yachikusakusaki's blog

2016-12-16から1日間の記事一覧

2016-12-16

クリスマツツリーといえば「モミ(モミ属)」! とは言っても欧米では他に多種類のevergreen treeが使われています. 万葉時代のおみ(臣)の木は日本固有種 モミ/万葉集 ----み湯の上(うへ)の、木群(こむら)を見れば、臣(おみ)の木も、生ひ継ぎにけり、鳴く鳥の、声(こゑ)も変らず、遠き代に、神さびゆかむ、幸(いでま)しところ  山部赤人

写すだけ万葉集 日々の疑問・探索 草花/樹木/作物/季節・ガーデン 日本文化と外国文化

クリスマスツリーといえば--- やっぱりもみの木? 日本では,まだまだクリスマスツリーに天然の樹木を使用するご家庭は少ないでしょうが---.コニファー販売店は,販売拡大を目指しているよう. その前に,そもそも「コニファー」って? 調べてみたら--松ぼ…

はてなブックマーク - クリスマツツリーといえば「モミ(モミ属)」! とは言っても欧米では他に多種類のevergreen treeが使われています. 万葉時代のおみ(臣)の木は日本固有種 モミ/万葉集 ----み湯の上(うへ)の、木群(こむら)を見れば、臣(おみ)の木も、生ひ継ぎにけり、鳴く鳥の、声(こゑ)も変らず、遠き代に、神さびゆかむ、幸(いでま)しところ  山部赤人
クリスマツツリーといえば「モミ(モミ属)」! とは言っても欧米では他に多種類のevergreen treeが使われています. 万葉時代のおみ(臣)の木は日本固有種 モミ/万葉集 ----み湯の上(うへ)の、木群(こむら)を見れば、臣(おみ)の木も、生ひ継ぎにけり、鳴く鳥の、声(こゑ)も変らず、遠き代に、神さびゆかむ、幸(いでま)しところ  山部赤人
プロフィール
id:yachikusakusaki id:yachikusakusaki はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
カテゴリー
  • 草花/樹木/作物/季節・ガーデン (563)
  • テレビ (503)
  • ドキュメンタリー,情報番組,ニュース等 (466)
  • 食・作物 / 栄養・料理 / 食文化 (412)
  • 神話 (247)
  • 新聞・雑誌・本 (233)
  • 相模原 障害者 優生思想 旧優生保護法 差別 抵抗 (213)
  • ギリシャ神話 (208)
  • 時事・社会 (161)
  • 日本文化と外国文化 (150)
  • 自然・環境 / 動物 / 昆虫 / 星座 等 (125)
  • 新型コロナCOVID-19 (121)
  • 星座 (105)
  • トーク・バラエティー番組等 (95)
  • 写すだけ万葉集 (89)
  • 医/薬/病 (86)
  • 震災・災害/公害・環境問題/原発 (80)
  • 古事記/植物 (55)
  • 街 風景 (55)
  • 経済/政治 (53)
  • 詩歌(万葉以外) (52)
  • 日々の疑問・探索 (45)
  • 音楽 (41)
  • ドラマ・映画 (38)
  • 社会/歴史 (35)
  • 戦争 平和 (34)
  • 科学的な考え方 科学技術 社会と科学技術 (26)
  • ネコ&ペット/動物園 (14)
  • スポーツ (11)
  • クリスマス/その他の行事(大晦日--) (11)
  • 災害 チャリティー (7)
  • ちょっと上から目線で (7)
  • 流行/風習/風俗 (5)
  • 美術,工芸 (3)
  • 絵本 (2)
検索
最新記事
  • できるのかというと難しいと,客観的に見て思う.どんな形でもやれればいいなら,できるかもしれない.プロセスと誰がいつまでに判断するのか,早く示すべき.(感染状況の)逆戻りにつながる不安がある.国の説明が足りない.議論すること自体が「負け」であり,弱気と受け止められるので避ける雰囲気がある.この国難の中で実施する五輪とは社会にとってどんな意義があるのか.オープンな議論が求められる.山口香 毎日新聞 
  • 国会で審議予定の感染症法等改正案では,二つの罰則規定案と一つの勧告権限案が焦点になっているそうです.私には,この案が次のようなことを言っているしか思えません. 1. 感染拡大を許したのは,「営業時間短縮などの命令に違反した事業者」がいたため. 2. 感染拡大を許したのは,「入院を拒否したり入院先から逃げたりした感染者,疫学調査の拒否や虚偽回答した感染者」がいたため. 3. 病院の診療体制が逼迫したのは,「感染者の受け入れを拒否している医療機関」があるため.
  • 入院勧告に従わない感染者に刑事罰を科す感染症法改正.感染拡大防止に必要だという立法事実が存在するとは思えない.そもそも,感染者が入院できない状況の中で,こんな改正を考える神経を疑う.日本医学連合「倫理的に受け入れがたい」「感染抑止がかえって困難になる」と指摘.休業や時短の命令に従わない事業者に行政罰を科す特措法改正.一日六万円の協力金程度の補償で休業を命令し違反者を罰したら,憲法違反で訴えられるだろう.罰したがる人たち 前川 喜平 東京新聞
  •  感染症法の前文には, 「過去にハンセン病,後天性免疫不全症候群等の患者等に対するいわれのない差別や偏見が存在したという事実を重く受け止め,これを教訓として今後に生かす」 という一文がある.必要なのは,必要な人が入院できる支援なのである.今は,多くの自治体が病床不足.入院を希望しても入院できない状態になっている.病床もないのに,命令違反への罰則が議論される支離滅裂.余りのずれっぷりに,恐怖に乗じた国の支配強化かと心配になってきた. 感染症法改正 宮子 あずさ 東京新聞 
  • 「阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ その街のこども(再放送)」:渡辺あや/森山未來/佐藤江梨子がリアルな感情でのぞんだドラマは飛び抜けた質に.「NHKスペシャル 巨大地震と未治療死 〜阪神・淡路から26年 災害医療は今」:“病院まではなんとかたどりついたけれども,満足な治療を受けられずに亡くなってしまう「未治療死」”をとりあげた好番組.阪神・淡路大震災の記憶が風化し,関連した報道が少なくなる中にあって,NHKが放映した二つの番組は,視聴する価値十分.
月別アーカイブ
yachikusakusaki's blog yachikusakusaki's blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる