yachikusakusaki's blog

2018-06-22から1日間の記事一覧

2018-06-22

梅雨の中,今年もムクゲとハンゲショウ(半夏生)に楽しませてもらっています.ムクゲの花は同属のフヨウやハイビスカスそっくり.真ん中には穂のようにつながった雌しべと雄しべ.半夏生の花は目立ちませんが,近縁のドクダミと同じく,雌しべと雄しべだけの小さな花が,穂のようにつながっています.

草花/樹木/作物/季節・ガーデン

梅雨空の中,植物たちはたっぷりを水を得て,元気.つかの間の日差しに一気に成長しているように見えます. アジサイは終わりかけていますが,ムクゲ,そしてハンゲショウが季節を演出しています. ムクゲは,昨年より1週間以上早く咲き始め,一重の紫花は満…

はてなブックマーク - 梅雨の中,今年もムクゲとハンゲショウ(半夏生)に楽しませてもらっています.ムクゲの花は同属のフヨウやハイビスカスそっくり.真ん中には穂のようにつながった雌しべと雄しべ.半夏生の花は目立ちませんが,近縁のドクダミと同じく,雌しべと雄しべだけの小さな花が,穂のようにつながっています.
梅雨の中,今年もムクゲとハンゲショウ(半夏生)に楽しませてもらっています.ムクゲの花は同属のフヨウやハイビスカスそっくり.真ん中には穂のようにつながった雌しべと雄しべ.半夏生の花は目立ちませんが,近縁のドクダミと同じく,雌しべと雄しべだけの小さな花が,穂のようにつながっています.
プロフィール
id:yachikusakusaki id:yachikusakusaki はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
カテゴリー
  • 草花/樹木/作物/季節・ガーデン (575)
  • テレビ (507)
  • ドキュメンタリー,情報番組,ニュース等 (470)
  • 食・作物 / 栄養・料理 / 食文化 (425)
  • 神話 (261)
  • 新聞・雑誌・本 (233)
  • ギリシャ神話 (222)
  • 相模原 障害者 優生思想 旧優生保護法 差別 抵抗 (215)
  • 時事・社会 (166)
  • 日本文化と外国文化 (150)
  • 自然・環境 / 動物 / 昆虫 / 星座 等 (125)
  • 新型コロナCOVID-19 (125)
  • 星座 (105)
  • トーク・バラエティー番組等 (99)
  • 写すだけ万葉集 (89)
  • 医/薬/病 (86)
  • 震災・災害/公害・環境問題/原発 (80)
  • 古事記/植物 (58)
  • 街 風景 (55)
  • 経済/政治 (53)
  • 詩歌(万葉以外) (52)
  • 日々の疑問・探索 (45)
  • 音楽 (41)
  • ドラマ・映画 (38)
  • 社会/歴史 (36)
  • 戦争 平和 (34)
  • 科学的な考え方 科学技術 社会と科学技術 (29)
  • ネコ&ペット/動物園 (14)
  • スポーツ (11)
  • クリスマス/その他の行事(大晦日--) (11)
  • 災害 チャリティー (7)
  • ちょっと上から目線で (7)
  • 流行/風習/風俗 (5)
  • 美術,工芸 (3)
  • 絵本 (2)
検索
最新記事
  • ひさご(瓢 ヒョウタン) “もう,この時には,オホウスはひとかどの男じゃったが,年の離れた弟のヲウスは,髪をヒサゴバナに結うての,ヤマトヲグナと呼ばれておったのじゃ” ヒサゴバナは,十四,五歳の少年の髪型のことで,ヒサゴの花のような形といわれ,若いヤマトタケル(ヲウス)の髪型でした. 「植物をたどって古事記を読む」
  • バコパ  フラワーショップを覗いて,以前は毎年育てていたことを思いだして久しぶりに購入.このバコパ. 園芸の世界では,日本でも英語圏でも,「バコパ Bacopa」で通っていますがバコパ属 Bacopa(オトメアゼナ属)ではなくスーテラ属Sutera.と思っていたら,2004年に新しく作られたChaenostoma 属に分類されるようになったとのことでした.名前や分類はややこしいものの,「バコパ」は,さわやかな香りでかわいらしい花を咲かせる育てて楽しい植物です.
  • ネギ(4) ネギの不思議 1.茎はある? 2. 葉の裏表 3.葉の先端に花? ネギはヒガンバナ科 Amaryllidaceae,ネギ亜科Allioideae,ネギ属 Allium,ネギ A. fistulosum.ネギ属には,リーキ,ニンニク,タマネギ,ニラ,チャイブ/アサツキ,ラッキョウなど,食用になる多くの植物が属しています. ヒガンバナ科のもう一方のヒガンバナ亜科には,多くの毒性植物が属しているのと対照的.ネギ属の花の画像を幾つか集め,系統樹を整理してみました.
  • ネギ(3) 栄養:わざわざ土寄せして,日光に当てないように手間暇かけて育てられた根深ねぎ.そのおいしさは,極めつけ.このような特別な存在として育てた結果,失われるものもあります.葉ねぎ,こねぎにはビタミン,ミネラルが極めて多量含まれていますが,根深ねぎのビタミン.ミネラルは種類を同じでも,各ビタミン・ミネラルの量は,葉ねぎと比べて,かなり見劣りします.
  • 新型コロナ アメリカの死者 50万人超える.(2月23日,死亡人数世界最多,人口比では世界9位)(日本は7,474人,死亡人数世界41位,人口比では131位))「第1次世界大戦,第2次世界大戦,そしてベトナム戦争で命を落とした人の合計を超える数の人々が亡くなった」「ジョージア州アトランタの人口が約49万人」「今ではアメリカの死因トップ」「アメリカ人の平均寿命は丸1年,短縮」「アフリカ系アメリカ人の死亡率は白人の1.4倍」NHK NEWS WEB, BBC NEWS Japan
月別アーカイブ
yachikusakusaki's blog yachikusakusaki's blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる