yachikusakusaki's blog

2019-03-21から1日間の記事一覧

2019-03-21

暖かな日々.桜はまだでも,我が家の庭の春の花々は真っ盛り.アンズ,ボケ,カタクリ,スミレ,スイセン,黄梅,クリスマスローズ,椿,西洋シャクナゲ,ビバーナムティヌス,ビオラ,菜の花,ムラサキハナナ.そして,春は,多くの植物にとって,芽吹きの季節でもあります.

草花/樹木/作物/季節・ガーデン

暖かな日が続きます.4月の気候とか. 我が家の前のお宅の桜はまだ開花しませんが.庭の花々は真っ盛り. 梅が終わった後の杏の花は,いつ見ても伸びやかで美しい. 背丈では負けますが,花だけの勝負ならボケも負けてはいません. そして,何といってもう…

はてなブックマーク - 暖かな日々.桜はまだでも,我が家の庭の春の花々は真っ盛り.アンズ,ボケ,カタクリ,スミレ,スイセン,黄梅,クリスマスローズ,椿,西洋シャクナゲ,ビバーナムティヌス,ビオラ,菜の花,ムラサキハナナ.そして,春は,多くの植物にとって,芽吹きの季節でもあります.
暖かな日々.桜はまだでも,我が家の庭の春の花々は真っ盛り.アンズ,ボケ,カタクリ,スミレ,スイセン,黄梅,クリスマスローズ,椿,西洋シャクナゲ,ビバーナムティヌス,ビオラ,菜の花,ムラサキハナナ.そして,春は,多くの植物にとって,芽吹きの季節でもあります.
プロフィール
id:yachikusakusaki id:yachikusakusaki はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
カテゴリー
  • 草花/樹木/作物/季節・ガーデン (580)
  • テレビ (508)
  • ドキュメンタリー,情報番組,ニュース等 (470)
  • 食・作物 / 栄養・料理 / 食文化 (428)
  • 神話 (263)
  • 新聞・雑誌・本 (233)
  • ギリシャ神話 (222)
  • 相模原 障害者 優生思想 旧優生保護法 差別 抵抗 (215)
  • 時事・社会 (169)
  • 日本文化と外国文化 (150)
  • 新型コロナCOVID-19 (127)
  • 自然・環境 / 動物 / 昆虫 / 星座 等 (125)
  • 星座 (105)
  • トーク・バラエティー番組等 (99)
  • 写すだけ万葉集 (89)
  • 医/薬/病 (86)
  • 震災・災害/公害・環境問題/原発 (80)
  • 古事記/植物 (59)
  • 街 風景 (55)
  • 経済/政治 (53)
  • 詩歌(万葉以外) (52)
  • 日々の疑問・探索 (45)
  • 音楽 (42)
  • ドラマ・映画 (39)
  • 社会/歴史 (36)
  • 戦争 平和 (34)
  • 科学的な考え方 科学技術 社会と科学技術 (29)
  • ネコ&ペット/動物園 (14)
  • スポーツ (11)
  • クリスマス/その他の行事(大晦日--) (11)
  • 災害 チャリティー (7)
  • ちょっと上から目線で (7)
  • 流行/風習/風俗 (5)
  • 美術,工芸 (3)
  • 絵本 (2)
検索
最新記事
  • アポローン(5) ピュートーン(ピュトン)の殺害 ピュートーン(ピュトン 英語名 パイソン)は,ガイアがデルフォイ(デルフィ)の神聖な神託を守るために置かれた極悪な大蛇です.ある人によると、この生き物は大洪水によって残された腐ったスライムから生まれたと言われています.アポローン神が神殿を領有したとき,彼は百本の矢の一斉射撃でピュートーンを殺害しました. ピュートーンをガイアの息子としているのがヒュギーヌス「神話集」.一方,ホメーロス風讃歌「アポローンへの賛歌」では,母親はヘーラーと記載しています.
  • 「アララ.私,花売りむすめしていた頃.思い出すと,---苦しいの」「聞いてくれる?」「生きるために私は,私は---.私が売ったのは花じゃない」「きら子.つらい過去は忘れて,生まれ変わればいい.私は生まれ変わってジルバになった」「ママは悪くない!ママは何も悪くない」「アララ」「だから,苦しまないで.苦しまないで下さい」『その女、ジルバ』第9話
  • 感染症対策も同じだ.2009年の新型インフルエンザ流行の後,有識者会議がまとめた提言は,今に通じる課題を網羅していた.なのに実行されないまま,という話は以前に本欄で述べた通りだ.中長期的課題と向き合わず,「喉元過ぎれば」という日本の文化や社会の問題?もどかしいのは,今,目の前の新型コロナウイルスの流行に対する専門家の提言さえ,なかなか実行されないことだ.感染リバウンド防止策は,ぜひ機能させてほしい.青野由利 毎日新聞 「免疫の働き弱まる」変異ウイルス 国内も発生か NHK
  • 3月4日時点実効再生産数(簡易手法による):東京0.97,神奈川1.05,埼玉0.98,千葉1.02,全国0.99.東邦大学舘田一博教授「延長の効果で医療現場の負担は確実に減ると考えられるが,2週間程度で感染状況が劇的に改善するとは思えない」 NHK NEWSWEB    西浦教授「首都圏の緊急事態宣言を解除するにはまだ早すぎる」「この先,変異株の流行は確実にくる」「五輪はせめて来年に延期を」「(GoToは) 明確に感染リスクを大きく高める政策」週刊文春
  • アンズ2 花は美しく大好きですが,アンズといえばやはり果実.生で,ジャムで,ドライフルーツで---.忘れてはいけないのは杏仁豆腐.種子の中の「仁」と牛乳,グラニュー糖,ゼラチン/寒天,があれば作れます.アーモンドで代用することもあるようですが---.杏仁/アーモンドには,ウメと同様,青酸化合物アミグダリンが含まれることがあるので要注意.
月別アーカイブ
yachikusakusaki's blog yachikusakusaki's blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる