかったものが更に三匹.明日も見回る必要あり!

f:id:yachikusakusaki:20161201221558j:plain

しかし,なんの幼虫でしょう?

調べてみたら,カブラハバチにほぼ間違いありません.幼虫はナノクロムシと呼ばれているらしい.アブラナにつく虫としてはメジャーということでした.今まで大量発生に会わなかったのは,運がよかっただけのようです.

f:id:yachikusakusaki:20161201222710j:plain

宮古島 民宿 おにおん倶楽部(虫 カブラハバチ)  カブラハバチ 野菜を食べるハチ | FOOCOM.NET

しかし--カブラハバチ?

ハチって肉食では?またはミツや花粉を食べているのでは?本当にハチ?

分類上は確かにハチ.植物を食べるハチってかなりいるようです.

倉敷昆虫館 | 虫の世界 では

「植食性のハチ」としてハバチが紹介されています.そして「ハバチは人を決して刺したりはしない。姿は和風スタイルで、いたっておとなしくむしろ平和なハチと言うことができる」と.

どちらかといえば,スズメバチアシナガバチなど,刺すハチが特殊で「産卵管が特化して、刺す能力を備えている」と言えそうです.

なお,このカブラハバチの成虫が何を食べているかは,キチンと調べることができませんでした.「カブラハバチの仲間はクサギ葉の腺毛状突起、花外蜜腺を摂食する」との解答がヤフー知恵袋にありましたが----.よく理解できません.

ハチ全般については,人と自然の博物館内のハチとアリの博物館 にかなりわかりやすくてキチンとした解説があります.とても勉強になるので次の機会にまとめようかと思いますが---

何も知らない私としては「ハチ・アリの仲間(膜翅目昆虫)は知られているものだけで12万種いる」という記述だけでびっくりしてしまいます.脊椎動物が約4万種,哺乳動物だけなら4千種に比べて,なんと多いことか.そもそも地球は昆虫の惑星なのかも知れません.動物全てで約100万種,その約2/3は昆虫のようですから.*

 

(*丸山宗理「昆虫はすごい」光文社新書では,昆虫だけで総数100万種と記載されていました.)

 

ビオラもう一種類咲きました.今年は色々な種類のビオラを楽しもうとして全部で9種類の種をまきましたが,クリアライトブルーは六番目の開花になります.

秋の花たちはそろそろ終わりつつありますが,室内なら冬越し可能なクフェアは元気.明日室内に入れてやろうかしらん.

f:id:yachikusakusaki:20161202004332p:plain

 

橘始黄(たちばなはじめてきなり) ゆず・みかんなどが黄色に色づき始める頃